地域交流イベント「光華キッズなフェスタ2025」を開催しました

11月1日(土)に「光華キッズなフェスタ2025」を開催しました。


今年初開催となる本イベントは、本学南校地のグラウンドと光華小・中学校校舎の「和順館」をメイン会場に、“子どもと絆を深める日”をテーマとして、本学園の幼稚園から大学までの学びを活かしたブースやワークショップを展開しました。
当日は847名の方にご来場いただき、子どもたちの笑顔があふれる一日となりました。ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。




     


会場は「RunRunゾーン」「FunFunゾーン」「PakuPakuゾーン」の3つのエリアに分かれており、各エリアでは子どもたちが主役のワクワク感あふれるワークショップや体験が数多く行われていました。


本学園南校地のグラウンドとトラックを使用した「RunRunゾーン」では、陸上競技部による「陸上体験コーナー」や「光華フットボール教室」(協力:A.S.Laranja)、「はじめてのランバイクコーナー」(協力:みやびランバイクCUP実行委員会)を開催しました。
スポーツの秋にぴったりの内容で、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしました。
      

   



光華小・中学校校舎「和順館」を会場とした「FunFunゾーン」では、ランタンづくりや野菜を使った食育コーナー、伝統文化体験など、本学園ならではの“親子で楽しむ”ワークショップが並びました。
学びの秋・芸術の秋を感じながら、楽しみの中に発見と学びがつまったエリアとなりました。
      

   

   



「PakuPakuゾーン」では、社会共創パートナーである「JA京都市」様ご協力のもと、新鮮な京野菜の販売が行われていたほか、カレーやクレープ、ホットドッグなどのキッチンカーも登場しました。
秋晴れの空の下、グラウンドの休憩スペースでは、来場者の皆様にピクニック気分でお楽しみいただきました。

   


イベント当日は、キャンパス全体が笑顔とワクワクで満ちあふれる一日となりました。
今後も光華女子学園では、誰もが笑顔で暮らせる“Well-Beingな社会”を目指して、さまざまな地域連携活動を行ってまいります。

BACK