2018.06.21 おしらせキャリア形成学科在学生地域・一般
朝日放送テレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に本学 キャリア形成学科 佐滝 剛弘 教授が出演します
本学 キャリア形成学科 佐滝 剛弘 教授が6月23日(土)放送の朝日放送テレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演いたします。 まもなく新たに日本で世界遺産が登録されることを控え、世界遺産について佐滝教授がスタジオで解説いたします。 ぜひご覧くだ...... [続きを読む]
2018.06.21 おしらせキャリア形成学科在学生地域・一般
本学 キャリア形成学科 佐滝 剛弘 教授が6月23日(土)放送の朝日放送テレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演いたします。 まもなく新たに日本で世界遺産が登録されることを控え、世界遺産について佐滝教授がスタジオで解説いたします。 ぜひご覧くだ...... [続きを読む]
2018.05.30 レポートキャリア形成学科
5月22日(火)、キャリア形成学科1年生の必修科目(※)「女性の生き方・働き方」で、本学人間関係学部 人間関係学科(現在 心理学科)を卒業後、現在ドッグトレーナー(犬の訓練士)として活躍中の卒業生による講演が行われました。 本科目は、キャリア形成学科のカリキ...... [続きを読む]
2018.04.24 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生保護者
4月18日(水)、京都光華女子大学/短期大学部/大学院の新入生が浄土真宗大谷派の本山(東本願寺)を参拝しました。 当日、3部構成で行われ、第1部では、大寝殿にて(1)和室での心得事(礼儀・作法)(2)真宗宗歌斉唱(3)恩徳讃について、第2部では、視聴覚ホー...... [続きを読む]
2018.04.19 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生卒業生保護者地域・一般
4月19日(木)、本学園において平成30年度「学園花まつり」を開催しました。 この行事は、仏教を開かれたお釈迦さまの誕生日を祝う日として、本学園の創設当時から行っている三大宗教行事の一つであり、命の尊さ、人生をいかに生きていくかを考える法会です。 当日は、...... [続きを読む]
2018.04.11 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生保護者
4月6日(金)、本学光風館において、「京都光華の学び」の初回の講義として学長講話が行われました。 本学では、大学・短期大学部の新入生を対象に「京都光華の学び」という科目を開講しています。これは、新入生の皆さん一人ひとりが自覚をもって学生生活に入ることができる...... [続きを読む]
2018.04.03 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻
4月2日(月)、本学光風館講堂において、ご来賓、保護者の皆さまに見守られながら、大学/大学院/短期大学部の入学式を挙行いたしました。 学長は式辞で、「本学の校訓“真実心”のもと4年間で他者への思いやる気持ちを身につけてほしい」と激励され、入学記念品の念...... [続きを読む]
2018.03.28 おしらせキャリア形成学科在学生
本学 キャリア形成学科の学生が取り組むプロジェクト「京都光華女子大学 Act(アクト)※」(指導教員:キャリア形成学科 乾 明紀 准教授)が、京都市選挙管理委員会が京都府知事選挙の周知と投票参加を呼び掛ける自主的な取り組みに対して支援金を交付する「啓発活動支援...... [続きを読む]
2018.03.20 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻卒業生
3月19日(月)、本学 光風館講堂にて、平成29年度修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました。仏殿への献灯・献花・献香に続き学科ごとの代表学生に、修了証書・卒業証書・学位記が授与されました。 学長式辞では、社会人になる卒業生へ、『これから先どんな...... [続きを読む]
2018.02.08 おしらせレポートキャリア形成学科在学生卒業生保護者地域・一般
