2024.06.04 おしらせ地域・一般

「京都光華・公開講座」のご案内

人々の「健康」と「未来」を支える人材育成に取り組む本学ならではの視点で”Well-Being”について考える「京都光華・公開講座」が本年度もスタートしております。第2回目は下記の内容で行います。皆様のご参加、心よりお待ちしております。 京都光華・公開...... [続きを読む]

2024.06.04 おしらせこども教育学科

こども教育学科単独オープンキャンパスを開催します!

本学では、さまざまな体験を通して本学の学びや魅力をお伝えできるよう、今年もたくさんのイベントを企画・準備しています! なりたい自分を京都光華のオープンキャンパスで見つけてみませんか? この度、こども教育学科単独オープンキャンパスを開催することに...... [続きを読む]

2024.05.31 助産学専攻科おしらせ

【新人助産師の方へのお願い】研究の参加者としてご協力いただける方を募っています

本学 助産学専攻科では、新人助産師の実践能力と基礎教育との関係性に注目しています。 周産期医療の現場では近年少子化や高齢妊娠などの状況で助産師の勤務状況は変化してきており、かつ助産師に必要とされる実践能力と、助産師学生が基礎教育で修得する内容に大きな乖離...... [続きを読む]

2024.05.31 社会貢献・地域連携

光華ワクワク×健やかフェス2024を開催しました

5月26日(日)に「光華ワクワク×健やかフェス2024」を本学キャンパス内で開催しました。当日は1,000名を超える多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 本イベントは地域交流の場として本学を開放し、本学が取り組んでいる健康・未来創...... [続きを読む]

2024.05.23 おしらせ

世界に轟かせた「陸上光華」さらなる飛躍を目指し 陸上競技部の総監督として渡邉為彦氏が就任しました

2024年4月1日付で渡邉為彦氏が陸上競技部監督として就任いたしました。また、大学の陸上競技部だけでなく、京都光華中学・高等学校の陸上競技部、光華女子学園が運営する一般向け「K+Running Club」の総監督としても同日付で就任いたしました。 ...... [続きを読む]

2024.05.16 おしらせ地域・一般

2024年度「京都光華・公開講座」が始まります!

人々の「健康」と「未来」を支える人材育成に取り組む本学ならではの視点で”Well-Being”について考える「京都光華・公開講座」が本年度もスタートします。第1回目は下記の内容で行います。皆様のご参加、お待ちしております。 京都光華・公開講座 ...... [続きを読む]

2024.05.14 イベントおしらせライフデザイン学科

【ライフデザイン学科】無印良品イオンモールKYOTO店でベニバナを使ったワークショップを開催します

ライフデザイン学科では企業や地域とのつながりが強いため、多くの連携プロジェクトが展開されています。地域社会や連携先のリアルな課題を学生たち自ら考え講堂する活動を通し、リーダーシップやフォロワーシップを磨きます。 ●ライフデザイン学科の学びについて...... [続きを読む]

2024.05.13 レポート

5月12日(日)オープンキャンパスを開催しました!

オープンキャンパス最初のプログラムは「大学・短大全体説明会」。今回は大学と短期大学部とで教室を分けて行い、それぞれの特徴や学科構成について説明し、そのまま学生によるトークライブが行われました! 授業やアルバイトなどの学生生活や一人暮らしのことなど、色々なこと...... [続きを読む]

2024.05.13 おしらせ

令和6年能登半島地震支援募金にご協力いただきありがとうございました

このたび石川県能登地方を震源とする大規模な地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆さまに心からお見舞い申し上げます。 本学の学生会中央委員会では被災地の復興を願い、少しでもお役に立てて頂こうと募金活動を実施...... [続きを読む]

2024.05.02 おしらせ

【参加者募集】大阪・関西万博「TEAM EXPO2025」健康・ウェルビーイングセッションを開催

本学は「すべての人々のWell-Beingを実現する健康・未来創造キャンパス」を目指し、本学が有する専門領域(人間健康、栄養、スポーツ、福祉、言語聴覚、心理、看護、経営、教育、教養)を通じて、健康・未来創造社会の実現に寄与しています。 2022年...... [続きを読む]

2024.04.30 おしらせ入試情報

2025年度入試 総合型選抜の詳細を公開しました

2025年入試 総合型選抜の詳細を公開しました。 総合型選抜の制度が昨年度から大きく変わります。総合型選抜Ⅰ期では出願前の面談(短大の場合、体験授業参加でも可)で出願可否を行うことにより、出願後は書類審査のみで合否を判定します。 総合型選抜[大学]...... [続きを読む]