2015.03.25 おしらせ看護学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
第104回看護師国家試験、第101回保健師国家試験および第98回助産師国家試験の合格率結果について
平成27年2月19日、20日、22日に行われた第104回看護師国家試験、第101回保健師国家試験および第98回助産師国家試験で、本学 健康科学部 看護学科(平成27年3月卒業生)の合格率は全国平均を上回る結果となりました。 ■看護師国家試験合格率本学看護学科...... [続きを読む]
2015.03.25 おしらせ看護学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成27年2月19日、20日、22日に行われた第104回看護師国家試験、第101回保健師国家試験および第98回助産師国家試験で、本学 健康科学部 看護学科(平成27年3月卒業生)の合格率は全国平均を上回る結果となりました。 ■看護師国家試験合格率本学看護学科...... [続きを読む]
2015.02.20 おしらせこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
学科・専攻を問わず「学び」を総合的に支援する場所として、本学賢風館1階にある「学習ステーション」の独立サイトを公開しました。 学習ステーションの取り組みや施設設備を紹介するページの他、「ブログ・お知らせ」では、学習ステーションの日常の様子、講座開催のお知らせ...... [続きを読む]
2015.02.20 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
短期大学部ライフデザイン学科「ライフデザイン特論Ⅱ j(講師:小山理子)」の授業でブライダルの分野を学ぶ学生が、京都のブライダルプロデュース会社「株式会社 クリエイトウエディング」との産学連携プロジェクトに取り組み、京都の地でブライダルを学んできた女子大生の目...... [続きを読む]
2015.02.16 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
本学短期大学部 ライフデザイン学科の学生たちが、京都と東京を拠点に三世代をつなぐ生活文化の向上をめざす一般社団法人「三世代生活文化研究所」が展開する「スマイルプロジェクト」に、昨年5月から活動に参加しています。2月21日、このプロジェクトが共催するファッション...... [続きを読む]
2015.02.15 おしらせ
「東日本大震災から4年目を迎え、『想う』だけではなく『行動』にうつしたい。このコンサートが明日への第一歩をふみ出す希望の光となるように。」という思いから、学生たちが企画し、「東日本大震災追悼コンサート ―明日への光―」を開催します。このコンサートは、本学の学生...... [続きを読む]
2015.02.13 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
本学健康栄養学科 廣田孝子教授が、下記のテレビ番組の監修・顧問を行っています。ぜひご覧ください。 番組①(番組の監修)【放映局】 テレビ朝日【番組名】 「ミラクルレシピ」【放送日時】 毎週土曜日18:30~【番組サイト】 http://ww...... [続きを読む]
2015.02.04 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
本学園では、スポーツの振興・発展に寄与することを目的とし、陸上の楽しさや技術習得を目標に、地域に密着した陸上クラブチーム「NPO法人 京都光華ランニングクラブ※」の設立を予定しております(認可申請中)。これを記念し、京都光華ランニングクラブ設立プレイベント「陸...... [続きを読む]
2015.01.28 おしらせ看護学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
本学看護学科3年の高橋真依さんが、京都府赤十字血液センター「1日所長」を務め、1月25日にJR京都駅前で行われた同センターの献血の街頭啓発活動に参加しました。若い世代の献血者が減っていることから、輸血などで病気を克服した高橋さんはボランティアの方々とともに、同...... [続きを読む]
2015.01.21 おしらせ
ラーニングコミュニティ“学Booo(まなぶー)※”2014年度学習テーマのひとつ、『日本の伝統美「和テイスト」研究会』が公開学習「日本髪の結髪」実演・講習会を開催します。『日本の伝統美「和テイスト」研究会』は、資料からの学習と併せて、実地での見学、あるいは伝統...... [続きを読む]
