2014.04.15 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般
「京都いいとこブログ」に本学学生の活動が紹介されています
本学ラーニングコミュニティ「学Booo」の2013年度後期の学習テーマのひとつ『「京のこたび」シリーズ企画参加プロジェクト』の活動で、(株)グラフィック、(有)京都旅企画の2社と連携して進めていた旅行企画開発について、下記のブログに掲載されます。(本日より計5...... [続きを読む]
2014.04.15 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般
本学ラーニングコミュニティ「学Booo」の2013年度後期の学習テーマのひとつ『「京のこたび」シリーズ企画参加プロジェクト』の活動で、(株)グラフィック、(有)京都旅企画の2社と連携して進めていた旅行企画開発について、下記のブログに掲載されます。(本日より計5...... [続きを読む]
2014.04.14 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻在学生地域・一般
学外の連携先(企業や行政など)のリアルな課題をプロジェクトとして取り組むことにより、社会人としての基礎力を養成すると同時に、現場での実践力を高めることを目的に、平成26年度より開講された科目「産官学連携プロジェクトⅠ・Ⅱ」。 その中のひとつ、「地域福祉に貢献...... [続きを読む]
2014.04.14 レポート在学生保護者
4月12日、真宗大谷派の本山(東本願寺)に出向き本山参拝を行いました。 参拝を終えた新入生は法話を通じ、建学の精神を改めて再確認できたとのことでした。 ここから、学生としての第一歩を歩み出します。 また、初めて東本願寺に赴いた学生からは、 「プライ...... [続きを読む]
2014.04.12 レポート在学生保護者
4月11日、平成26年度 学長講話が大学院・大学・短期大学部の新入生を対象に実施されました。 本講話は仏教精神に関する理解を深めてもらうことと同時に、本学の自校史と建学の精神を理解してもらうことを目的としています。 「私たちは常に誰かを支え、誰かに支えられ...... [続きを読む]
2014.04.10 レポート在学生
キャリア教育の一環として、さまざまな資格取得を支援するキャリアセンターでは、昼休みの時間を利用し、お昼ご飯を食べながら資格の紹介をする「ランチタイムガイダンス」を開催しています。 このガイダンスは、本学が支援している資格の種類や将来活かせる進路などを、資格コ...... [続きを読む]
2014.04.10 レポート在学生
学外の連携先(企業や行政など)のリアルな課題をプロジェクトとして取り組むことにより、社会人としての基礎力を養成すると同時に、現場での実践力を高めることを目的に、平成26年度より科目「産官学連携プロジェクトⅠ・Ⅱ」が開講されます(短期大学部科目)。この科目は、大...... [続きを読む]
2014.03.11 おしらせレポートライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
昨年12月に本学を会場に行われた「社会人基礎力育成グランプリ2014 近畿地区予選大会」において優秀賞に選出されたライフデザイン学科チームが、3月10日に拓殖大学文京キャンパスにて開催された「社会人基礎力育成グランプリ2014全国大会」において、準大賞を受賞し...... [続きを読む]
2014.03.11 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
3月9日、上智大学四谷キャンパスにおいて、経済産業省が主催する「社会人基礎力を育成する授業30選」の表彰式・特別シンポジウムが開催され、本学から短期大学部ライフデザイン学科の鹿島 我 准教授が出席し、表彰を受けました。 「社会人基礎力を育成する授業」とは、経...... [続きを読む]