2014.10.30 こども教育学科

短期大学部 こども保育学科の学生が「サンサにこにこ広場」に参加します(終了しました)

11月11日(火)に、短期大学部 こども保育学科の学生が地域の子育て支援事業として開催される下記のイベントに参加し、パネルシアターやゲームコーナーを行います。お近くの方はぜひ親子でご参加ください。 【サンサにこにこ広場】日時:11月11日(火)10:00~1...... [続きを読む]

2014.10.30 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

2013年度『オデッセイ スクール オブ ザ イヤー』を受賞しました

このたび、本学は、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)試験の実施実績が評価され、『2013年度 オデッセイスクールオブザイヤー』を受賞しました。MOSとはMicrosoft Office Specialistの略称で、実践的スキルや幅広い知識を認...... [続きを読む]

2014.10.29 レポート在学生卒業生保護者地域・一般

第22回公開講習会「LINE入門」を開催しました

9月27日(土)、本学徳風館小講堂において情報教育センター主催 第22回公開講習会「LINE入門」を開催しました。毎年、一般の方々を対象に実施しており、今年度も早期に定員に達する多くのお申し込みをいただきました。 新しいコミュニケーションツールとして誕生した...... [続きを読む]

2014.10.28 地域・一般高校の先生

京都府立東稜高等学校の皆さんに環境教育を実施しました

京都府立東稜高等学校と本学は、これまで3年間の大学コンソーシアム京都高大連携プログラムを引き継ぎ、環境教育に関する教育協定を結んでいます。10月10日、本学にて、その教育協定の一環として、地域連携推進センター長、環境教育推進室長の高野拓樹准教授が「持続可能な社...... [続きを読む]

2014.10.24 レポート

第51回 あかね祭「あかね祭へレリゴー 来ないなんてダメよ~ダメダメ~」を開催します(終了しました)

// 11月15日、16日の2日間、本学において、第51回あかね祭「あかね祭へレリゴー 来ないなんてダメよ~ダメダメ~」(大学祭)を開催します。 毎年恒例の学生たちによる華やかなパフォーマンスショーなどのステージ発表、保護者会や同窓会の皆さまによる...... [続きを読む]

2014.10.22 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生保護者

平成26年度在学生対象 成績優秀者奨学金奨学生表彰式を挙行しました

10月21日(火)平成26年度在学生対象 成績優秀者奨学金奨学生表彰式が行われ、 成績が特に優秀であった学生に表彰状・記念品が授与されました。この制度は日頃の学業の成績や取り組みを評価し、学業の支援の一環として各学科・各学年の成績の優秀な学生に、後期授業料相当...... [続きを読む]

2014.10.20 レポートこども教育学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

「光華こどもひろば」を開催しました

10月18日、本学にて短期大学部こども保育学科の学生が「光華こどもひろば」を開催しました!この催しは、幼児~小学校3年生を対象に、学生が保育実践演習で制作した手作り遊びや、学生発表などお子さんに楽しんでもらえるような企画を用意して、年に数回開催しています。今回...... [続きを読む]

2014.10.14 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

「TAKATSUKI COLLECTION~精神障がい啓発ファッションショー~」を開催しました

9月18日、高槻市立生涯学習センターにおいて、本学学生が精神障がい啓発ファッションショー「TAKATSUKI COLLECTION」に参加しました。 この企画は、「おしゃれをする機会が少なくなってしまった精神障がいの方に、ショーへの出演を通して、おしゃれを楽...... [続きを読む]

2014.10.13 おしらせこども教育学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

短期大学部 こども保育学科の学生が地域のイベントに参加します(終了しました)

10月25日(土)、26日(日)に、短期大学部 こども保育学科の学生が下記の地域のイベントに参加します。お近くの方はぜひイベントにご参加ください。 【右京区民ふれあいフェスティバル2014】日時:10月25日(土)10:00~15:00(雨天決行,荒天の場合...... [続きを読む]

2014.10.13 おしらせこども教育学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

本学学生が右京区民ふれあいフェスティバル2014に参加します(終了しました)

右京区役所が、区民の皆さまの交流とふれあいを深め、多様な団体が協力し合うきっかけとすることを目的に開催している『右京区民ふれあいフェスティバル2014』に本学学生が参加します。お近くの方はぜひご参加ください。 【イベント詳細】日時:10月25日(土)10:0...... [続きを読む]

2014.10.09 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

ライフデザイン学科の授業「プレゼンテーション演習Ⅰ・Ⅱ」の取り組みが、”みんなの教育”サイトに掲

3月に行われた経済産業省主催の「社会人基礎力を育成する授業30選」で表彰を受けたライフデザイン学科の授業「プレゼンテーション演習Ⅰ・Ⅱ」の取り組みが、経済産業省の「社会にひらかれた教育を応援する」施策の一環で河合塾が運営している”みんなの教育”サイトにて、ご紹...... [続きを読む]

2014.10.06 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

眞心寮生「秋の遠足」に行ってきました

在学中にともに過ごす眞心寮ではさまざまな学生企画があります。その中でも人気が高いのが「秋の遠足」です。昨年度に引き続き、今年も10月5日にUSJに行ってきました。話題の新アトラクションや人気のショーやパレードを見て、楽しい一日を過ごしました。ともに過ごす寮生に...... [続きを読む]

2014.10.04 おしらせこども教育学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

2015年4月開設のこども教育学部 こども教育学科の実習施設が完成しました

2015年4月開設予定のこども教育学部 こども教育学科(設置認可申請中)の実習施設が完成しました。本学慈光館2階には、教職実習室が新たに完成しました。現在、小学校では、電子黒板などICT機器の活用が進んでおり、今後、本学で小学校教諭一種免許状の取得を目指す学生...... [続きを読む]

2014.10.02 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

学長表彰を行いました

9月30日に学長表彰を行いました。学長表彰とは、学内外において優秀な活動を行った在学生(大学・短大・大学院)を表彰する制度(年2回:9月・2月)です。今期は、環境ボランティアサークル「グリーンキーパー」で部長や副部長、会計などに就いている健康栄養学科 管理栄養...... [続きを読む]

2014.10.01 メディア・プレスリリースおしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

健康栄養学科 廣田孝子教授がテレビ番組に出演します

健康栄養学科 廣田孝子教授が、下記のテレビ番組に生出演します。番組では高野豆腐の栄養面での機能、最新事情や、また高野豆腐のレシピについてお話します。ぜひご覧ください。 番組詳細【放映局】    NHK総合テレビ【番組名】    「ゆうどき」【コーナー名】  ...... [続きを読む]

2014.09.30 メディア・プレスリリースおしらせライフデザイン学科

ライフデザイン学科の鹿島我 准教授と学生2名がKBS京都ラジオに出演します

ライフデザイン学科の鹿島我 准教授と学生2名が、下記のラジオ番組に出演します。番組では、京都光華の紹介をはじめ、「京都光華生ってどんな学生?」「鹿島先生ってどんな先生?」などをテーマにお話しする予定です。ぜひお聴きください。 ■番組詳細【放送局】KBS京都ラ...... [続きを読む]

2014.09.29 レポート地域・一般

右京区まちづくり区民会議 第1回全体会議に出席しました

9月18日、右京区役所5階大会議室にて「右京区まちづくり区民会議 第1回全体会議」が開催されました。 本学からも「平成26年度右京区まちづくり支援制度」に採択された、「Ugirl」、「光華子育て支援かがやき隊」、「グリーンキーパー」、などの団体が参加し、活動...... [続きを読む]