2015.01.19 おしらせ看護学研究科 看護学専攻地域・一般
本大学院看護学研究科(2015年4月開設)では、職業を有している等の事情により、標準修業年限(修士課程2年)を超えて教育課程を計画的に履修することを希望される場合に、長期履修として認める制度(長期履修学生制度[3年])を設けています。 詳しくは、大学院看護学研...... [続きを読む]
2015.01.16 おしらせ健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
1月11日(日)に開催された「皇后杯 第33回全国都道府県対抗女子駅伝」において、本学園職員 早狩実紀選手(京都光華AC)が5年連続で京都チームの監督を務め、準優勝しました。 ≪早狩監督コメント≫わずか3秒のあいだに4チームがゴールするという大接戦の末、私が...... [続きを読む]
2015.01.08 おしらせ健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
12月22日、「京都スポーツの殿堂」の表彰式が行われ、京都光華ACの早狩実紀選手が新たに殿堂入りしました。「京都スポーツの殿堂」は、京都市が平成22年度に創設した事業で、京都にゆかりのあるトップアスリートとして殿堂入りされた方の功績を讃えるとともに、殿堂入りさ...... [続きを読む]
2014.11.29 おしらせ
右京区の活動団体冊子作成、意見交換会の開催、年2回のワークショップ開催などを企画し、右京区の課題解決を目指すことを目的に、右京区まちづくり支援制度※(大学・学生枠)の支援事業として選定されたUgirl(ユーガル・本学学生企画参加団体)が、本学瑞風館にて以下の通...... [続きを読む]
2014.11.29 おしらせ心理学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
11月11日、一般社団法人NDK・日本デザイン文化協会 京都主催の「第56回NDKファッションフェスティバル KYOTO COLLECTION」で、“音”というテーマのもと、新人デザインコンテストの公開審査が行われ、心理学科2年生 梶茉里佳さんが昨年の佳作に引...... [続きを読む]
2014.11.07 おしらせ
// 女性の活力を社会の活力にしようとする動きがこれまで以上に活発になってきています。政府も成長戦略や地域創生の切り札として女性の活力を掲げるようになりました。本学は、社会に役立つ女性の育成を校是として、健康科学部・キャリア形成学部・短期大学部...... [続きを読む]
2014.10.31 おしらせこども教育学科保護者地域・一般高校の先生
学校教育・幼児教育を志向する学生のために、建学の精神に基づく「おもいやりの心」をもった教員・保育者を養成する「こども教育学部 こども教育学科」(設置認可申請中)が、このたび、文部科学省より認可(2014年10月31日付け)を受け、2015年4月の開設が正式に決...... [続きを読む]
2014.10.31 おしらせ看護学科看護学研究科 看護学専攻卒業生保護者地域・一般高校の先生
社会や人々の期待と要請に対応できる高い専門性と実践力、実践科学である看護学の発展に寄与できる研究能力を有した看護職・研究者の養成する「大学院 看護学研究科 看護学専攻」(2015年4月設置認可申請中)が、このたび、文部科学省より認可(2014年10月31日付け...... [続きを読む]
2014.10.31 おしらせ
// 京都光華女子大学では、これまで短期大学で培った保育士や幼稚園教諭の養成のノウハウを活かし、2015 年 4 月、こども教育学部を新たに開設し(2015年4月開設)、近年、教育現場で取り組みが進んでいる認定こども園や保幼小連携・小中連携、小学校...... [続きを読む]
2014.10.30 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
このたび、本学は、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)試験の実施実績が評価され、『2013年度 オデッセイスクールオブザイヤー』を受賞しました。MOSとはMicrosoft Office Specialistの略称で、実践的スキルや幅広い知識を認...... [続きを読む]
2014.10.23 おしらせ
本学文学部(人文学部)が教材として、蒐集してきた古文書・古典籍や文豪の書状類の一部を公開します。最初で最後かもしれないこの機会をお見逃しなく!!ご興味のある方は、ぜひお越しください。 開催日時 2014年11月16日(日) 10:00~15:00 ※大学祭と...... [続きを読む]