2025.03.19 社会貢献・地域連携おしらせ地域・一般

2025年度「京都光華・公開講座」のご案内です。

人々の「健康」と「未来」を支える人材育成に取り組む本学ならではの視点で”Well-Being”について考える「京都光華・公開講座」を本年度も開催いたします。 2025年度は[シリーズ① こどもの発達・健康][シリーズ② 災害・防災]をテーマにしております。第...... [続きを読む]

2025.02.21 社会貢献・地域連携レポート地域・一般

2月14日(金)、15日(土)に京都マラソン2025「おこしやす広場」に初めてブース出展しました。

京都マラソン2025「おこしやす広場」にて、本学がレシピ開発し学生がパッケージデザインを作成した「光華ようかん(コラーゲン入り珈琲羊羹)」を光華リエゾンクラブのメンバーが販売しました。 「おこしやす広場」は、ランナーの受付だけでなく、一般の方も楽しめる京...... [続きを読む]

2025.01.10 社会貢献・地域連携イベント

女子大学生が運営に携わるこども食堂 第4回光華こども食堂 開催

※ご好評につき、募集定員に達しましたので、申し込み受付は終了させていただきます。何卒ご了承ください。 ※食材の準備の関係で、お申込いただいた後キャンセルされる場合は必ず下記の問い合わせ先にご連絡ください。 本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健や...... [続きを読む]

2025.01.07 地域連携の取組レポートイベントおしらせ

富小路まちやキャンパスで「第6回光華イキイキ朝市」を開催します

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 1月11日(土)に富小路まちやキャンパス※を会場とし...... [続きを読む]

2024.11.19 社会貢献・地域連携おしらせレポート

「京ベジFESTA2024~秋の大感謝祭~」にブース出展しました

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として 「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 11月16日(土)にJA京都市主催の「京ベジFESTA2...... [続きを読む]

2024.11.15 社会貢献・地域連携おしらせ

京都ダイハツ販売株式会社と包括的な連携に関する協定を締結しました

本学と京都ダイハツ販売株式会社は包括的な連携に関する協定を10月29日(火)付で締結しました。 京都ダイハツ販売株式会社は“人・モノ・想い”をつなぐ「京の輪マルシェ」の開催や安全運転・健康講座、清掃活動など、車の販売だけでなく、地域に寄り添う企業としてさ...... [続きを読む]

2024.10.28 社会貢献・地域連携イベントおしらせ

12月8日(日)介護者の方を対象とした「KOKA癒しカフェ」開催

人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学として本学では、医療や福祉、リハビリ、栄養管理といった、地域に暮らす人々の健康に寄り添う取り組みを行っています。 この度、周辺地域にお住いの介護者の方を対象とした「KOKA癒しカフェ」を12月8日(日)に開催します。...... [続きを読む]

2024.10.21 社会貢献・地域連携おしらせレポート

中信ビジネスフェア 2024にブース出展しました

10月9日(水)、10日(木)に京都中央信用金庫が主催する「中信ビジネスフェア2024」にブース出展しました。 「中信ビジネスフェア2024」は、地元企業の異業種商品技術展示交流を図り、ビジネスチャンスの場の提供と産学公連携の橋渡しを目的に開催されていま...... [続きを読む]

2024.10.18 社会貢献・地域連携おしらせレポート

京都フードテックエキスポ2024にブース出展しました

10月3日(木)、4日(金)に京都スマートシティエキスポ運営協議会が主催する 「京都フードテックエキスポ2024」にブース出展しました。 「京都フードテックエキスポ2024」は、京都府⽊津川市・精華町にある けいはんなオープンイノベーション...... [続きを読む]

2024.10.18 社会貢献・地域連携おしらせレポート

第5回「光華イキイキ朝市」を開催しました

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として 「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 10月5日(土)に本学園の富小路まちやキャンパスで第5回...... [続きを読む]

2024.10.02 社会貢献・地域連携おしらせ地域・一般

「京都光華・公開講座」のご案内(10/19開催)

人々の「健康」と「未来」を支える人材育成に取り組む本学ならではの視点で”Well-Being”について考える「京都光華・公開講座」。今回は本年度最終回です。下記の内容で行います。皆様のご参加、心よりお待ちしております。 「京都光華・公開講座」 ...... [続きを読む]

2024.09.26 社会貢献・地域連携レポート

「誰もが自分らしく暮らせるまちづくりミーティング」を開催しました

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 9月17日(火)に若年性認知症本人交流会「おれんじサロン ひと・まち」と地域連携推進セ...... [続きを読む]

2024.09.26 社会貢献・地域連携レポート

認知症サポーター養成講座を開催しました

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 地域の認知症予防に取り組んできた本学は、京都市が実施する認知症普及啓発のための取組「認...... [続きを読む]

2024.09.24 社会貢献・地域連携おしらせ

エコ川柳を募集します!―第15回KOKAエコアワード―

平成22(2010)年の学園創立70周年を記念して設立されたKOKAエコアワードは、今年度で15回目を迎えます。 本取組は、本学園の幼稚園から大学・大学院まで園児・児童・生徒・学生とそのご家族などを対象とし、 エコ活動を啓発する作品を募集しております。...... [続きを読む]

2024.09.19 社会貢献・地域連携レポート

「こども大学 in 丸の内2024」に参加しました

8/24(金)に京都の3大学が小学生を対象に開催した、東京丸の内での夏休み体験教室「こども大学 in 丸の内2024」に参加しました。 本学は「いろいろな膜(まく)をつくってみよう!」というテーマで、カラフルな膜やシャボン玉を作り、実験を通してそのからく...... [続きを読む]

2024.09.09 社会貢献・地域連携イベントおしらせ

富小路まちやキャンパスで「第5回光華イキイキ朝市」を開催します

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 10月5日(土)に富小路まちやキャンパス※を会場とし...... [続きを読む]

2024.09.02 社会貢献・地域連携おしらせ地域・一般

「京都光華・公開講座」のご案内(9/21開催)

人々の「健康」と「未来」を支える人材育成に取り組む本学ならではの視点で”Well-Being”について考える「京都光華・公開講座」。第4回目は下記の内容で行います。皆様のご参加、心よりお待ちしております。 「京都光華・公開講座」 日 ...... [続きを読む]

2024.09.02 社会貢献・地域連携おしらせ

認知症普及啓発のための取組「認知症とともに2024」を支援しています

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 「健康・未来創造キャンパス」実現の一歩として、2021年には「光華もの忘れ・フレイルク...... [続きを読む]