2021.01.20
短期大学部 ライフデザイン学科1年生が「プレゼン大会」を実施しました!
1月14日(木)、短期大学部 ライフデザイン学科1年生が、「プレゼンテーション・ベーシック」の授業において「プレゼン大会」を実施しました。
本科目では、1年前期の必修科目である「プレゼンテーション演習」で明確になった個人の短所・長所、学生全般のベーシックな短所・長所を補い、伸ばしていくことを目的に実施しています。 就職活動はもちろん、円滑な社会生活を営み、さらに向上させるために必要とされる能力をより実践的なものへと高めていきます。
今回のプレゼン大会では、ゴルフ場を経営している会社の方々を審査員としてお招きし、「女子大生が提案する新しいゴルフの楽しみ方!」をテーマに5チームが、様々な企画を提案しました。



各チーム、これまでの授業で学んだことを生かし、独創的なアイディアが光る企画提案する中、ライフデザイン学科で開講されている授業と絡めて、おしゃれなゴルフウェアの制作を提案したAチームが、アイディアとプレゼン力、実現度の高い企画力を評価され優勝しました!

優勝したAチームは、プレゼン大会に向けて、 ・見やすさを重視した資料作り ・ゴルフのことなど、下調べをたくさんする ・アイディアを出し合うこと に力を入れ、プレゼンの準備を行いました。
コロナ禍のため、チームで集まりプレゼンの練習をすることができず、発表原稿の作成に苦労したと学生たちは話しておりましたが、非常に良いプレゼンでした。 また、もっと練習して、本番は原稿を見ずにプレゼンできればよかった、と話している学生もおり、現状に満足せず意欲的な様子も見受けられました。
ライフデザイン学科では、このような授業を通じて自ら課題を発見する力や、社会に出てから求められるスキルを身につけています!