本学キャリア形成学部キャリア形成学科の正課科目「プロジェクトⅡ」の中で、受講生であるキャリア形成学科3年生6名がプロジェクトチームを組み「家族×運動」をテーマにした写真コンテストを開催いたしました。 https://www.koka.ac.jp/news/5...... [続きを読む]
2017.12.13 おしらせこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科
11月18日(土)に本学学習ステーションピアサポーターが企画したシンポジウム「女子大生による女子大生のためのキャリア形成論」が開催されました。 当日は2部構成で開催され、第1部では「4年間・2年間の学びを知る」をテーマにポスターセッションが行われました。ポス...... [続きを読む]
2017.12.11 レポートキャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般
平成29年12月3日(日)、大阪工業大学梅田キャンパスにて行われた『平成29年度社会人基礎力育成グランプリ(近畿地区予選大会)』において、本学より大学・短大各1チームが出場しました。 本大会は、ゼミ・研究・授業等での課題解決型学習・実習において学生たちが「ど...... [続きを読む]
2017.11.20 おしらせキャリア形成学科在学生
本学から以下2団体(指導教員:キャリア形成学科 乾 明紀 准教授)が、「まちづくりキャンバス@右京活動資金サポート」に申請し、11月15日(水)、京都市右京区役所にて開催された「平成29年度 第8回 まちづくりキャンバス@右京」において行われた、プレゼン審査に...... [続きを読む]
2017.11.02 おしらせキャリア形成学科
本学キャリア形成学科の学生が「京都ものづくりフェア2017」において、ファッションショーを企画・出演します。 キャリア形成学科の4年生(担当教員:知念葉子 教授)がリーダーとなり、1~4年生までの17名が、力を合わせて、ファッションショーを企画しまし...... [続きを読む]
2017.10.30 レポートキャリア形成学科
本学独自のラーニングコミュニティ「学Booo(グループ名:自治会・町内会活性化プロジェクト、担当教員:乾明紀准教授)」に参加してるキャリア形成学科2年生4名が中心となり、10月22日に投開票が行われた衆院選に合わせ、女子学生の投票率向上を目的としたプロジェクト...... [続きを読む]
2017.10.28 レポートこども教育学科キャリア形成学科在学生地域・一般
10月28日(土)、右京区主催「右京区民ふれあいフェスティバル2017」に本学の学生が参加しました。 本イベントは、右京区の区民、学校、各種団体、事業所、町づくり区民会議など地域社会を構成しているさまざまな方たちの参加・協力のもと、区民相互のふれあいと地域の...... [続きを読む]
2017.10.19 レポートキャリア形成学科高校の先生
平成29年10月11日、文部科学省からSGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定(平成27年度~)を受けた京都府立鳥羽高等学校の教職員研修において、本学キャリア形成学部キャリア形成学科 乾 明紀 准教授が講師として講演を行ないました。 「課題研究における...... [続きを読む]
2017.10.10 レポートキャリア形成学科高校の先生
京都府立東稜高等学校と本学は教育連携協定を結んで7年目になります。 この連携授業の一環として、今年は、東稜高校1年生キャリアコース80名と2年生アカデミーコース28名の合計108名の生徒さんが本学にて「環境と防災」をテーマに学びました。 第一部はキャリア形...... [続きを読む]
2017.09.07 おしらせキャリア形成学科在学生
キャリア形成学部 キャリア形成学科4年生の東田奈々さんが8月27日(日)に開催された「2017年KDKファッショングランプリコンテスト(KDK京都服飾デザイナー協会主催)」に作品を出品し、「京都市長賞」を受賞しました。 今回のコンテストのテーマは『私のかのん...... [続きを読む]
2017.08.28 メディア・プレスリリースキャリア形成学科
○京都新聞(8/28朝刊) 内容:「服飾、若手の感性キラリ」KDKファッショングランプリコンテスト (京都市長賞:本学 キャリア形成学科 4年生)...... [続きを読む]
2017.08.25 レポートキャリア形成学科高校の先生
8月23日(水)、エコサイエンスツアー2017(京都光華女子大学キャリア形成学部主催、京都大学ナノテクノロジーハブ拠点協力)を開催しました。このツアーは、本学キャリア形成学と日頃からエコを通じて連携させていただいている高校を対象としたものです。高校が夏休み中と...... [続きを読む]