平素は本学の教育・研究活動推進に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび学校法人光華女子学園は、2025年2月27日に理事会を開催し、以下の改革を決定いたしました。
1. 2026年4月より、大学・短期大学部・大学院ならびに中学校・高等学...... [続きを読む]
11月11日(土)、12日(日)の2日間、本学の大学祭である「あかね祭」を開催いたします。
第59回である今回は、「Re start~なりたい私~」をコンセプトテーマとし、本学の学生だけではなく、保護者の方々、卒業生、他大学生、近隣の方々にご協力いた...... [続きを読む]
本学陸上競技部が9月23日(土)に開催されました第33回関西学生対校女子駅伝競走大会において1時間44分49秒で6位の成績を納め、全日本大学女子駅伝対校選手権大会(会場:仙台市)に2年連続出場(通算6回目)のを決めました。
部員は「全員駅伝」をモットーに、日...... [続きを読む]
以下の期間は学園休業日のため、学生サポートセンター窓口を閉室させていただいております。
証明書等の発行ができかねますので、ご注意ください。(窓口・証明書自動発行機・WEB申請全て)。
また、新棟建設による停電のため学内への入校も禁止しております。
<...... [続きを読む]
本学、教職・保育職支援センターでは、以下の通り、本年度も「学びつづける先生たちのホームカミングデー2023」を開催いたします。
「学びつづける先生たちのホームカミングデー2023」
...... [続きを読む]
光華女子学園前のバス停横の歩道が整備によりオシャレに生まれ変わりました。
今回の整備により、バス待ちの混雑の回避はもちろん、暑い夏の日には木陰で涼みながらバスをお待ちいただけるようになりました。
掲示板には京都光華女子大...... [続きを読む]
【1.各種証明書の発行手数料改定について】
2022年11月7日(月)より各種証明書手数料を下記添付のとおり改定いたします。
「窓口」「郵送」申請時の手数料の取り扱いにつきましては、以下のとおりとさせていただきます。
各種証明書手数料改訂表
◇...... [続きを読む]
2022年11月12日(土)、13日(日)で『第58回 京都光華女子大学 あかね祭』を開催いたします!
今年のあかね祭は3年ぶりに対面での開催となります。
保護者会のみなさまや各サークルによる模擬店、華やかなステージパフォーマンス、ゲームなどの様々な企...... [続きを読む]
本学陸上競技部が9月23日(金)に開催されました第32回関西学生対校女子駅伝競走大会において7位の成績を納め、全日本大学女子駅伝対校選手権大会(会場:仙台市)に2年ぶり5回目の出場を決めました。
部員は「全員駅伝」をモットーに、日々練習に励んでまいりました。...... [続きを読む]
この度、光華女子学園公式のインスタグラムアカウントを開設いたしました。
各校園の日常風景やイベント・校舎の様子など、より本学園を身近に感じられるような投稿を行ってまいります。
下記の画像、もしくはQRからアクセスしていただけます。
...... [続きを読む]
本学教職・保育職支援センターでは、以下の通り「学びつづける先生たちのホームカミングデー」を開催いたします。
-----------------------------------------------------------------------...... [続きを読む]
京都光華女子大学は、「こころ」と「からだ」のリハビリテーション専門職として、その人らしく生き生きとした生活を送れるよう支援する作業療法士を養成する「医療福祉学科 作業療法専攻(仮称)」と、 歯と口の健康と向き合い、地域住民の健康に寄り添い、支援できる歯科衛生士...... [続きを読む]
G・W期間中は、学生サポートセンター窓口を閉室させていただいておりますので、
証明書等の発行ができかねます。
<証明書発行不可期間>
・5/3(火)~5/5(木)終日
お申し込みいただきました証明書につきましては、5/6...... [続きを読む]
4月18日(月)、本学園において「学園花まつり」を開催いたしました。
今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模、内容を縮小し開催いたしました。
そのため、各校園代表および一部の参加者以外の学生生徒等および教職員は、教室や事務室からオンライン配信...... [続きを読む]
以下日程はシステムの学期切替処理のため、学生サポートセンター窓口にて申請いただいた証明書については、
即日でのお渡しが出来かねます(窓口・郵送共)。
<証明書発行不可日>
・9月21日(火)終日
ご不便をお掛けいたします...... [続きを読む]
本学では、新型コロナウイルス感染症の影響により、雇用構造の転換が進展するなかで喫緊の課題となっている「非正規雇用労働者や失業者等への支援」を目的に、現場実践と多彩な講座からなるカリキュラムで「ケアワーカー」を育成し、京都労働局・ハローワーク等と連携し就職・転職...... [続きを読む]
以下の期間は学園休業日となっており、学生サポートセンター窓口を閉室させていただいておりますので、
証明書等の発行ができかねます(窓口・郵送共)。
<証明書発行不可期間>
・8/7(土)~16(月)
郵送でお申し込みいただ...... [続きを読む]
本学では9月から開講するリカレントプログラム「多様な知識で貢献する次世代ケアワーカー育成プログラム」の受講生を広く募集しております。(詳細はこちら)
プログラム開講に先駆けたスタートアップセミナーを下記のとおり開催いたします。多くの皆さまのご参加お待ちしてお...... [続きを読む]
地域連携推進センターは、「富小路まちやキャンパス」において8月4日(水)に「京都光華まちや特別講座」を下記のとおり開催いたします。
今回は、このまちやキャンパスのお隣にあります「一子相伝京料理 なかむら」の中村元計氏にお話をいただきます。
光華...... [続きを読む]