2020.01.17 医療福祉学科 言語聴覚専攻

本学 医療福祉学科 関 道子 准教授が市民公開講座「嚥下障害への対応~嚥下障害の原因から、誤嚥性肺炎の予防まで~」に登壇します

2020年2月9日(日)に実施される市民公開講座「嚥下障害への対応~嚥下障害の原因から、誤嚥性肺炎の予防まで~」において、本学 医療福祉学科 関 道子 准教授が講演者として登壇いたしますのでお知らせいたします。 ご興味・ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください...... [続きを読む]

2020.01.15 人権啓発センター

大学内でのセクハラ・アカハラ防止に向けて

2019年度人権研修会 日 程 2020年3月中 対 象 本学教職員 形 式 収録動画閲覧 講 題 大学内でのセクハラ・アカハラ防止に向けて 講 師 里内 友貴子 氏(里内法律事務所弁護士) 研修では、ハラスメントのリスクや判例・事例などを...... [続きを読む]

2020.01.14 おしらせライフデザイン学科

本学ライフデザイン学科学生が 吉備中央町の新旅行商品を開発

本学 短期大学部ライフデザイン学科では、「学生が創る地域(学生提案型地域活性化事業)」という授業で、学生の視点から地域活性化プロジェクトや商品開発を行っています。    今年度は、岡山県吉備中央町(町長 山本雅則 氏)阪急交通社(大阪市北区 代表取締役社長...... [続きを読む]

2019.12.24 女性キャリア開発研究センター在学生卒業生

【第2回】国立女性教育会館より届いた図書の展示を開始いたしました

女性キャリア開発研究センターでは、国立女性教育会館(NWEC)女性教育情報センター*所蔵図書の展示を始めました。 第2回目は、「生き方」「防災」「セクシュアリティ」「暴力」をテーマに様々な図書を取り揃えております。 前回同様、社会人女性に向けた「生き方」に...... [続きを読む]

2019.12.23 レポート

学校見学会を行いました

12月18日、兵庫県姫路市内の高校に通う2年生3名を対象に、キャンパス見学会を行いました。 当日は、大学の全体説明に始まり、看護学科 盛永 美保 准教授によるミニ講義や、看護学科の演習・実習施設のキャンパスツアーを体験していただきました。 ミニ講義...... [続きを読む]

2019.12.19 レポート

第5回宗教講座を開講いたしました

2019年12月13日(金)の第5回宗教講座では高田正城先生をお招きし、ご講演いただきました。先生は、昨年度まで京都光華高等学校・中学校で宗教科と国語科の教員をしておられ、現在でも非常勤の立場で宗教科の授業を担当していただいています。今回の講演題目は「第二の誕...... [続きを読む]

2019.12.18 レポート

第10回KOKAエコアワード表彰式を行いました

2019年12月12日(木)、本学園にて第10回KOKAエコアワード表彰式が行われました。 「KOKAエコアワード」は本学園創立70周年を記念して、平成22年度より実施してきた学園行事です。 ①エコアイデア部門、②作文部門、③標語・短歌(和歌)部門、④ポス...... [続きを読む]

2019.12.09 レポート

学内バレーボール大会を行いました(リベラルアーツセンター)

11月30日(土)に、リベラルアーツセンターの主催で学内バレーボール大会を行いました。大会には、リベラルアーツ科目の「スポーツ実技Ⅱ(バレーボール)」を履修する学生で編成した3チームと、学内の友人が集まって編成した2チームの計5チームが参加しました。 試...... [続きを読む]

2019.12.04 レポート

第4回宗教講座を開講いたしました

2019年11月29日(金)、第4回宗教講座に、辻村 優英先生(神戸大学 経済経営研究所 ジュニアリサーチ フェロー)をお迎えし、ご講演いただきました。 ご講演では「現代社会に仏教は必要か? ーダライ・ラマ14世の思想における科学・共苦・経済ー」と題し、仏教...... [続きを読む]

2019.11.29 おしらせレポートキャリア形成学科

本学と峰山高校で遠隔教育システムの実証研究が行われました。

本学と峰山高校で遠隔教育システムの実証研究が行われました。 11月15日(金)、キャリア形成学科 乾 明紀 准教授(専門:シティズンシップ教育、探究学習、キャリア教育)の個人研究室(京都市)と峰山高校(京丹後市)を「SINET※1」で繋ぎ、遠隔教育システ...... [続きを読む]

2019.11.29 女性キャリア開発研究センター

「女性のためのリカレント教育推進協議会」発足シンポジウムを開催いたします(終了しました)

人生100年時代を迎え、政府が女性の社会参加をさらに促すためにリカレント教育に力を入れることを宣言したことから、2018年度はリカレント元年と呼ばれています。 本学女性キャリア開発研究センターと地域連携推進センターでは、今年9月より、卒業生をはじめ、京都...... [続きを読む]

2019.11.29 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報

本学 教員による研究内容紹介ページ「究め人~kiwamebito~」vol.7を公開しました

本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.7を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]