2014.11.04 レポートキャリア形成学科地域・一般
「地域環境学」の授業で、受講生全員が京都市へパブリックコメントを寄せました

11月5日、1・2年生の基礎教養科目「地域環境学」(担当教員:高野拓樹准教授)の授業で、京都市環境政策局 循環型社会推進部 ごみ減量推進課の細川俊介さんを講師としてお迎えし、京都市のごみ減量施策についての講義を行っていただきました。 京都市では、パブリックコ...... [続きを読む]
2014.11.04 レポートキャリア形成学科地域・一般
11月5日、1・2年生の基礎教養科目「地域環境学」(担当教員:高野拓樹准教授)の授業で、京都市環境政策局 循環型社会推進部 ごみ減量推進課の細川俊介さんを講師としてお迎えし、京都市のごみ減量施策についての講義を行っていただきました。 京都市では、パブリックコ...... [続きを読む]
2014.11.01 メディア・プレスリリース
シンポジウム「女性の社会進出が求められる時代のアクティブ・ラーニング」を開催します...... [続きを読む]
2014.10.31 おしらせこども教育学科保護者地域・一般高校の先生
学校教育・幼児教育を志向する学生のために、建学の精神に基づく「おもいやりの心」をもった教員・保育者を養成する「こども教育学部 こども教育学科」(設置認可申請中)が、このたび、文部科学省より認可(2014年10月31日付け)を受け、2015年4月の開設が正式に決...... [続きを読む]
2014.10.31 おしらせ看護学科看護学研究科 看護学専攻卒業生保護者地域・一般高校の先生
社会や人々の期待と要請に対応できる高い専門性と実践力、実践科学である看護学の発展に寄与できる研究能力を有した看護職・研究者の養成する「大学院 看護学研究科 看護学専攻」(2015年4月設置認可申請中)が、このたび、文部科学省より認可(2014年10月31日付け...... [続きを読む]
2014.10.31 おしらせ
// 京都光華女子大学では、これまで短期大学で培った保育士や幼稚園教諭の養成のノウハウを活かし、2015 年 4 月、こども教育学部を新たに開設し(2015年4月開設)、近年、教育現場で取り組みが進んでいる認定こども園や保幼小連携・小中連携、小学校...... [続きを読む]
2014.10.31 レポート地域・一般高校の先生
10月30・31日、大学見学で本学にお越しいただいた京都西山高等学校の1年生 29名、2年生 9名を対象に、模擬授業を行いました。 1年生の皆さんには、本学医療福祉学科の田中希世子准教授による「病児支援からみる社会福祉専門職の役割」、2年生の皆さんには、健康...... [続きを読む]
2014.10.31 メディア・プレスリリース
第51回 あかね祭「あかね祭へレリゴー 来ないなんてダメよ~ダメダメ~」を開催します...... [続きを読む]
2014.10.30 こども教育学科
11月11日(火)に、短期大学部 こども保育学科の学生が地域の子育て支援事業として開催される下記のイベントに参加し、パネルシアターやゲームコーナーを行います。お近くの方はぜひ親子でご参加ください。 【サンサにこにこ広場】日時:11月11日(火)10:00~1...... [続きを読む]
2014.10.30 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
このたび、本学は、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)試験の実施実績が評価され、『2013年度 オデッセイスクールオブザイヤー』を受賞しました。MOSとはMicrosoft Office Specialistの略称で、実践的スキルや幅広い知識を認...... [続きを読む]
2014.10.29 レポート在学生卒業生保護者地域・一般
9月27日(土)、本学徳風館小講堂において情報教育センター主催 第22回公開講習会「LINE入門」を開催しました。毎年、一般の方々を対象に実施しており、今年度も早期に定員に達する多くのお申し込みをいただきました。 新しいコミュニケーションツールとして誕生した...... [続きを読む]
2014.10.28 地域・一般高校の先生
京都府立東稜高等学校と本学は、これまで3年間の大学コンソーシアム京都高大連携プログラムを引き継ぎ、環境教育に関する教育協定を結んでいます。10月10日、本学にて、その教育協定の一環として、地域連携推進センター長、環境教育推進室長の高野拓樹准教授が「持続可能な社...... [続きを読む]
2014.10.24 レポート
// 11月15日、16日の2日間、本学において、第51回あかね祭「あかね祭へレリゴー 来ないなんてダメよ~ダメダメ~」(大学祭)を開催します。 毎年恒例の学生たちによる華やかなパフォーマンスショーなどのステージ発表、保護者会や同窓会の皆さまによる...... [続きを読む]
2014.10.23 おしらせ
本学文学部(人文学部)が教材として、蒐集してきた古文書・古典籍や文豪の書状類の一部を公開します。最初で最後かもしれないこの機会をお見逃しなく!!ご興味のある方は、ぜひお越しください。 開催日時 2014年11月16日(日) 10:00~15:00 ※大学祭と...... [続きを読む]
2014.10.22 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生保護者
10月21日(火)平成26年度在学生対象 成績優秀者奨学金奨学生表彰式が行われ、 成績が特に優秀であった学生に表彰状・記念品が授与されました。この制度は日頃の学業の成績や取り組みを評価し、学業の支援の一環として各学科・各学年の成績の優秀な学生に、後期授業料相当...... [続きを読む]
2014.10.20 レポートこども教育学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
10月18日、本学にて短期大学部こども保育学科の学生が「光華こどもひろば」を開催しました!この催しは、幼児~小学校3年生を対象に、学生が保育実践演習で制作した手作り遊びや、学生発表などお子さんに楽しんでもらえるような企画を用意して、年に数回開催しています。今回...... [続きを読む]
2014.10.14 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
9月18日、高槻市立生涯学習センターにおいて、本学学生が精神障がい啓発ファッションショー「TAKATSUKI COLLECTION」に参加しました。 この企画は、「おしゃれをする機会が少なくなってしまった精神障がいの方に、ショーへの出演を通して、おしゃれを楽...... [続きを読む]
2014.10.13 おしらせこども教育学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
10月25日(土)、26日(日)に、短期大学部 こども保育学科の学生が下記の地域のイベントに参加します。お近くの方はぜひイベントにご参加ください。 【右京区民ふれあいフェスティバル2014】日時:10月25日(土)10:00~15:00(雨天決行,荒天の場合...... [続きを読む]
2014.10.13 おしらせこども教育学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
右京区役所が、区民の皆さまの交流とふれあいを深め、多様な団体が協力し合うきっかけとすることを目的に開催している『右京区民ふれあいフェスティバル2014』に本学学生が参加します。お近くの方はぜひご参加ください。 【イベント詳細】日時:10月25日(土)10:0...... [続きを読む]
2014.10.09 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
3月に行われた経済産業省主催の「社会人基礎力を育成する授業30選」で表彰を受けたライフデザイン学科の授業「プレゼンテーション演習Ⅰ・Ⅱ」の取り組みが、経済産業省の「社会にひらかれた教育を応援する」施策の一環で河合塾が運営している”みんなの教育”サイトにて、ご紹...... [続きを読む]
2014.10.06 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
在学中にともに過ごす眞心寮ではさまざまな学生企画があります。その中でも人気が高いのが「秋の遠足」です。昨年度に引き続き、今年も10月5日にUSJに行ってきました。話題の新アトラクションや人気のショーやパレードを見て、楽しい一日を過ごしました。ともに過ごす寮生に...... [続きを読む]