2024.08.29 社会貢献・地域連携おしらせ
2024年度リカレント教育の受講生募集!
すべての人が健やかに暮らせる”Well-Being※”な社会の実現を目指し、「地域連携推進センター」は、 「共に生き未来を創るウェルビーイング講座」と題し、リカレントプログラムを提供しております。 今年度のテーマは「認知症」。認知症についての基本的な知...... [続きを読む]
※2025年度以降 学生募集停止
2024.08.29 社会貢献・地域連携おしらせ
すべての人が健やかに暮らせる”Well-Being※”な社会の実現を目指し、「地域連携推進センター」は、 「共に生き未来を創るウェルビーイング講座」と題し、リカレントプログラムを提供しております。 今年度のテーマは「認知症」。認知症についての基本的な知...... [続きを読む]
2024.08.26 社会貢献・地域連携レポート
8月23日(金)に、韓国 蔚山・慶南地域の7大学(慶尚国立大、国立昌原大、東園科学技術⼤学、⾺⼭⼤学、蔚⼭科学⼤学、昌原⽂星⼤学、韓国昇降機⼤学)で構成される「USG共有大学」に所属する教職員21名が視察のため本学を来訪されました。 USG共有大学と本学...... [続きを読む]
2024.08.21 社会貢献・地域連携レポート
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、 「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 8月8日(木)に本学主催のこども食堂「おいでよ!こうかわくわく食堂」の第3回目を開...... [続きを読む]
2024.08.09 社会貢献・地域連携おしらせ
本学、健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻2年生の正課科目「京都の食文化」では、連携協定を結ぶJA京都市およびJA全農京都のご協力のもと、京都府内で生産される季節の京野菜について学び、栄養学の観点から京野菜を活用したメニュー開発を行っています。 この度、本...... [続きを読む]
2024.08.01 地域連携の取組レポートイベント
第3回「おいでよ!こうかわくわく食堂」 ご予約はこちら ※お食事の予約は定員に達しました ※食材の準備の関係で、お申込いただいた後キャンセルされる場合は必ず下記の問い合わせ先にご連絡ください。 ※学生企画への参加は引き続き予約受付中。 本学では校訓...... [続きを読む]
2024.07.12 社会貢献・地域連携レポート
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、 「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 7月6日(土)に本学作業療法専攻と地域連携推進センターが協働して 「みんなで...... [続きを読む]
2024.07.08 社会貢献・地域連携おしらせレポート
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として 「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 7月7日に本学園の富小路まちやキャンパスで第4回「光華イキイ...... [続きを読む]
2024.07.01 社会貢献・地域連携イベントおしらせ
京都光華女子大学図書館では、地域との共生、交流の一環として、夏季休暇期間中に高校在校中の女子生徒の方へ一般開放を行います。大学の雰囲気を一足早く味わい、静かな空間で読書や受験勉強などの利用ができます。 是非、この機会にご利用ください。 ...... [続きを読む]
2024.06.25 社会貢献・地域連携おしらせ地域・一般
本学では幼児期のこどもを抱える保護者の方を対象に、「幼児期の発達を支える視点」と題して、全4回で行われるシリーズ講座を開講しております。その第3回、第4回目の講座を下記のとおり開講します。親子やお孫さんとの参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。 ...... [続きを読む]
2024.06.17 社会貢献・地域連携おしらせ地域・一般
人々の「健康」と「未来」を支える人材育成に取り組む本学ならではの視点で”Well-Being”について考える「京都光華・公開講座」が本年度もスタートしております。第3回目は下記の内容で行います。皆様のご参加、心よりお待ちしております。 京都光華・公開...... [続きを読む]
2024.06.11 社会貢献・地域連携おしらせ地域・一般
本学では幼児期のこどもを抱える保護者の方を対象に、「幼児期の発達を支える視点」と題して、全4回で行われるシリーズ講座を開講しております。その第1回、第2回目の講座を下記のとおり開講します。親子やお孫さんとの参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。 ...... [続きを読む]
2024.06.11 社会貢献・地域連携おしらせ
定員に達したため、申込み受付は終了いたしました。 たくさんのお申し込みありがとうございました。 本学では発達障害児とその家族の共育ちを目指し、それぞれの特性を生かした作業療法や家族を支援する力を身につけ、こどもの発達障害に強い作業療法士を養成して...... [続きを読む]
2024.06.08 社会貢献・地域連携イベントおしらせ
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 今回、富小路まちやキャンパス※を会場とした地域交...... [続きを読む]
2024.05.31 社会貢献・地域連携
5月26日(日)に「光華ワクワク×健やかフェス2024」を本学キャンパス内で開催しました。当日は1,000名を超える多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 本イベントは地域交流の場として本学を開放し、本学が取り組んでいる健康・未来創...... [続きを読む]
2024.05.30 地域連携の取組レポートおしらせ
.youtubeWrap{ position: relative; width: 100%; padding-top: 56.25%; } .youtubeWrap iframe{ position: absolute; ...... [続きを読む]
2024.04.12 地域連携の取組レポートイベントおしらせ
...... [続きを読む]
2024.04.05 地域連携の取組レポートイベントおしらせ
京都光華女子大学に新たな施設「光耀館(こうようかん)」が誕生しました。 竣工式の様子はこちら⇒https://www.koka.ac.jp/news/14706/ 「光耀館」はすべての方のWell-Beingを実現する健康・未来創造空間として、...... [続きを読む]
2024.03.11 社会貢献・地域連携イベントおしらせ
人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学として本学では、医療や福祉、リハビリ、栄養管理といった、地域に暮らす人々の健康に寄り添う取り組みを行っています。 この度、周辺地域にお住いの介護者の方を対象とした「KOKA癒しカフェ」を4月28日(日)に開催します。...... [続きを読む]
2024.03.04 社会貢献・地域連携レポート
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 2月12日(月祝)に本学主催のこども食堂「おいでよ!こうかわくわく食堂」の第2回目を開...... [続きを読む]
2024.02.19 社会貢献・地域連携
本学とプロバスケットボールチームの京都ハンナリーズは健康・未来創造に関する包括連携協定を1月25日(木)で締結しました。 本協定は、地域連携イベント・地域貢献活動での相互交流やインターンシップの受け入れ、本学における各分野の専門性(健康・医療・スポーツ・栄養...... [続きを読む]