2015.01.16 レポートキャリア形成学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
本学卒業生による講演「自分探しの旅は永遠に!~大学卒業からニューヨークまでの珍道中~」を行いました

12月22日、本学キャリア形成学部キャリア形成学科の授業「キャリアデザイン講座」(担当教員:吉田咲子准教授)において、本学卒業生の西尾和代さんを講師としてお迎えし、ご講演いただきました。 「キャリアデザイン講座」は、なりたい自分を描き、そうなるための行動計画...... [続きを読む]
2015.01.16 レポートキャリア形成学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
12月22日、本学キャリア形成学部キャリア形成学科の授業「キャリアデザイン講座」(担当教員:吉田咲子准教授)において、本学卒業生の西尾和代さんを講師としてお迎えし、ご講演いただきました。 「キャリアデザイン講座」は、なりたい自分を描き、そうなるための行動計画...... [続きを読む]
2015.01.10 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
1月8日、本学医療福祉学科社会福祉専攻の授業「基礎演習」(担当教員:石井 祐理子 准教授 、田中 希世子 准教授)において「福祉カルタ大会」が開催されました。20名の学生(1年生)が、3週間にわたり大会で使うカルタを制作しました。カルタは、見やすい手の平2枚分...... [続きを読む]
2014.12.25 レポートこども教育学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
12月20日、短期大学部 こども保育学科主催で「光のコンサート ~結びの贈り物2014~」を開催しました。このコンサートは、“日頃、授業でピアノを教えていただいている先生方の演奏を聴きたい” という学生の声から生まれたコンサートです。当日は、講師による演奏の他...... [続きを読む]
2014.12.20 レポート在学生保護者地域・一般
12月17日(水)~19日(金)までの3日間で東日本大震災復興チャリティー実行委員会とkokora【学生会中央委員会】の学生が中心となり復興チャリティーフリーマーケットを実施しました。 多くの尊い命を奪い、私たちの大切な学友の命まで奪ったあの未曾有の大...... [続きを読む]
2014.12.17 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
12月17日、本学園慈光館の太子堂において平成26年度KOKA エコアワード表彰式を挙行しました。KOKAエコアワードは、創立70周年を機に、環境教育の推進・啓発を目指して設立され、第5回目となる本年は環境問題を啓発するポスター、作品、作文、標語・短歌(和歌)...... [続きを読む]
2014.12.16 レポートライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
// 12月12日、本学短期大学部ライフデザイン学科の授業「女性のキャリアデザイン」(担当教員:脇田 哲志教授国際ジャーナリスト)に、風書家(ふうしょか)の月風かおりさんを講師としてお招きしました。 月風さんは...... [続きを読む]
2014.12.11 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
11月29日、本学にて、文部科学省「大学教育再生加速プログラム(AP)」の採択(大学・短期大学部)を記念し、本学が目指す教育プログラムへの理解を深めていただく機会として、教育関係の方、行政機関の方、企業関係の方、高校生・保護者の皆様、一般の方を対象にシンポジウ...... [続きを読む]
2014.12.09 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
枯葉が舞い冬の気配を感じる京都・西京極。 釈尊(お釈迦様)が悟りを開かれた12月8日、本学園慈光館の太子堂にて、成道会(じょうどうえ)を行いました。この行事は釈尊のみ教えを改めて開思する機会として毎年、釈尊が悟りを開かれた日に学園宗教行事として行っています。...... [続きを読む]
2014.12.08 レポートキャリア形成学科ライフデザイン学科地域・一般高校の先生
12月7日、昨年度に引き続き本学を会場校に「社会人基礎力育成グランプリ2015 近畿地区予選大会」が行われ、近畿地区の各大学からの全11チームが参加し、2月に行われる全国大会への切符をかけ、大学の授業等を通じて、「どのような活動に取り組み、どのように成長できた...... [続きを読む]
