2016.06.08 おしらせ保護者
保護者懇談会(本学会場)を実施いたしました

6月4日(土)に、本学会場の保護者懇談会を実施いたしました。240名の保護者の皆様にご参加いただき、心より御礼申し上げます。 水野副学長、小林奨学会会長のご挨拶で始まり、学科懇親会の後、個別懇談を実施させていただきました。個別懇談会では、クラスアドバイザー(...... [続きを読む]
2016.06.08 おしらせ保護者
6月4日(土)に、本学会場の保護者懇談会を実施いたしました。240名の保護者の皆様にご参加いただき、心より御礼申し上げます。 水野副学長、小林奨学会会長のご挨拶で始まり、学科懇親会の後、個別懇談を実施させていただきました。個別懇談会では、クラスアドバイザー(...... [続きを読む]
2016.05.13 おしらせ看護学科高校の先生
2017年度入試より、健康科学部看護学科の入学定員が、これまでの80人から85人へ増加します。(2016年4月30日 文部科学省へ届出) 本学科では、仏教精神による豊かな感性と高い倫理性を備え、専門的知識・技術に基づく問題解決能力の修得および社会に寄与する看...... [続きを読む]
2016.05.11 おしらせ
京都光華女子大学・短期大学部(学長:一郷 正道)二條流煎茶部では、5 月22 日(日曜日)に 恒例の春茶会を萩の宮 梨木神社 春興殿にて開催いたします。本学煎茶部は昭和39年の創部以来、二條流の先生のご指導のもと、正師範に向けて熱心な稽古と学内外でのお茶会を行...... [続きを読む]
2016.05.10 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成28年3月20日に行われた第30回管理栄養士国家試験で、本学 健康科学部 健康栄養学科の合格率は94.2%(受験者数69名/合格者数65名)となり、管理栄養士養成課程の新卒者全国平均85.1%(受験者数9,015名/合格者数者7,673名)を上回る...... [続きを読む]
2016.04.26 おしらせ保護者
平成 28 年度保護者懇談会の開催日程を案内いたします。保護者懇談会は、お嬢様の学業成績、履修状況、就職等、学生生活全般にわたるご相談や、併せて本学に対するご意見・ご要望をお伺いする機会、ならびに保護者様間の懇親、教職員との親睦交流の場とさせていただいておりま...... [続きを読む]
2016.04.21 おしらせキャリア形成学科地域・一般高校の先生
本学キャリア形成学科 高野拓樹准教授が『地球環境クライシス ―未来へつなぐ命のバトン―』を出版いたしました。 気候変動、生物多様性、エネルギー問題など、地球環境はここ100年で激変しており、地球環境を改善するアプローチが求められています。その方法はさまざまで...... [続きを読む]
2016.04.19 おしらせこども教育学科地域・一般
本学では、子育て支援の一環として、地域の親子に実習施設を開放し、子どもたちが楽しんで遊べる「光華こどもひろば」(こども教育学科主催)を定期的に開催しています。 学生たちが授業内で企画・準備をした、親子で楽しめる遊びや発表、京都光華高等学校影絵人形劇部のOGが...... [続きを読む]
2016.04.19 おしらせ
本学、真宗文化研究所では、広く一般の方々に知見を広げていただく場として、毎年公開講座を開催しています。第49回光華講座を以下のとおり開催いたします。今回は、「響き合ういのち」~臨床僧侶の経験から~という講題で、いのちをテーマに自身の人生を考えるきっかけにしてい...... [続きを読む]
2016.03.28 おしらせ健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻地域・一般高校の先生
健康科学部 健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻では、平成29年度より中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)の教職課程の設置を目指し、平成28年3月22日(火)付けで文部科学省教職員課へ課程認定申請しましたのでお知らせいたします。 本専攻では、国民の健康づ...... [続きを読む]
2016.03.25 おしらせ看護学科卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成28年2月14日、16日、17日に行われた第105回看護師国家試験、第102回保健師国家試験および第99回助産師国家試験で、本学 健康科学部 看護学科(平成28年3月卒業生)の合格率は以下のとおりの結果となりました。 ■看護師国家試験合格率本学看護学科:...... [続きを読む]
2016.02.19 おしらせ地域・一般
本学園では、陸上競技への強い思いを胸に、2012年の京都マラソン創立時より、大会と地域への貢献を目指し、ボランティアとして参加し、元気いっぱいの学生・生徒たちがイベントを盛り上げ、出場する参加者の方々を応援しています!! 京都マラソン2016応援特設サイ...... [続きを読む]
2016.02.02 おしらせ
2月27日(土)、自由参加型学習グループ学Boooの「京しかミーツ」主催、尾家産業株式会社、エム・シーシー食品株式会社協賛で『エコしかクッキング』を開催します。 「京しかミーツ」は『平成27年度右京区まちづくり支援制度』(大学・学生枠)に採択された取り組み団...... [続きを読む]
2016.02.01 おしらせ
// 本学は平成26年度に大学・短期大学部が「大学教育再生加速プログラム(AP)」に両採択され、今年度は2年目を迎えました。AP採択2年目の総決算として、以下の日程で「アクティブラーナー育成のための学修支援体制づくり」と題したAP成果報告会を行いま...... [続きを読む]
2016.01.26 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻心理学科保護者地域・一般高校の先生
心理学科・医療福祉学科 社会福祉専攻の「保育士養成課程」(申請中)が、このたび、近畿厚生局より指定(2016年1月25日付け)を受け、2016年4月の保育士養成課程設置が正式に決定しましたのでお知らせいたします。 保育士養成課程の概要は以下のとおりです。 ...... [続きを読む]
2016.01.19 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻地域・一般
// NPO法人 京都光華ランニングクラブ主催のイベント開催のお知らせをいたします。 この度、NPO法人 京都光華ランニングクラブと学校法人 光華女子学園、京都市の共催事業として、京都市教育委員会にご後援をいただき、2016年2月13日(土)にシン...... [続きを読む]
2016.01.08 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般
本学短期大学部ライフデザイン学科とイセタンフードホールとの商品共同開発プロジェクトから生まれた4種類のフードメニューが1月13日(水)~19(火)の期間中、大阪梅田ルクアイーレ B2Fフードホールの各ショップにて販売になります。 2013年から継続している高...... [続きを読む]
2015.12.11 おしらせレポートこども教育学科保護者地域・一般高校の先生
平成27年12月8日、本学と京都市教育委員会は相互の連携協力を推進し、京都の学校教育のさらなる充実や教育上の課題解決に向けた取り組み、また、双方の教育の充実・発展に寄与するための連携・協力に関する協定を締結いたしました。 【連携・協力項目】1.大学による市立...... [続きを読む]
2015.11.20 メディア・プレスリリースおしらせこども教育学科
...... [続きを読む]
2015.11.16 おしらせライフデザイン学科在学生地域・一般高校の先生
短期大学部 ライフデザイン学科 鹿島 我 准教授が、構成として制作に携わっているドキュメンタリー映画「天王寺おばあちゃんゾウ 春子最後の夏」が11月21日(土)より公開されます。 なお、本映画は公益社団法人 日本動物園水族館協会の推薦を受け、全国の映画館に...... [続きを読む]
2015.11.04 おしらせ
本学の隣に位置し、本学とのつながりの深い「NPO法人まーぶる」の創立5周年を記念したイベントを、本学協賛のもと開催いたします。 「まーぶる」は、障がいのある人も、地域でいきいきと暮らしていける社会を目指して理念を掲げ、その実現のために足りない社会資源の開発...... [続きを読む]