2022.07.20

学費の延納・分納について

学費の延納・分納について
やむを得ない理由により、本学が定めた期日までに学費が納入できない場合は、「学費延納願」を提出し手続きをすることで、学費の延納や分納ができます。



新型コロナの影響により延納期限までに学費納入が難しい方
【延納・分納に関するコロナ特例】
※2022年度の学費に限り適用

新型コロナウイルス感染症の影響による家計急変で最終延納期限(表1)までに学費が納入できない場合、延納期限の延長を申請することができます。申請内容に基づき延納・分納を認めることにより、学生の修学継続を支援します。


「コロナ延納」

◆「コロナ延納」での延納期限の延長期間は約2か月とします。
◆「コロナ延納」に申請できるのは、通常の延納手続き(表1)をされている方のみとします。
 (「学費延納願」が未提出の方は申請できません。)

1.対象者
大学院・大学・短期大学部の院生・学部生(最終学年の後期は対象外です。)

2.申請期限等



3.申請書類
<コロナ延納を申請する方>
・2022年度コロナ学費延納願

4.申請方法
申請書類を提出期限までに学生サポートセンター学生生活担当の窓口に持参もしくは郵送(当日消印有効)にて提出してください。

5.留意点
(1)以下のいずれかに該当する場合は、学則により除籍となります。
 1. 「従来の延納」の延納期限が過ぎて授業料等が納入されず、「コロナ延納」の申請書類が期限までに提出されない場合および認可されない場合
 2. 「コロナ延納」の延納期限が過ぎて授業料等が納入されない場合

6.お問い合わせ先
学生サポートセンター
学生生活担当
TEL:075-325-5320・5321
【月曜~金曜】9:00~17:00 ※学園の休業日を除く