2014.11.28 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
11月15日、16日の2日間、本学において、第51回あかね祭「あかね祭へレリゴー 来ないなんてダメよ~ダメダメ~」(大学祭)を開催しました。 「和太鼓」学Booo(マナブー)による力強い和太鼓演奏で幕が開け、サークル「京炎 そでふれ! 華羅紅」の学生たちが華...... [続きを読む]
2014.11.18 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
あかね祭の初日である11月15日に「OG懇談会」「ホームカミングデイ」を実施しました。 講演会では本学短期大学部客員教授の松田陽子先生をお招きし、人とのつながりの大切さ、生きていることの尊さを幼少からの体験・海外での体験、そして子宮頸がん、うつ病を克服した体...... [続きを読む]
2014.11.17 レポート
11月14日、キャリア教育の一環で福知山市立日新中学校1年生20名の皆さんが本学を訪問されました。 まず生徒の皆さんは、屋外のテーブルで、本学の学生6名に、“大学選びについて”、“中学生へのアドバイス”などといった進路についてのインタビューを行い、将来につ...... [続きを読む]
2014.11.13 レポートこども教育学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
11月8日、本学徳風館小講堂においてこども教育学部開設記念 教育シンポジウム「グローバル化時代の教育を考える」を開催しました。 本シンポジウムは、2015年4月「こども教育学部」の開設に向け、近年取り組みが進んでいるさまざまな教育改革に対応できる教員・保育者...... [続きを読む]
2014.11.12 レポート保護者
11月7日、「絵本を通して伝え考える人権~絵本には様々なメッセージが込められている~」を講題として蓮岡 修(はすおか おさむ)先生を講師にお招きし、人権講演会を行いました。 子どもの本専門店「きんだあらんど」店主でもある蓮岡先生から、実際に絵本を読んでいただ...... [続きを読む]
2014.11.07 レポート在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
11月7日、宗祖親鸞聖人のみ教えを聞思し、その恩徳に感謝する機会として学園報恩講を厳修いたしました。この学園報恩講は、親鸞聖人によって開顕せられた浄土真宗の教えを建学の精神とする真宗大谷派関係校である本学において、最も大切にしている宗教行事です。親鸞聖人のご命...... [続きを読む]
2014.11.06 レポートキャリア形成学科
11月5日、キャリア教育の一環で本学にお越しいただいた京都市立梅津中学校の2年生11名を対象に、本学キャリア形成学科の乾明紀准教授によるミニ講義「キャリア形成とは」を行いました。 講義の中では、LEGOブロックを使用して、自身の将来のイメージを自由に作成しても...... [続きを読む]
2014.11.04 レポートキャリア形成学科地域・一般
11月5日、1・2年生の基礎教養科目「地域環境学」(担当教員:高野拓樹准教授)の授業で、京都市環境政策局 循環型社会推進部 ごみ減量推進課の細川俊介さんを講師としてお迎えし、京都市のごみ減量施策についての講義を行っていただきました。 京都市では、パブリックコ...... [続きを読む]
2014.10.31 レポート地域・一般高校の先生
10月30・31日、大学見学で本学にお越しいただいた京都西山高等学校の1年生 29名、2年生 9名を対象に、模擬授業を行いました。 1年生の皆さんには、本学医療福祉学科の田中希世子准教授による「病児支援からみる社会福祉専門職の役割」、2年生の皆さんには、健康...... [続きを読む]
2014.10.29 レポート在学生卒業生保護者地域・一般
9月27日(土)、本学徳風館小講堂において情報教育センター主催 第22回公開講習会「LINE入門」を開催しました。毎年、一般の方々を対象に実施しており、今年度も早期に定員に達する多くのお申し込みをいただきました。 新しいコミュニケーションツールとして誕生した...... [続きを読む]
2014.10.24 レポート
// 11月15日、16日の2日間、本学において、第51回あかね祭「あかね祭へレリゴー 来ないなんてダメよ~ダメダメ~」(大学祭)を開催します。 毎年恒例の学生たちによる華やかなパフォーマンスショーなどのステージ発表、保護者会や同窓会の皆さまによる...... [続きを読む]