2016.04.01 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

平成28年度 大学/大学院/短期大学部入学式を挙行しました

4月1日(金)に本学光風館講堂において、平成28年度大学/大学院/短期大学部の入学式を挙行いたしました。  まず、ご来賓、保護者の皆さまに見守られながら新入生代表が仏殿に献灯・献花を、学長が献香を行いました。学長式辞においては、「他者を理解し、他者の立場を考...... [続きを読む]

2016.03.28 おしらせ健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻地域・一般高校の先生

健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻「中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)」課程認定申請のお知らせ

健康科学部 健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻では、平成29年度より中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)の教職課程の設置を目指し、平成28年3月22日(火)付けで文部科学省教職員課へ課程認定申請しましたのでお知らせいたします。 本専攻では、国民の健康づ...... [続きを読む]

2016.03.25 おしらせ看護学科卒業生保護者地域・一般高校の先生

第105回看護師国家試験、第102回保健師国家試験および第99回助産師国家試験の合格率結果について

平成28年2月14日、16日、17日に行われた第105回看護師国家試験、第102回保健師国家試験および第99回助産師国家試験で、本学 健康科学部 看護学科(平成28年3月卒業生)の合格率は以下のとおりの結果となりました。 ■看護師国家試験合格率本学看護学科:...... [続きを読む]

2016.03.15 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生地域・一般高校の先生

平成27年度AP成果報告会「アクティブラーナー育成のための学修支援体制づくり」を開催しました

3月12日(土)、本学にて、平成27年度AP成果報告会「アクティブラーナー育成のための学修支援体制づくり」を開催しました。 本報告会は、平成26年度に大学・短期大学部ともに文部科学省「大学教育再生加速プログラム(AP)」の採択を受け、2年目を迎えた今年度の取...... [続きを読む]

2016.03.11 レポート看護学科看護学研究科 看護学専攻地域・一般高校の先生

本学において「日本看護研究学会 第29回近畿・北陸地方会学術集会」が開催されました

3月5日(土)、本学聞光館を会場として、「日本看護研究学会 第29回近畿・北陸地方会学術集会」が開催さました。当日は、近畿・北陸から100名を超える参加者が一堂に会し、「患者が見える実践家の育成」というメインテーマのもと臨床・教育・研究の専門家や看護学生が集い...... [続きを読む]

2016.02.12 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻在学生高校の先生

社会福祉専攻の実習指導者にお集まりいただき「実習懇談会」を開催しました

2月9日(火)、本学 医療福祉学科 社会福祉専攻の社会福祉士の実習を受け入れてくださる施設・機関の実習指導者の方々をお招きし、「実習懇談会」を開催しました。 特に今回は、次年度から実習生を受けてくださる新規の施設・機関の方々にお集まりいただき、通年型実習を採用...... [続きを読む]

2016.01.26 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻心理学科保護者地域・一般高校の先生

心理学科・医療福祉学科 社会福祉専攻「保育士養成課程」指定認可のお知らせ

心理学科・医療福祉学科 社会福祉専攻の「保育士養成課程」(申請中)が、このたび、近畿厚生局より指定(2016年1月25日付け)を受け、2016年4月の保育士養成課程設置が正式に決定しましたのでお知らせいたします。 保育士養成課程の概要は以下のとおりです。 ...... [続きを読む]

2015.12.18 レポート在学生保護者地域・一般高校の先生採用ご担当

「社会人基礎力育成グランプリ2016 近畿地区予選大会」において、キャリア形成学科チームが準優秀賞を受賞しました

平成27年12月6日(日)、大阪工業大学にて行われた『社会人基礎力育成グランプリ2016(近畿地区大会)』において、本学より大学・短大各1チームが出場し、キャリア形成学科の「京都光華Ugirl(ユーガル)の地域交流活動『創って!話して!繋がろう、右京区!』」(...... [続きを読む]

2015.12.11 おしらせレポートこども教育学科保護者地域・一般高校の先生

京都市教育委員会との相互連携に関する協定を締結しました

平成27年12月8日、本学と京都市教育委員会は相互の連携協力を推進し、京都の学校教育のさらなる充実や教育上の課題解決に向けた取り組み、また、双方の教育の充実・発展に寄与するための連携・協力に関する協定を締結いたしました。 【連携・協力項目】1.大学による市立...... [続きを読む]

2015.12.05 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

「第52回あかね祭~地域や子どもたちと一緒に~」を開催しました

11月21日・22日の2日間、第52回あかね祭(大学祭)を開催しました。今年のあかね祭は「地域や子どもたちと一緒に」をコンセプトテーマに掲げ、両日とも天候に恵まれ、3,000人以上の方々にご来場いただきました。 「京炎そでふれ!華羅紅」による華やかな踊りで幕...... [続きを読む]

