2016.12.15 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生地域・一般
健康栄養学科3年生の学生が栄養実践指導を行います

12月19日(月)と12月26日(月)の2日間、本学 健康栄養学科 3年生の学生が、「栄養教育論実習Ⅱ」の講義の一環で、栄養実践指導を行います。学生たちはこの2日間のために、試行錯誤を重ね準備を進めております。一般の方もご参加いただけますので、ご興味ご関心ある...... [続きを読む]
※2026年4月「京都光華大学 / 短期大学部 / 大学院」へ名称変更
2016.12.15 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生地域・一般
12月19日(月)と12月26日(月)の2日間、本学 健康栄養学科 3年生の学生が、「栄養教育論実習Ⅱ」の講義の一環で、栄養実践指導を行います。学生たちはこの2日間のために、試行錯誤を重ね準備を進めております。一般の方もご参加いただけますので、ご興味ご関心ある...... [続きを読む]
2016.12.10 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻地域・一般
12月3日(土)、本学 大原野グラウンドにおいて、地域活性化イベント「おとくにマルシェ in 大原野グラウンド」が開催され、本学より「和カフェ 光庵」が出店しました。 このイベントは、乙訓地域やその近隣で活躍している企業や団体、学校のPR・地域交流の場として...... [続きを読む]
2016.12.05 健康栄養学科 管理栄養士専攻
一般社団法人・京都府米食推進協会が実施した『第7回京都米の良さ「発見」、京都米をもっと食べておくれやす「キャッチフレーズ」等提案事業』において、本学健康栄養学科管理栄養士専攻3年生の川﨑チームが、「金賞」および「地域提案優秀賞」を受賞しました。 この事業は、...... [続きを読む]
2016.11.02 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生保護者地域・一般
本学 和カフェ 「光庵-こうあん-」がNHK京都放送局 「ニュース630 京いちにち」のコーナー「ガクメシ(京都の学生の日々の食を支える食堂を訪れ、名物メニューやエピソードを紹介するコーナー)」で紹介されます。ぜひご覧ください。■番組詳細【放映局】NHK総合テ...... [続きを読む]
2016.10.27 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生地域・一般
10月31日(月)と11月7日(月)の2日間、本学 健康栄養学科 3年生の学生が、「栄養教育論実習Ⅱ」の講義の一環で、栄養実践指導を行います。学生たちはこの2日間のために、試行錯誤を重ね準備を進めております。一般の方もご参加いただけますので、ご興味ご関心ある方...... [続きを読む]
2016.10.14 健康栄養学科 管理栄養士専攻
平成28年10月12日(水)に、健康栄養学科管理栄養士専攻3年生による給食経営管理論臨地実習の報告会を開催しました。管理栄養士専攻では、3年生の夏休みの5日間を利用し、特定給食施設における給食経営管理について管理栄養士さんの指導の下、実務体験実習を行います。今...... [続きを読む]
2016.10.06 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻看護学科地域・一般
光華まちづくり講座~介護予防シリーズ~ 10月8日(土)「認知症医療の今」講師:本学 看護学科 秋口一朗 教授1月21日(土)「介護予防と栄養」講師:本学 健康栄養学科 今中美栄 講師 〇開 場 13:30〇開 演 14:00~16:00〇開 場 ...... [続きを読む]
2016.08.30 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科
8月9・10日に健康科学部の1年生を対象とした集中講義「専門職の連携(基礎)」を開講しました。 本講義は、健康科学部の共通科目であり、医療福祉機関をはじめとした地域の生活者の支援に関わる職種の役割を理解する基礎的な科目で、専門職養成のための初年次教育として実...... [続きを読む]
2016.08.26 健康栄養学科 管理栄養士専攻高校の先生
平成28年8月25日(木)、健康栄養学科管理栄養士専攻4年生による公衆栄養学臨地実習の報告会を開催しました。 この報告会は、管理栄養士専攻4年生の学生が京都府内の保健所・保健センターでの3日間の施設実習を終え、行政の管理栄養士の先生方に向けて報告を行うもので...... [続きを読む]
2016.07.07 健康栄養学科 管理栄養士専攻ライフデザイン学科在学生保護者地域・一般
7月2日(土)「〈京都・滋賀〉学生料理コンテスト2016 ジビエ×キリン一番搾り=里山料理コンテスト」決勝審査が大阪ガスクッキングスクール京都で行われ、本学からエントリーした「京しかミーツ」が優秀賞(準優勝)に輝きました。 本コンテストは、京都・滋賀に在住...... [続きを読む]
