2024.09.09 レポート
東大阪大学敬愛高等学校と「高大連携に関する協定」を締結しました
京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部は東大阪大学敬愛高等学校(大阪府東大阪市)と、教育の交流・連携を推進するため、2024年8月28日(水)付で「高大連携に関する協定」を締結しました。 本協定は、相互の建学の理念を理解し、高大連携を通じた教育の交...... [続きを読む]
2024.09.09 レポート
京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部は東大阪大学敬愛高等学校(大阪府東大阪市)と、教育の交流・連携を推進するため、2024年8月28日(水)付で「高大連携に関する協定」を締結しました。 本協定は、相互の建学の理念を理解し、高大連携を通じた教育の交...... [続きを読む]
2024.09.06
2025年度入試における以下の選抜区分において、インターネット出願時の画面に表示される「必要書類」に以下の誤りがありました。 謹んでお詫び申し上げますとともに、下記のとおり訂正いたします。 ●大学 総合型選抜 Ⅰ期 【誤】・調査書 1通 ...... [続きを読む]
2024.09.06 おしらせこども教育学科
本学では、令和6年度 文部科学省幼稚園免許法認定講習等推進事業「幼稚園教諭免許法認定講習」を実施いたします。 文部科学省は質の高い幼児教育・保育の実践の根幹となる幼稚園教諭について、次のように述べています。 「幼稚園教諭の専門性向上に関して幼稚園教...... [続きを読む]
2024.09.06 メディア・プレスリリース
...... [続きを読む]
2024.09.06 メディア・プレスリリース
...... [続きを読む]
2024.09.06 社会貢献・地域連携イベントおしらせ
li { margin-left: 1.4em; text-indent: -1.4em; } お申込はこちらから 新校舎「光耀館」はすべての方のWell-Beingを実現する健康・未来創造空間として、人々の暮らしに寄り添う大樹、キャンパ...... [続きを読む]
2024.09.02 社会貢献・地域連携おしらせ地域・一般
人々の「健康」と「未来」を支える人材育成に取り組む本学ならではの視点で”Well-Being”について考える「京都光華・公開講座」。第4回目は下記の内容で行います。皆様のご参加、心よりお待ちしております。 「京都光華・公開講座」 日 ...... [続きを読む]
2024.09.02 おしらせ入試情報
総合型選抜Ⅰ期の出願において、多くお問い合わせいただいている事項につきまして、下記ご確認くださいますようお願いいたします。 Q:【大学/短期大学部】提出書類に「志望理由書」「出願可否通知書」を添付した方が良いのでしょうか? A:不要です。インターネット...... [続きを読む]
2024.09.02 社会貢献・地域連携おしらせ
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 「健康・未来創造キャンパス」実現の一歩として、2021年には「光華もの忘れ・フレイルク...... [続きを読む]
2024.08.29 メディア・プレスリリース
...... [続きを読む]
2024.08.29 メディア・プレスリリース
...... [続きを読む]
2024.08.29 メディア・プレスリリース
...... [続きを読む]
2024.08.29 社会貢献・地域連携おしらせ
すべての人が健やかに暮らせる”Well-Being※”な社会の実現を目指し、「地域連携推進センター」は、 「共に生き未来を創るウェルビーイング講座」と題し、リカレントプログラムを提供しております。 今年度のテーマは「認知症」。認知症についての基本的な知...... [続きを読む]
2024.08.27 メディア・プレスリリース
...... [続きを読む]
2024.08.26 社会貢献・地域連携レポート
8月23日(金)に、韓国 蔚山・慶南地域の7大学(慶尚国立大、国立昌原大、東園科学技術⼤学、⾺⼭⼤学、蔚⼭科学⼤学、昌原⽂星⼤学、韓国昇降機⼤学)で構成される「USG共有大学」に所属する教職員21名が視察のため本学を来訪されました。 USG共有大学と本学...... [続きを読む]
2024.08.23 レポート
京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部は昇陽中学校・高等学校(大阪市此花区)と、教育の交流・連携を推進するため、2024年8月19日(月)付で「高大連携に関する協定」を締結しました。 本協定は、相互の建学の理念を理解し、高大連携を通じた教育の交流と...... [続きを読む]
2024.08.23 レポート
今回のオープンキャンパスは午前を初参加者向け、午後をリピーター向けとして開催しました! オープニングはよさこいサークル「京炎そでふれ!華羅紅(からくれない)」によるウェルカムステージでオープンキャンパスが開始し、大学・短大全体説明会、各学科の説明会を行い...... [続きを読む]
2024.08.21 社会貢献・地域連携レポート
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、 「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 8月8日(木)に本学主催のこども食堂「おいでよ!こうかわくわく食堂」の第3回目を開...... [続きを読む]
2024.08.21 高校の先生
『光華英語教育フォーラム』を本年も開催いたします。各方面でご活躍のご登壇者には、今一番大切にしたい英語教育の視点をお話しいただきます。また、幼稚園から大学までをつなぐ本学園の実践を紹介し、皆様とともに明日を拓く子供たちのための英語教育のありようを考...... [続きを読む]
2024.08.09 社会貢献・地域連携おしらせ
本学、健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻2年生の正課科目「京都の食文化」では、連携協定を結ぶJA京都市およびJA全農京都のご協力のもと、京都府内で生産される季節の京野菜について学び、栄養学の観点から京野菜を活用したメニュー開発を行っています。 この度、本...... [続きを読む]