2025.03.05 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻高校の先生

【速報】2024年度 社会福祉士国家試験において全国平均を上回る合格率を達成!

2025年2月に行われた2024年度 社会福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験で、本学 健康科学部 医療福祉学科 社会福祉専攻(現、看護福祉リハビリテーション学部 福祉リハビリテーション学科 社会福祉専攻、2025年3月卒業予定)の受験者の合格率は以下の通り...... [続きを読む]

2025.03.04 おしらせ健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻1年生の田中梓沙さんが【中国・ハルビン】アジア冬季競技大会2025フィギュアスケートで銅メダルを獲得しました

本学 健康科学部 健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻1年生の田中梓沙さんが、2月7日から14日にかけて中国ハルビンで行われたアジア冬季競技大会2025にペアの西山真瑚選手と共にフィギュアスケート アイスダンスに出場し、リズムダンスとフリーダンスの合計で...... [続きを読む]

2025.03.04 おしらせ在学生保護者

学費の延納・分納について

学費の延納・分納について やむを得ない理由により、本学が定めた期日までに学費が納入できない場合は、「学費延納願」を提出し手続きを行うことで、学費の延納や分納ができます。 申請方法 申請書類を提出期限までに学生サポートセンターの窓口に持参も...... [続きを読む]

2025.02.25 レポート

次世代科学者育成プログラム第4回開催 ~脳の機能 脳の損傷後に起こること 障害がある人でも普通に生きていける社会とは?~

2025年2月16日(日)、本学において、次世代科学者育成プログラムの第4回目が開催されました。小学5年生から中学3年生42名の子どもたちとその保護者が参加しました。 まず始めに、脳の働きや脳と心の関係、脳の進化について学びました。その後、近畿小児脳腫瘍...... [続きを読む]

2025.02.21 社会貢献・地域連携レポート地域・一般

2月14日(金)、15日(土)に京都マラソン2025「おこしやす広場」に初めてブース出展しました。

京都マラソン2025「おこしやす広場」にて、本学がレシピ開発し学生がパッケージデザインを作成した「光華ようかん(コラーゲン入り珈琲羊羹)」を光華リエゾンクラブのメンバーが販売しました。 「おこしやす広場」は、ランナーの受付だけでなく、一般の方も楽しめる京...... [続きを読む]

2025.02.17 地域連携の取組レポートレポート

健康栄養学科の学生が高齢者向けの災害時の食の準備についてリーフレットを制作し、京都市老人クラブ連合会で発表しました

2/13(木)、健康科学部 健康栄養学科の学生が、京都市右京中央老人福祉センターにて開催さた右京区老人クラブ連合会理事会で「高齢者に向けた災害時の食の準備」をテーマに発表し、災害時の食に関する意識向上に取り組みました。 ■京都市の75歳以上人口2...... [続きを読む]

2025.02.17 地域連携の取組レポートおしらせ

「京都光華 × 2025年大阪・関西万博」特設ページ

「2025年大阪・関西万博」に関わる京都光華の取り組みをご紹介する特別サイトを公開しました。 本学はWell-Beingな未来を創る「健康・未来創造キャンパス」の実現を目指し、幼児から高齢者まで幅広い世代が抱える健康に関する課題解決に取り組ん...... [続きを読む]

2025.02.17 レポート

日本留学支援協会主催の教育旅行で香港・台湾の高校生を受け入れました

2025年2月4日(火)、日本留学支援協会主催の教育旅行(関西の大学見学ツアー)で来日した香港と台湾の高校生4名を受け入れ、大学見学会を行いました。 日本留学支援協会は香港や台湾で日本大学進学フェアを主催しており、フェアで実施した日本知識クイズ大...... [続きを読む]

2025.02.14 レポート

四條畷学園高等学校と「高大連携に関する協定」を締結しました

京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部は四條畷学園高等学校(大阪府大東市)と、教育の交流・連携を推進するため、2025年2月6日(木)付で「高大連携に関する協定」を締結しました。 本協定は、相互の建学の理念を理解し、高大連携を通じた教育の交流と相互の発...... [続きを読む]

2025.02.14 おしらせ地域・一般高校の先生

文部科学省「令和6年度 私立大学等改革総合支援事業」タイプ1に大学・短期大学部ともに選定されました

本学は、文部科学省が実施する令和6年度「私立大学等改革総合支援事業」において、申請したタイプ1「『Society5.0』の実現等に向けた特色ある教育の展開」に大学・短期大学部ともに選定されました。 本事業は、「Society5.0」時代に求められる力を養うた...... [続きを読む]

2025.02.10 レポート

京進ランゲージアカデミーの外国人留学生対象「京都光華国際特別進学プログラム」大学体験会を実施しました

本学は、教育連携協定校である京進ランゲージアカデミーと協働で海外から外国人留学生を募集する育成型入学者選抜プログラム「京都光華国際特別進学プログラム」 を実施します。 2026年4月に第1期生を迎えるべく、来日前のオンライン事前面談と並行して、すでに来日...... [続きを読む]

2025.01.31 地域連携の取組レポートレポート

【第3回“海ぶどう”レシピ甲子園】表彰式を執り行いました

本学が琉球大学との共催で沖縄県の高校生を対象に開催した『第3回”海ぶどう”レシピ甲子園』(後援:沖縄県教育委員会、協賛:有限会社共栄コントロールズ/式会社ラフィネット/大阪コロナホテル/平安座島 海ぶどう)において、最優秀賞が決定し、琉球大学にて表彰式を執り行...... [続きを読む]

2025.01.31 レポート

中国天津中医薬大学の代表団12人が来学されました

中国天津中医薬大学の代表団12人が、中医学を教えている本学との交流を深めることを目的として本学に来られ、本学の看護学科および大学院看護学研究科との歓迎会・交流会が行われました。 歓迎会ではまず、学長学事顧問 清水 房枝教授、大学院看護学研究科長 中平 み...... [続きを読む]

2025.01.31 イベントおしらせ

「オープンキャンパス2025」開催!

2025年度オープンキャンパスの日程が決定いたしました。 第1回は3月30日(日)です。 特設サイトも順次情報が追加されていきますので、ブックマークしてご確認ください! ▷...... [続きを読む]