2016.06.30 健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成28年6月29日、健康栄養学科1年生を対象とした基礎ゼミの授業において、「健康と栄養との関わりについての総合学習」として、本学の客員教授であり2008年北京オリンピック陸上競技(4×100mリレー)で銅メダルを獲得された朝原宣治氏による特別講義が行われまし...... [続きを読む]
2016.05.10 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成28年3月20日に行われた第30回管理栄養士国家試験で、本学 健康科学部 健康栄養学科の合格率は94.2%(受験者数69名/合格者数65名)となり、管理栄養士養成課程の新卒者全国平均85.1%(受験者数9,015名/合格者数者7,673名)を上回る...... [続きを読む]
2016.04.18 こども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生保護者
熊本県熊本地方を震源とする地震により被害に遭われた方々には、心からお見舞いを申し上げます。この度の地震等によって本人、ご家族、実家等が被害に遭われた方は、被害状況の確認のため学生サポートセンター学生生活担当までご連絡をお願いいたします。 ≪学生サポートセンタ...... [続きを読む]
2016.04.14 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生保護者高校の先生
4月9日(土)、浄土真宗大谷派の本山(東本願寺)を参拝しました。 本山参拝は3部構成で行われ、第1部では、大寝殿にて(1)和室での心得事(礼儀・作法)(2)真宗宗歌斉唱(3)恩徳讃についてご説明いただきました。礼儀とは「他者を敬い、謙虚である姿勢」、作法と...... [続きを読む]
2016.04.14 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生保護者高校の先生
4月8日(金)、本学光風館講堂において学長講話を行いました。 本学では、大学・短期大学部の新入生を対象に「京都光華の学び」という科目を開講しており、新入生一人ひとりが、自信をもって大学生活に入ることができるよう、本学の一員としての自覚と責任、そして大学生とし...... [続きを読む]
2016.04.14 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生保護者高校の先生
「産官学連携プロジェクトⅠ・Ⅱ」とは、地域や企業、行政などと連携し、地域社会における問題解決や商品の企画等、様々な課題に取り組む科目として、学科・専攻の枠を超え、平成26年度より開講しています。 4月7日、本科目の説明会が行われ、プロジェクト活動に興味を持つ多...... [続きを読む]
2016.04.01 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
4月1日(金)に本学光風館講堂において、平成28年度大学/大学院/短期大学部の入学式を挙行いたしました。 まず、ご来賓、保護者の皆さまに見守られながら新入生代表が仏殿に献灯・献花を、学長が献香を行いました。学長式辞においては、「他者を理解し、他者の立場を考...... [続きを読む]
2016.03.21 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻卒業生保護者地域・一般
3月19日、本学 光風館講堂にて、平成27年度卒業証書・学位記授与式を挙行しました。短期大学部は午前10時、大学院・大学は午後2時より開式いたしました。仏殿への献灯・献花・献香に続き学科ごとに卒業生の呼名が行われ、代表学生に卒業証書・学位記が授与されました。 ...... [続きを読む]
2016.03.15 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生地域・一般高校の先生
3月12日(土)、本学にて、平成27年度AP成果報告会「アクティブラーナー育成のための学修支援体制づくり」を開催しました。 本報告会は、平成26年度に大学・短期大学部ともに文部科学省「大学教育再生加速プログラム(AP)」の採択を受け、2年目を迎えた今年度の取...... [続きを読む]
2016.02.29 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生保護者
2月11日(木)および2月25日(木)、栄養教諭を目指す健康栄養学科3年生が、小学5年生の家庭科において「小大連携 調理実習」を行いました。 本学科では、年に数回、3年生が小学校の給食の時間に教室を訪れ、学生オリジナルのわかりやすい資料をもとに体の成長と栄養...... [続きを読む]