2017.07.08 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

本学短期大学部ライフデザイン学科によるプレゼンテーション大会2017を開催します

7月15日(土)、短期大学部 ライフデザイン学科の開講科目「プレゼンテーション演習Ⅰ」(1年生必修科目)において、プレゼンテーション大会2017「京都タワー グローバル観光拠点としての在り方」を開催します。 本科目では、毎年地域の自治体や企業からリアルな課題...... [続きを読む]

2017.07.07 看護学科在学生

看護学科「仏教看護論Ⅰ」で卒業生による講義が行われました

6月20日(火)、看護学科2年生の必修科目である「仏教看護論Ⅰ」にて本学看護学科 卒業生で助産師の三森加奈子さんと看護師の夘野悠佳さんを講師に招き、臨床現場での事例や仏教看護を学ぶ意味をテーマにした講義を行いました。 本科目では、「仏教思想と看護学」を授業テ...... [続きを読む]

2017.07.06 レポート看護学科

京都光華高等学校2年生を対象に高大接続プログラムを実施しました

6月14日、本学看護学科と京都光華高等学校の高大接続プログラムを実施しました。 本高大接続プログラムは、看護師を志望する併設の京都光華高等学校の生徒の皆さんがその思いを確かなものとし、学習意欲を喚起するために実施される取り組みで、年に2回行われています。 ...... [続きを読む]

2017.07.05 おしらせキャリア形成学科高校の先生

キャリア形成学科 主催「手作りドレスのウエディング~素敵なアイデアで真心を込めて~」を開催します

7月22日(土)オープンキャンパスのスペシャルイベントとして、本学 キャリア形成学科の4年生が卒業研究の一環として企画した模擬結婚式を開催します。 今回の企画は、ブライダル分野を学んでいる2・3年生もスタッフとして参加し、さらに京都光華高校の2年生と...... [続きを読む]

2017.06.29 おしらせ医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

本学にて「京滋摂食嚥下を考える会 第8回大会」を開催します

7月22日(土)開催のオープンキャンパスと同日に、「京滋摂食嚥下を考える会 第8回大会」を開催します。本イベントは、本学 医療福祉学科 言語聴覚専攻 関 道子准教授も世話人として参加している京滋摂食嚥下を考える会の主催で行われるもので、本学学生が作る嚥下調整食...... [続きを読む]

2017.06.22 メディア・プレスリリースおしらせこども教育学科

【文献執筆】こども教育学科 菅井 啓之 教授が執筆した文献が出版されました

本学 こども教育学科 菅井 啓之 教授が執筆された以下2冊の著書が出版されました。 【書誌名】 心のさんぽ ~ありふれた景色が特別になる~【出版社】 文渓堂【発売日】 2017年6月【価 格】 950円(税別)【詳 細】 https://www.bunkei...... [続きを読む]

2017.06.20 おしらせ

健康科学部共通科目「専門職の連携(基礎)」公開授業実施のお知らせ(終了しました)

2017年7月8日(土)、本学健康科学部の学部共通科目「専門職の連携(基礎)」の公開授業を実施いたします。 本科目は、健康科学部(医療福祉学科、心理学科、健康栄養学科、看護学科)共通科目として1年生を対象に開講しているもので、医療福祉機関をはじめとした地域の...... [続きを読む]

2017.06.18 メディア・プレスリリースおしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

本学 健康栄養学科 廣田孝子教授がテレビ番組に出演します

健康栄養学科 廣田孝子教授が、下記のテレビ番組に出演します。番組では夏野菜と薬味について健康効果の解説や栄養面での機能、薬味の賢い食べ方などについてお話いたします。ぜひご覧ください。 番組詳細 【放映局】  TBS系列全国28局ネット 【番組名】  「健康カ...... [続きを読む]

2017.06.06 レポート保護者

保護者懇談会(本学会場)を実施しました

6月3日(土)、本学会場の保護者懇談会を実施いたしました。245名の保護者の皆さまにご参加いただき、心より御礼申し上げます。 本学会場での保護者懇談会では、学科説明会、就職支援センターなど各部署での個別相談、学食体験、煎茶部・吹奏楽部の発表、学生会中央委員会...... [続きを読む]

2017.06.06 レポートライフデザイン学科

台湾台南市崑山科技大学でおもてなしの授業をしました

本学 短期大学部 ライフデザイン学科 石丸 淑子非常勤講師が、4月30日(日)から5月6日(土)まで台湾南部にある古都台南市の崑山科技大学で「和のおもてなし」の授業を行いました。 ライフデザイン学科の開講科目「女将論」に興味を持たれた崑山科技大学 民政応用学...... [続きを読む]

2017.06.05 心理学科心理学研究科 臨床心理学専攻在学生

心理学科の学生と心理学研究科の大学院生が 「右京ブロック児童館まつり2017」にボランティアとして参加しました

5月20日(土)、本学心理学科の学生と心理学研究科の大学院生が「右京ブロック児童館まつり2017」にボランティアとして、参加しました。 この催しは、本学の立地している京都市右京区で地域の親子が集い、年に一度開催されるお祭りで、「あそびのコーナー」や「乳幼児コ...... [続きを読む]

2017.06.05 医療福祉学科 社会福祉専攻ライフデザイン学科在学生地域・一般

KYOTO ユニバーサルデザイン・ガイドマップの街頭配布がNHKで放映されました

本学ユニバーサルデザイン研究会(指導=ライフデザイン学科 井川 啓教授、メンバー=医療福祉学科 社会福祉専攻2年生たち)が半年あまりをかけて作成した「KYOTO ユニバーサルデザイン・ガイドマップ vol.1」が完成し、京都市観光案内センター、高島屋京都店、大...... [続きを読む]

2017.05.28 メディア・プレスリリース

【TV放映】( NHK総合テレビ)本学学生の活動がニュース番組で取り上げられました

本学 ラーニングコミュニティ学Booo「ユニバーサルデザイン研究会」(指導教員:ライフデザイン学科 井川 啓教授)に所属している学生たちが、『KYOTOユニバーサルデザイン・ガイドマップ』を作成し、5月27日(土)四条河原町、四条烏丸交差点付近で街頭配布を行い...... [続きを読む]

2017.05.26 女性キャリア開発研究センターレポート医療福祉学科 社会福祉専攻心理学科在学生

第1回インターンシップガイダンスを行いました

4月21日(金)、就業体験を通して社会で働くことの意義と、自身の適正・能力を見出すための機会であるインターンシップの第1回目の説明会を開催いたしました。 会場には、各学科・専攻の1年生から3年生までが多数参集し、大学コンソーシアム京都をはじめ、企業、NPO法...... [続きを読む]

2017.05.18 メディア・プレスリリース

「健康栄養学科オープンキャンパス特設サイト」の情報について

平素は本学の教育活動にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。 さて、本学「健康栄養学科オープンキャンパス特設サイト」の情報が出回っていることについて、説明・報告させていただきます。 当該サイトは、本学の公式サイトではありません。また、当該サイトの内容は、...... [続きを読む]

2017.05.16 おしらせ地域・一般

「京都アカデミアフォーラム」in丸の内 について

新丸の内ビルディング10階に 「京都アカデミアフォーラム」 in丸の内 を京都大学と本学を含む9大学が共同で開設します。 本学では京都大学が掲げる 『 「京都アカデミアフォーラム」を作り「大学の街―京都」 を東京で発信する新たな試みを行う』 という趣...... [続きを読む]