2月15日、行われた京都マラソン2015にて、コースとなっている五条通をはさみ南北に位置する本学園では、生徒や学生、教職員などが集まり、約16,000名のランナーの方々に声援を送りました。さらに、応援隊として、本中学・高校からはバトントワリング部を中心に陸上競...... [続きを読む]
2月15日、京都府公館・レセプションホールにおいて第3回京の公共人材(みやこびと)大賞最終選考プレゼンテーション・授賞式が行われ、本学の“Ugirl(ユーガル)”が奨励賞を受賞しました。
京の公共人材(みやこびと)大賞とは、京都府内において、産学公NPOそれ...... [続きを読む]
2月16日、本学園 慈光館太子堂にて、釈尊(お釈迦様)入滅の日(=ご命日:2月15日)に、釈尊への報恩の意を表し、み教えを改めて聞思する機会として、涅槃会が行われました。対象は在校生を代表して中学1年生と教職員でした。
司会より、本尊の脇に掲げられた大涅槃図...... [続きを読む]
特別公開講座「ヒラリーの挑戦」~2016年 誕生するか?アメリカ初の女性大統領~
■日時/2月28日(土)14:00~16:00■会場/ 本学徳風館6F 小講堂■講師/脇田哲志(本学ライフデザイン学科教授、元NHKアメリカ総局長)■内容/6年前、初の黒人大統...... [続きを読む]
「産官学連携プロジェクトⅠ・Ⅱ」とは、地域や企業と連携し、連携先のリアルな課題をプロジェクトとして取り組むことで、社会人としての基礎力や現場での実践力を高めることを目的に今年度より開講した科目です。
1月22日、この科目の1年間の集大成として、全5クラスがそ...... [続きを読む]
伊藤忠ファッションシステム 未来研究所所長 川島蓉子さんの講演授業を行いました。
ライフデザイン学科、キャリア形成学科では、毎年、社会の第一線で活躍されている方々をお招きして合同の講演授業を行っています。今年は伊藤忠ファッションシステム 未来研究所所長の川島...... [続きを読む]
12月22日、本学キャリア形成学部キャリア形成学科の授業「キャリアデザイン講座」(担当教員:吉田咲子准教授)において、本学卒業生の西尾和代さんを講師としてお迎えし、ご講演いただきました。
「キャリアデザイン講座」は、なりたい自分を描き、そうなるための行動計画...... [続きを読む]
11月29日、本学にて、文部科学省「大学教育再生加速プログラム(AP)」の採択(大学・短期大学部)を記念し、本学が目指す教育プログラムへの理解を深めていただく機会として、教育関係の方、行政機関の方、企業関係の方、高校生・保護者の皆様、一般の方を対象にシンポジウ...... [続きを読む]
12月7日、昨年度に引き続き本学を会場校に「社会人基礎力育成グランプリ2015 近畿地区予選大会」が行われ、近畿地区の各大学からの全11チームが参加し、2月に行われる全国大会への切符をかけ、大学の授業等を通じて、「どのような活動に取り組み、どのように成長できた...... [続きを読む]
11月15日、16日の2日間、本学において、第51回あかね祭「あかね祭へレリゴー 来ないなんてダメよ~ダメダメ~」(大学祭)を開催しました。
「和太鼓」学Booo(マナブー)による力強い和太鼓演奏で幕が開け、サークル「京炎 そでふれ! 華羅紅」の学生たちが華...... [続きを読む]
11月5日、キャリア教育の一環で本学にお越しいただいた京都市立梅津中学校の2年生11名を対象に、本学キャリア形成学科の乾明紀准教授によるミニ講義「キャリア形成とは」を行いました。 講義の中では、LEGOブロックを使用して、自身の将来のイメージを自由に作成しても...... [続きを読む]
11月5日、1・2年生の基礎教養科目「地域環境学」(担当教員:高野拓樹准教授)の授業で、京都市環境政策局 循環型社会推進部 ごみ減量推進課の細川俊介さんを講師としてお迎えし、京都市のごみ減量施策についての講義を行っていただきました。
京都市では、パブリックコ...... [続きを読む]
10月21日(火)平成26年度在学生対象 成績優秀者奨学金奨学生表彰式が行われ、 成績が特に優秀であった学生に表彰状・記念品が授与されました。この制度は日頃の学業の成績や取り組みを評価し、学業の支援の一環として各学科・各学年の成績の優秀な学生に、後期授業料相当...... [続きを読む]
右京区役所が、区民の皆さまの交流とふれあいを深め、多様な団体が協力し合うきっかけとすることを目的に開催している『右京区民ふれあいフェスティバル2014』に本学学生が参加します。お近くの方はぜひご参加ください。
【イベント詳細】日時:10月25日(土)10:0...... [続きを読む]
8月31日(日)に開催された「2014年KDKファッショングランプリコンテスト(KDK京都服飾デザイナー協会、京都府、京都市、京都新聞社主催)」において、本学キャリア形成学科4年生の松浦莉穂さんが、最高賞である、グランプリ(KDK大賞)を、また、同学科4年生の...... [続きを読む]
「TAKATSUKI COLLECTION~精神障がい啓発ファッションショー~」を開催します...... [続きを読む]
7月23日・29日の両日、大学1年生必修科目「シチズンシップ」受講生(受講生:2学部5学科約450名)が、本学のある京都市右京区が抱えるリアルな課題「①子育て支援、②高齢者問題、③健康増進、④防災・災害時対応」について、その解決策をポスターセッション方式で発表...... [続きを読む]
大学1回生必修科目「シチズンシップ」受講生が地域のリアルな課題の解決案を提案します...... [続きを読む]
2月8日、9日の両日、京都市勧業館みやこめっせ 特別展示場において、「ファッション作品展 ~華やかに輝き・未来へ~」を行いました。この作品展は、キャリア形成学科と短期大学部ライフデザイン学科のファッション分野に興味のある学生たちが授業で制作したドレス作品、約5...... [続きを読む]