2021.09.01 おしらせ在学生
高等教育の修学支援新制度に関するお知らせ
文部科学省が実施する高等教育の修学支援制度において、本学が2022年度の対象機関として認定されましたのでお知らせいたします。 これにより、本学では2022年度も引き続き授業料減免制度を実施いたします。 ・制度の概要及び対象機関について ⇒高等教育の修...... [続きを読む]
2021.09.01 おしらせ在学生
文部科学省が実施する高等教育の修学支援制度において、本学が2022年度の対象機関として認定されましたのでお知らせいたします。 これにより、本学では2022年度も引き続き授業料減免制度を実施いたします。 ・制度の概要及び対象機関について ⇒高等教育の修...... [続きを読む]
2021.08.30 おしらせ地域・一般
京都の文化、芸術、科学等に関心のある方々に、さらに一歩踏み込んだ京都の魅力をお伝えする「京都アカデミアウィーク」を、今年度は「会場参加」と「オンライン参加」の2つの方法で開催いたします。 「だから、京都行こう」をコンセプトに京都の大学ならではの、知的で刺激い...... [続きを読む]
2021.08.21 女性キャリア開発研究センターおしらせ卒業生地域・一般
本学では、新型コロナウイルス感染症の影響により、雇用構造の転換が進展するなかで喫緊の課題となっている「非正規雇用労働者や失業者等への支援」を目的に、現場実践と多彩な講座からなるカリキュラムで「ケアワーカー」を育成し、京都労働局・ハローワーク等と連携し就職・転職...... [続きを読む]
2021.08.06 おしらせ
本学の大学拠点接種につきましては、既に申請を終え、準備を進めておりましたが、厚生労働省からのワクチン供給不足により、当初予定していた日程での実施が一旦保留となり、大変ご心配をおかけしておりました。 保留の後、引き続き関係省庁との調整を続けてきましたところ、先...... [続きを読む]
2021.08.06 おしらせ
本学園は、8月5日(木)・6日(金)の2日間、医療現場への実習を控えている看護学科・助産学専攻科の学生と教員の希望者323名に対して、新型コロナウイルスワクチン接種2回目を実施いたしました。 7月8日(木)・9日(金)に実施した第1回目と同様に、学内教職...... [続きを読む]
2021.08.04 おしらせ
本学 健康栄養学科 河嶋 伸久 講師が監修した書籍が出版されます。 【書誌名】競技で結果を出す食事術 【著者】髙山 樹里:著/河嶋 伸久:監修 【発行】産業編集センター 【発売日】2021年8月20日 【価 格】1,760円(税...... [続きを読む]
2021.08.01 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻
本学 社会福祉学科 社会福祉専攻 浜内 彩乃 講師の著書が出版されます。 【書誌名】発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた 【著者】浜内 彩乃 【発行】ソシム 【ISBN】978-4-8026-1329-3 ...... [続きを読む]
2021.07.29 おしらせ
2021年8月23日(月)に本学が加盟している京都アカデミアフォーラム in 丸の内主催の高校生向け講座「京都で学ぶ」が開催されますのでお知らせいたします。 本講座では京都の国公私立8大学が「京都で学ぶ」魅力を伝えるミニ講義を行います。 ...... [続きを読む]
2021.07.28 おしらせライフデザイン学科
本学大学短期大学部ライフデザイン学科では、地域や企業と連携しながら、地域社会における問題解決や新しい商品の企画等、連携先のリアルな課題を学生たちが自ら考え行動する活動に取り組んでいます。 今回、ライフデザイン学科の2年生の選択科目「パッケージデザイン演習...... [続きを読む]
2021.07.28 おしらせ地域・一般
小学校英語は2020年に教科化され、英語教育が大きく変わろうとしています。 明日を拓く子どもたちの未来に向け、小学校で始まった英語教育をいかに中高での指導に繋げるのか、各分野において第一線でご活躍の登壇者をお迎えし、様々な視点から考える機会を持つべく、【第1...... [続きを読む]
2021.07.27 重要なお知らせおしらせ高校の先生
本学では、社会的ニーズが⾼まる“健康(ヘルスケア)”に関する課題を総合的に解決し、新時代における健康を⽀えられる⼈材を育成する「人間健康学群」の開設を2022年4月に計画しており、このたび、2021年7月26日付で文部科学省への設置届出を行ったことをお知らせい...... [続きを読む]
2021.07.20 おしらせ医療福祉学科 言語聴覚専攻
ニーズがどんどん高まっている言語聴覚士、皆さんは知っていますか? 今回は「言葉」をテーマに言語聴覚専攻の学びをご紹介します。 言語聴覚士を目指している方はもちろん、医療系専門職に興味がある方、コミュニケーションに悩む人々を支えたいという方、進路に迷って...... [続きを読む]
2021.07.20 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻
社会福祉専攻の新MOVIEを公開いたしました。 前回公開の社会福祉専攻スペシャルムービーでは、学科の概要や本学ならではの特徴、資格取得や就職のことなど短い時間で各学科の魅力を余すことなく知ることができる内容になっておりました。 今回、新たに【社会福祉っ...... [続きを読む]
2021.07.12 おしらせ看護学科
この度、本学 看護学科 荒井春生 教授が、第26回日本緩和医療学会学術大会の一般演題分野5において発表された「東日本大震災で多くの患者を看取った精神科看護師の語り-震災後10年を経て初めて語られたこと-」が優秀演題として表彰されました。 荒井教授は、「精...... [続きを読む]
2021.07.08 おしらせ
本学 医療福祉学科 社会福祉専攻 千葉 晃央 講師 が共著の本が出版されました。 【書誌名】 『ジェノグラムを活用した相談面接入門』 早樫一男=編著/寺本紀子、千葉晃央=著 【出版社】 中央法規出版 【発売日】 2021年7月15日 【価 格】 2...... [続きを読む]
2021.07.06 おしらせ
本学園は、このたび医療現場への実習を控えている看護学科・助産学専攻科の学生と教員を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種を以下の日程で実施いたします。医師免許・看護師資格を有する本学教員および関係医療機関のご協力の下、安心、安全な接種体制で実施いたします。 ...... [続きを読む]
2021.07.06 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻高校の先生
7月24日(土)開催のオープンキャンパス内で実施する社会福祉専攻説明会&ミニ講義はオンライン(Zoom)でもご参加いただけます。 当日は教員による社会福祉専攻の特色や魅力などについての説明のほか、 『家族が全員、小学生だったらどうなる!?~親と暮らすこ...... [続きを読む]
2021.07.06 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般
地域連携推進センターは、「富小路まちやキャンパス」において8月4日(水)に「京都光華まちや特別講座」を下記のとおり開催いたします。 今回は、このまちやキャンパスのお隣にあります「一子相伝京料理 なかむら」の中村元計氏にお話をいただきます。 光華...... [続きを読む]
2021.07.06 おしらせ卒業生地域・一般
KOKAエコアワードは、環境配慮の観点から、光華女子学園の幼稚園から大学院生・教職員を対象に、2010年度の学園創立70周年を記念して設立されました。本取り組みは今年度で12回目を迎えます。 創立80周年を迎えた昨年度より募集範囲を拡大し、今年度も引き続き、...... [続きを読む]
2021.06.22 おしらせ
本学園は、新型コロナウイルスワクチン職域接種の開始に係る政府の発表を受けて、新型コロナウイルス感染拡大防止に係る社会的要請に応え、地域自治体におけるワクチン接種の負担軽減等に貢献するとともに、本学園の学生・生徒・児童・園児・教職員等、学園関係者の健康と安全・安...... [続きを読む]