2014.02.18 レポート地域・一般
京都マラソン2014を本学園挙げて応援しました

2月16日(日)に行われた京都マラソン2014にて、コースとなっている五条通をはさみ南北に位置する本学園では、生徒や学生、教職員などが集まり、約15,321名のランナーの方々に声援を送りました。さらに、応援隊として、本中学・高校からは吹奏楽部、バトン部が、本大...... [続きを読む]
2014.02.18 レポート地域・一般
2月16日(日)に行われた京都マラソン2014にて、コースとなっている五条通をはさみ南北に位置する本学園では、生徒や学生、教職員などが集まり、約15,321名のランナーの方々に声援を送りました。さらに、応援隊として、本中学・高校からは吹奏楽部、バトン部が、本大...... [続きを読む]
2014.02.17 レポート保護者
2月15日(土)、本学園 慈光館太子堂にて、釈尊(お釈迦様)入滅の日(=ご命日:2月15日)に、釈尊への報恩の意を表し、み教えを改めて聞思する機会として、涅槃会が行われました。対象は在校生を代表して中学1年生と教職員でした。 司会より、本尊の脇に掲げられた大...... [続きを読む]
2014.02.14 レポート高校の先生
2月14日、大学見学で本学にお越しいただいた綾羽高等学校介護福祉科1年生の皆さん4名を対象に、模擬授業を行いました。 本学キャリア形成学科の小笠原慶彰教授によるミニ講義「介護職と相談職ってどう違うの?」、看護学科の平野加代子助教による体験授業「身体の音を聞い...... [続きを読む]
2014.02.12 レポートキャリア形成学科ライフデザイン学科地域・一般
2月8日、9日の両日、京都市勧業館みやこめっせ 特別展示場において、「ファッション作品展 ~華やかに輝き・未来へ~」を行いました。この作品展は、キャリア形成学科と短期大学部ライフデザイン学科のファッション分野に興味のある学生たちが授業で制作したドレス作品、約5...... [続きを読む]
2014.02.04 レポート地域・一般高校の先生
1月25日、高校生が環境保全の課題や解決策を考える「高校生環境サミット」が本学慈光館太子堂にて開催されました。<br />本サミットは次世代を担う若者の発表の場を通じて、社会全体として環境問題を考えようと、京都西ロータリークラブの主催で行われ、京都...... [続きを読む]
2013.07.17 おしらせレポートライフデザイン学科
平成25年7月17日(水)、本学短期大学部ライフデザイン学科と、高知県嶺北地域観光・交流推進協議会との連携協力に関する協定書の調印式を本学にて行いました。 この協定は、相互が人的・物的に連携協力を推進することで、人材の育成と高知県嶺北地域の活性化、産業振興に...... [続きを読む]