2015.10.22 レポート健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻
ロコモドクター 劉 和輝 医師、右京区 西田哲郎区長が本学に来校されました

10月15日(木)、健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻3年生対象、栄養教育論実習(担当教員:岡本 秀己 教授)において、NHK、民放など数多くのメディアにご出演、ご活躍されている金井病院 劉 和輝 医師を講師としてお招きし、「ロコモティブシンドローム」について...... [続きを読む]
2015.10.22 レポート健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻
10月15日(木)、健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻3年生対象、栄養教育論実習(担当教員:岡本 秀己 教授)において、NHK、民放など数多くのメディアにご出演、ご活躍されている金井病院 劉 和輝 医師を講師としてお招きし、「ロコモティブシンドローム」について...... [続きを読む]
2015.10.20 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻
// 2015年8月1日に行われた、京都光華女子大学 健康科学部 医療福祉学科 社会福祉専攻の夏のオープンキャンパススペシャルイベント『保育士養成課程開設記念寄席 宇宙亭きららの「手話落語」とトーク』の模様をダイジェストでお届けいたします。...... [続きを読む]
2015.10.19 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻キャリア形成学科ライフデザイン学科
産官学連携プロジェクト(eクラス)は、キャリア形成学科、健康栄養学科、ライフデザイン学科などさまざまな学科の学生が参加しており、今年度は株式会社 京都西川からご提示いただいた「働く女性のための新しい寝具の商品企画」と「自然志向ブランドの販促宣伝企画」をテーマに...... [続きを読む]
2015.10.18 メディア・プレスリリース
掲載紙:毎日新聞:10/18朝刊 24面 京都市内内容:『命や夢、考えるドキュメンタリー映画の上映会』...... [続きを読む]
2015.10.18 メディア・プレスリリース
掲載紙:朝日新聞:10/18朝刊 32面 京都市内【朝日新聞デジタル 『京都)命や夢、考えるドキュメンタリー映画の上映会』(2015/10/18)】...... [続きを読む]
2015.10.14 こども教育学科
【全国の受験生(高校3年生)の皆さんへ】教育・保育の分野で活躍することを目指して ぜひ京都光華女子大「こども教育学部」へ (第3報)...... [続きを読む]
2015.10.07 レポートライフデザイン学科地域・一般高校の先生
// 短期大学部ライフデザイン学科では昨年に引き続き、「高校生〈夢〉デザインコンクールを実施しました。今回から「グラフィック部門」に加え「ファッション部門」を設け、全国の高校生の皆さんから「グラフィック部門」に158点、「ファッション部門」に150...... [続きを読む]
2015.10.05 おしらせ
10月31日、本学にて秋期公開講座を開催します。本学の研究者の日頃の研究成果をどうかあなたの生涯にお役立てください。(聴講無料・要申込)皆さま、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 -------------------------------------...... [続きを読む]
2015.10.03 メディア・プレスリリース
掲載紙:朝日新聞10/2夕刊4面内容:『「障害者と笑う」バリアなし』の記事内、インタビューコメント掲載...... [続きを読む]
2015.10.02 キャリア形成学科
キャリア形成学科の学生(ゼミ担当教員:知念葉子 准教授)が「ものづくりフェア2015」にてファッションショーを開催します。この取り組みは正課外の活動で、「TAKATSUKI COLLECTION~精神障がい啓発ファッションショー~」で得た経験や知識を生かし、学...... [続きを読む]
2015.10.01 レポート
8月6日、キャリア教育の一環としての体験学習、「ホテル訪問研修」を実施いたしました。この研修は、さまざまな現場で働く方々の生の話を伺い、実際の業務を自分の目で見て働くことの意義を考え、自らの進路デザインや将来設計に役立てることを目的に実施しております。 今回...... [続きを読む]
2015.10.01 おしらせレポートライフデザイン学科在学生保護者地域・一般
能勢妙見の森を舞台に招聘アーティスト18組、公募アーティスト20組を合わせた全38組が参加するソーシャルアートの芸術祭「のせでんアートライン妙見の森2015」に、短期大学部ライフデザイン学科、『京しかミーツ(※)』と鹿肉料理教室「愛deer料理教室(林真理氏)...... [続きを読む]
2015.09.11 メディア・プレスリリース
初の大学生中心企画「嵐山シャルソン」開催へ...... [続きを読む]
2015.09.11 こども教育学科
【全国の受験生(高校3年生)の皆さんへ】目標を 高く掲げて 努力積む 頼もしきかな 君よ輝け...... [続きを読む]
2015.09.10 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻
8月28日(金)に、健康栄養学科4年生による「公衆栄養学臨地実習報告会」を開催しました。 本学科では、4年次に公衆栄養学臨地実習として、京都府内保健所または京都市内保健センターにおいて3日間の施設実習を行います。3日間という限られた実習期間のなか、臨地実習で...... [続きを読む]
2015.09.09 おしらせレポート
本学短期大学部 こども保育学科 2年生の福井奈乃さんが、2015年8月10日~11日にカナダ ブリティッシュコロンビア州アボッツフォード市にて開催されたバトントワリングの世界大会「2015年IBTFグランプリ大会」で準優勝、2015年8月5~ 9日に カナダ ...... [続きを読む]
2015.09.04 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科在学生地域・一般
8月6日、7日の2日間、夏の集中講義として「専門職の連携(基礎)」を実施しました。この講義は、健康科学部共通科目であり、医療福祉機関をはじめとした地域の生活者の支援に関わる職種の役割を理解する基礎的な科目で、専門職養成のための初年次教育として実施されるものです...... [続きを読む]
2015.09.03 レポート心理学科心理学研究科 臨床心理学専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
8月30日、本学光風館において旭山動物園・坂東元園長をお招きし、人間関係学会主催京都光華女子大学心理学科講演会「動物・人・コミュニケーション」を開催いたしました。 心理学科では、学生・卒業生および教職員で人間関係学会を主催し、毎年学会雑誌などを発行して研究に...... [続きを読む]
2015.09.03 医療福祉学科 言語聴覚専攻
9月20日(日)、本学 医療福祉学科 言語聴覚専攻 関 道子准教授が「食べる力とIPPAIの幸せ」と題した講演会を行います。本講演会は「サロン交流会」の一環として開催されるものです。サロン交流会とは、パーキンソン病の方とそのご家族、支援者を対象に毎月1回行われ...... [続きを読む]
2015.08.25 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
8月23日(日)に開催された「2015年KDKファッショングランプリコンテスト(KDK京都服飾デザイナー協会、京都府、京都市、京都新聞社主催)」において、キャリア形成学科4年生の佐々木友香さんが、「京都新聞賞」を受賞しました。 今年は創立60周年記念のコンテ...... [続きを読む]