2015.11.16 おしらせライフデザイン学科在学生地域・一般高校の先生

ライフデザイン学科 鹿島 我 准教授が、構成として制作に携わっているドキュメンタリー映画「天王寺おばあちゃんゾウ 春子最後の夏」が公開されます

短期大学部 ライフデザイン学科 鹿島 我 准教授が、構成として制作に携わっているドキュメンタリー映画「天王寺おばあちゃんゾウ 春子最後の夏」が11月21日(土)より公開されます。  なお、本映画は公益社団法人 日本動物園水族館協会の推薦を受け、全国の映画館に...... [続きを読む]

2015.11.06 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

学園報恩講を行いました

11月5日、宗祖親鸞聖人のみ教えを聞思し、その恩徳に感謝する機会として学園報恩講を厳修いたしました。 この学園報恩講は、親鸞聖人によって開顕せられた浄土真宗の教えを建学の精神とする真宗大谷派関係校である本学において、親鸞聖人のご命日11月28日をご縁に、最も...... [続きを読む]

2015.10.07 レポートライフデザイン学科地域・一般高校の先生

第2回「高校生〈夢〉デザインコンクール」に多くの応募をいただきました

// 短期大学部ライフデザイン学科では昨年に引き続き、「高校生〈夢〉デザインコンクールを実施しました。今回から「グラフィック部門」に加え「ファッション部門」を設け、全国の高校生の皆さんから「グラフィック部門」に158点、「ファッション部門」に150...... [続きを読む]

2015.09.03 レポート心理学科心理学研究科 臨床心理学専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

心理学科講演会「動物・人・コミュニケーション」を開催しました

8月30日、本学光風館において旭山動物園・坂東元園長をお招きし、人間関係学会主催京都光華女子大学心理学科講演会「動物・人・コミュニケーション」を開催いたしました。 心理学科では、学生・卒業生および教職員で人間関係学会を主催し、毎年学会雑誌などを発行して研究に...... [続きを読む]

2015.08.25 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

キャリア形成学科学生が2015年KDKファッショングランプリコンテストで入賞しました

8月23日(日)に開催された「2015年KDKファッショングランプリコンテスト(KDK京都服飾デザイナー協会、京都府、京都市、京都新聞社主催)」において、キャリア形成学科4年生の佐々木友香さんが、「京都新聞賞」を受賞しました。 今年は創立60周年記念のコンテ...... [続きを読む]

2015.07.27 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

「平成27年度 学まちコラボ事業」に本学から「光華三条ガールズ」が採択されました

京都市と公益財団法人大学コンソーシアム京都との協働で、平成16年度から実施している「学まちコラボ事業(大学地域連携創造・支援事業)」において、今年度「平成27年度 学まちコラボ事業」として、本学から「光華三条ガールズ」が採択されました。 この「学まちコラボ事...... [続きを読む]

2015.07.23 レポートキャリア形成学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

京都ファミリー×キャリア形成学科「海の日!目前イベント」を開催しました

7月18日、京都市右京区のショッピングセンター「京都ファミリー」にて京都ファミリー「京ファミくらぶ」と本学との共催イベント「海の日!目前イベント」を開催しました。この催しは、本学キャリア形成学科2年生のプロジェクト科目(担当教員:吉田 咲子准教授)のフィールド...... [続きを読む]

2015.06.27 おしらせレポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

「平成27年度右京区まちづくり支援制度」に本学から3団体が採択されました

『平成27年度右京区まちづくり支援制度』(大学・学生枠)に、「京しかミーツ」、「光華子育て支援かがやき隊」、「京炎そでふれ!華羅紅」の3団体が採択されました。 採択された団体および事業名は以下のとおりです。 【団体名/事業名/内容】・京しかミーツ/鹿肉大作...... [続きを読む]

2015.06.20 レポートライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

「生きているだけで価値がある」シンガーソングライター:松田陽子さん語る

6月19日、しとしと雨が降る京都。 この日取材したのは、「ライフデザイン総論Ⅰ」。受講生は、ライフデザイン学科1回生。 講師は、本学客員教授のアーティスト:松田陽子さん。シンガーソングライター・セミナー講師・MCとして活躍されています。松田さんは、子宮頸が...... [続きを読む]

2015.06.15 レポート在学生保護者地域・一般高校の先生

第2回インターンシップガイダンス開催!―誰かの役に立つことの喜びとその意味―

社会が求めるもの。それは、問題を抱える人の役に立つ力を持つ者、また、その力を身につけるべく希望を抱いて努力を傾けようとする若者。そこで、本学は、世の人々が幸せになることを目的に、持てるノウハウを駆使し、日々努力し続けるプロが持つ価値観と努力の一端を知ってもらお...... [続きを読む]