2014.05.16 おしらせ保護者地域・一般高校の先生

平成25年度卒業生の就職状況について

平成26年3月に卒業した平成25年度卒業生の就職率は、大学が93.0%※1、短大が98.5%※2でした。大学においては前年度を約8ポイント上回る結果で、短大においても前年度に引き続き、高い値を維持する結果となっています。 京都光華では、社会人に必要なこころ・...... [続きを読む]

2014.04.17 レポート在学生地域・一般

キャリア教育:「嵐電ブランド向上沿線イベントプロジェクト」説明会を行いました

キャリアセンターでは、キャリア教育の一環として、学外の連携先(企業や行政など)のリアルな課題をプロジェクトとして取り組むことにより、コミュニケーション力・課題解決力・プレゼンテーション力などの社会人としての基礎力を養成するPBL(問題解決型教育)を積極的に推奨...... [続きを読む]

2014.04.15 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般

「京都いいとこブログ」に本学学生の活動が紹介されています

本学ラーニングコミュニティ「学Booo」の2013年度後期の学習テーマのひとつ『「京のこたび」シリーズ企画参加プロジェクト』の活動で、(株)グラフィック、(有)京都旅企画の2社と連携して進めていた旅行企画開発について、下記のブログに掲載されます。(本日より計5...... [続きを読む]

2014.04.14 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻在学生地域・一般

社会福祉法人なづな学園 かしの木学園との連携事業「日本新薬株式会社での販売会」を行いました

学外の連携先(企業や行政など)のリアルな課題をプロジェクトとして取り組むことにより、社会人としての基礎力を養成すると同時に、現場での実践力を高めることを目的に、平成26年度より開講された科目「産官学連携プロジェクトⅠ・Ⅱ」。 その中のひとつ、「地域福祉に貢献...... [続きを読む]

2014.03.22 レポート地域・一般

「学まちコラボ認定事業報告会」が行われました

3月22日、キャンパスプラザ京都において、「平成25年度学まちコラボ認定事業報告会」が行われました。 学まちコラボ事業とは、大学と地域が一体で行うまちづくりの取り組みを募り、認定事業に交付金を出して支援を行う、京都市と(公財)大学コンソーシアム京都の協働事業...... [続きを読む]

2014.03.18 レポート地域・一般

地域連携推進センター開設記念 公開講座を開催しました

3月8日、サンサ右京(右京区総合庁舎)において、本学地域連携推進センター開設記念として、また、防災意識の啓発イベントの一環として、「災害と向き合う~京都の歴史に学ぶ防災・減災~」と題した公開講座を開催しました。(主催:京都光華女子大学、共催:右京区)本講座は、...... [続きを読む]

2014.03.14 レポート地域・一般

「右京区まちづくり支援制度活動報告会」が行われました

3月11日、サンサ右京(右京区役所)において、「右京区まちづくり支援制度活動報告会」が行われました。 右京区まちづくり支援制度とは、京都市右京区が地域コミュニティの活性化と区民参加のまちづくりを進めるため、区民の自発的・主体的なまちづくり活動に対して補助金を...... [続きを読む]

2014.03.12 おしらせ地域・一般

京都市右京区役所、右京消防署と「防災及び災害時支援に関する覚書」を締結しました

京都光華女子大学・短期大学部は、このたび、昨年9月の台風18号の経験等も踏まえ、地域防災力の向上と災害時の迅速な支援体制の確立を図る目的で、地域ゆかりの大学・短期大学として 京都市右京区役所、右京消防署と「防災及び災害時支援に関する覚書」を締結いたしました。本...... [続きを読む]

2014.03.11 おしらせレポートライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

「社会人基礎力育成グランプリ2014 全国大会」において、ライフデザイン学科チームが準大賞を受賞しました

昨年12月に本学を会場に行われた「社会人基礎力育成グランプリ2014 近畿地区予選大会」において優秀賞に選出されたライフデザイン学科チームが、3月10日に拓殖大学文京キャンパスにて開催された「社会人基礎力育成グランプリ2014全国大会」において、準大賞を受賞し...... [続きを読む]

2014.03.11 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

「社会人基礎力を育成する授業30選」にライフデザイン学科の授業が選ばれ、表彰を受けました

3月9日、上智大学四谷キャンパスにおいて、経済産業省が主催する「社会人基礎力を育成する授業30選」の表彰式・特別シンポジウムが開催され、本学から短期大学部ライフデザイン学科の鹿島 我 准教授が出席し、表彰を受けました。 「社会人基礎力を育成する授業」とは、経...... [続きを読む]

2014.02.28 レポートライフデザイン学科地域・一般

京都文化博物館別館で「模擬結婚式」を開催しました

2月27日、短期大学部ライフデザイン学科の学生が、京都文化博物館別館で「模擬結婚式」を開催しました。 学生たちは昨年末からプランや構成を練り始め、会場の下見を重ね、装花・テーブルクロスなどの会場装飾品やブーケ・コサージュなどのブライダルアイテムの制作など、日...... [続きを読む]

2014.02.18 レポート地域・一般

京都マラソン2014を本学園挙げて応援しました

2月16日(日)に行われた京都マラソン2014にて、コースとなっている五条通をはさみ南北に位置する本学園では、生徒や学生、教職員などが集まり、約15,321名のランナーの方々に声援を送りました。さらに、応援隊として、本中学・高校からは吹奏楽部、バトン部が、本大...... [続きを読む]

2014.02.12 レポートキャリア形成学科ライフデザイン学科地域・一般

本学学生が、京都市勧業館みやこめっせにおいて「ファッション作品展」を行いました

2月8日、9日の両日、京都市勧業館みやこめっせ 特別展示場において、「ファッション作品展 ~華やかに輝き・未来へ~」を行いました。この作品展は、キャリア形成学科と短期大学部ライフデザイン学科のファッション分野に興味のある学生たちが授業で制作したドレス作品、約5...... [続きを読む]

2014.02.04 レポート地域・一般高校の先生

京都西ロータリークラブ主催「高校生環境サミット」が開催されました

1月25日、高校生が環境保全の課題や解決策を考える「高校生環境サミット」が本学慈光館太子堂にて開催されました。<br />本サミットは次世代を担う若者の発表の場を通じて、社会全体として環境問題を考えようと、京都西ロータリークラブの主催で行われ、京都...... [続きを読む]