2020.03.04 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻
健康栄養学科 管理栄養士専攻で食品衛生監視員・管理者(任用資格)が取得できるようになります!
このたび本学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養⼠専攻が、⾷品衛⽣監視員及び⾷品衛⽣管理者の養成課程として登録申請を⾏い、養成施設として登録されましたのでお知らせいたします。2020(令和2)年度の入学生から、所定の科目の単位を修得することにより、食品衛生監...... [続きを読む]
2020.03.04 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻
このたび本学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養⼠専攻が、⾷品衛⽣監視員及び⾷品衛⽣管理者の養成課程として登録申請を⾏い、養成施設として登録されましたのでお知らせいたします。2020(令和2)年度の入学生から、所定の科目の単位を修得することにより、食品衛生監...... [続きを読む]
2020.03.03 おしらせ
2020年3月3日 2019年度 卒業証書、修了証書、学位記授与式について 学長 高見 茂 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の現状に鑑み、本学にて協議した結果、光風館講堂での式典を中止し、感染防止対策を行ったうえで、各教室に分かれて研究科・学部・...... [続きを読む]
2020.03.02 おしらせ地域・一般
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、3月14日に開催を予定しておりました「KOKA☆オレンジサロン」は中止させていただくこととなりました。 新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、ご参加いただく皆様と、本学関係者の健康面安全面を第一に...... [続きを読む]
2020.02.28 おしらせ
新型コロナウィルスの国内での感染拡大が懸念されていることから、3月28日(土)に京都アカデミアフォーラムin丸の内にて開催を予定しておりました高校生向け講座「京都で学ぶ」を延期することとなりました。 参加を予定されていた皆さまには大変申し訳ございませんが...... [続きを読む]
2020.02.28 おしらせ在学生
新型コロナウイルス感染者の拡大を踏まえ、参加者の健康面を最優先に考慮し、3月に予定している学内合同企業説明会は中止といたします。 参加を予定していた方には大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 なお、中止に伴う今後の支援等については、...... [続きを読む]
2020.02.28 おしらせ採用ご担当
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、本学就職支援センターで3月に開催を予定しておりました学内合同企業説明会を両日とも中止させていただくこととなりました。 新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、ご参加いただく企業・団体の皆様、本学学生の健...... [続きを読む]
2020.01.31 おしらせライフデザイン学科
ライフデザイン学科2年生3名が小山学科長とともに入学してからの日々を振り返り、ライフデザイン学科の魅力について語っています。 入学を決めた理由や科目の選び方、学生生活の思い出など学生目線でライフデザイン学科の良さが分かるページとなっております。 最後には...... [続きを読む]
2020.01.27 おしらせ心理学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報
本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.8を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]
2020.01.22 女性キャリア開発研究センターおしらせ
2020年1月31日(金)、本学が協賛している女性活躍推進サミット「WIT※ Kyoto」が京都経済センターで開催されます。 本サミットは女性活躍の流れをさらに加速し、新たな働き方のムーブメントを全国に発信していくことを目的としており、京都の歴史と伝統を...... [続きを読む]
2020.01.14 おしらせライフデザイン学科
本学 短期大学部ライフデザイン学科では、「学生が創る地域(学生提案型地域活性化事業)」という授業で、学生の視点から地域活性化プロジェクトや商品開発を行っています。 今年度は、岡山県吉備中央町(町長 山本雅則 氏)阪急交通社(大阪市北区 代表取締役社長...... [続きを読む]
2019.12.02 おしらせ
本学陸上競技部が2019全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)への出場を決めました。 本大会は、第37回全日本大学女子駅伝対校選手権大会出場チームの成績上位12チームに加え、5000m7名の記録上位10チーム、全日本大学選抜チーム、静岡県学生選抜チーム...... [続きを読む]
2019.11.29 おしらせレポートキャリア形成学科
本学と峰山高校で遠隔教育システムの実証研究が行われました。 11月15日(金)、キャリア形成学科 乾 明紀 准教授(専門:シティズンシップ教育、探究学習、キャリア教育)の個人研究室(京都市)と峰山高校(京丹後市)を「SINET※1」で繋ぎ、遠隔教育システ...... [続きを読む]
2019.11.29 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報
本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.7を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]
2019.11.06 おしらせ卒業生
本学での学業を終えられ、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 在学中に日本学生支援機構の奨学生であった皆様は、卒業半年後から奨学金の返還を開始されていることと存じます。ところで、奨学金は口座振替により返還することとなっていますが、例年、最初の引き落とし...... [続きを読む]
2019.11.04 おしらせキャリア形成学科在学生地域・一般
キャリア形成学科3年生の3名が、現在「長期インターンシップ」として京都府笠置町の地域活性化に向けた取り組みを行っています。 その取り組みの一環で、コミュニティエフエム局「京都三条ラジオカフェ」にてラジオパーソナリティに挑戦しています。 番組名は『#...... [続きを読む]
2019.10.23 おしらせ看護学科
2019年12月17日(土)に実施される「第17回 高大連携教育フォーラム『教育の接続』としての入試改革~高校までの資質・能力の育成を大学でどう評価するか~」において、本学 看護学科 鮫島 輝美 講師がパネルディスカッション「高校までの資質・能力の育成を大学で...... [続きを読む]
2019.10.07 おしらせ在学生
本年度の公立学校教員・保育士採用選考試験に、みごと合格した本学4年生の先輩たちが、教職・保育職支援センターに集合します。 採用試験は何があるの?どんな勉強をしたの?何をアピールしたの?面接のコツは?など、何をどう準備し、勉強していけばいいのかわからないあな...... [続きを読む]
2019.10.04 おしらせライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報
本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.6を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]
2019.10.02 おしらせ医療福祉学科 言語聴覚専攻高校の先生
.youtubeWrap{ position: relative; width: 100%; padding-top: 56.25%; } .youtubeWrap iframe{ position: absolute; ...... [続きを読む]
2019.09.20 おしらせ在学生
この度、本学は高等教育の修学支援新制度の対象機関として認定されましたのでお知らせいたします。 制度の概要及び対象機関は下記よりご確認ください。 ⇒高等教育の修学支援新制度(文部科学省HP) 大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に...... [続きを読む]