2019.09.17 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
光華女子学園 創立80周年記念スペシャルサイトを公開しました
2020年9月、光華女子学園は創立80周年を迎えます。 この周年を記念して、「光華女子学園 創立80周年記念スペシャルサイト」を公開しました。 本Webサイトでは、これまでの本学園のあゆみ、周年マークのスローガン、光華ビジョン2030の概要、代表からの...... [続きを読む]
2019.09.17 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
2020年9月、光華女子学園は創立80周年を迎えます。 この周年を記念して、「光華女子学園 創立80周年記念スペシャルサイト」を公開しました。 本Webサイトでは、これまでの本学園のあゆみ、周年マークのスローガン、光華ビジョン2030の概要、代表からの...... [続きを読む]
2019.08.26 女性キャリア開発研究センターおしらせ
京都の女子大学生(本学、京都女子大学、同志社女子大学、京都ノートルダム女子大学、平安女学院大学)が企画した女性の働き方に関するセミナーがウィングス京都前のカフェ(リベルテ京都店)にて開催されます。 京都市内在住または京都市内の大学に在学の女子学生ならどなたで...... [続きを読む]
2019.08.26 おしらせ
本学では、9月13日(金)、14日(土)に、一般の方々のための生涯学習の場として、さらに本学の日常の教育活動の一端を披露する場として、『京都光華文化講座』と題した講座を以下の通り開催いたします。 ご興味・ご感心がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 ...... [続きを読む]
2019.08.20 おしらせキャリア形成学科高校の先生
多彩なカリキュラムをご用意し、学生個々の興味や将来に合わせて学びたい科目を選択できるキャリア形成学科での学びが2020年4月より更にパワーアップします。様々な分野での基礎力となる「経営学」を学びの基幹と位置づけ、多彩な職場での活躍を目指します。 ① 経営学分...... [続きを読む]
2019.08.09 おしらせ看護学科看護学研究科 看護学専攻地域・一般
本学が看護学科を開設して9年目を迎えました。今回の光華講座は、特別企画としてシンポジウム形式にて開催し、本学看護学科開設当初から掲げてきた「仏教看護」について、これまでの取り組みを振り返り、仏教と臨床現場との接点を探ります。 ○第53回光華講座(予約不要。聴...... [続きを読む]
2019.08.05 女性キャリア開発研究センターおしらせ
京都アカデミアフォーラムin丸の内にて、本学女性キャリア開発研究センターが幹事校を務める「女子大学連携ネットワーク」の第3回ミーティングを開催いたします。女子大学に勤務する方なら職位を問わずどなたでもご参加いただけますので下記いずれかの幹事校までお申し込みくだ...... [続きを読む]
2019.07.30 おしらせ看護学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報
本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.5を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]
2019.07.30 おしらせ地域・一般
京都の文化・芸術・科学に関心のある方々に、さらに一歩踏み込んだ京都の魅力をお伝えする「京都アカデミアウィーク」が今年度も「京都アカデミアフォーラム in 丸の内」において開催されます。 「だから、京都行こう。」をコンセプトに京都の大学ならではの、知的で刺激い...... [続きを読む]
2019.07.23 おしらせライフデザイン学科
2019年9月6日(金)、7日(土)の2日間、香蘭女子短期大学にて、「第4回短大フォーラム『ミライ』」が開催されます。 「短大フォーラム」は、全国の短大生や教職員が集い、意見交換や交流を通して、これからの短期大学について共に考え、発信する場であり、本学を初回...... [続きを読む]
2019.07.13 おしらせレポート心理学科
6月20日(木)、心理学科の3年生「心理学専門演習Ⅰ」の講義にて、京都府右京警察署 西五条交番(平安なでしこ交番※)へ見学に行きました。 本学は、平成29年7月19日付で京都府右京警察署と、「地域の安全・安心等に関する協定」を結んでおり、今回は、犯罪など社...... [続きを読む]
2019.07.12 おしらせ高校の先生
京都光華女子大学図書館では、地域との共生、交流の一環として、休暇期間中に高校在学中及び予備校生の女子生徒の方へ一般開放を行います。大学の雰囲気を一足早く味わい、静かな空間で読書や受験勉強などの利用ができます。是非、この機会にご利用ください。 【期 間】 2...... [続きを読む]
2019.07.10 女性キャリア開発研究センターおしらせ在学生卒業生
女性キャリア開発研究センターでは、国立女性教育会館(NWEC)女性教育情報センター*所蔵図書の展示を始めました。 第1回目は、「キャリア・しごと」「災害」「LGBT」をテーマに様々な図書を取り揃えております。 後期から開始するリカレントプログラムのため...... [続きを読む]
2019.07.06 おしらせ看護学科
本学 看護学科卒業生の高橋 真依さん(現 本学看護学科非常勤演習助手)が9/29に開催される、「いのち寺小屋in京都~講演&みんなでトーク~ いのちの思いを語ろう!」(主催:いのち寺小屋イン京都実行員会、いのちをバトンタッチする会、虹天塾近江)にて講演を行いま...... [続きを読む]
2019.07.06 おしらせ
6月25日(火)に2019年度成績優秀者学長表彰式が執り行われ、成績が特に優秀であった学生に表彰状・記念品が授与されました。 この制度は、前年度までの要卒科目における総修得単位数が標準修得単位数を満たしている学生(2・3年生)のうち、前年度の成績によるGP...... [続きを読む]
2019.07.03 おしらせキャリア形成学科
6月11日(火)、キャリア形成学科1年生の必修科目「女性の生き方・働き方」で、本学人間関係学部 人間関係学科(現:心理学科)を卒業後、現在ドッグトレーナー(犬の訓練士)として活躍中の卒業生による講演を行いました。 本科目は、キャリア形成学科のカリキュラム...... [続きを読む]
2019.07.02 女性キャリア開発研究センターおしらせ卒業生保護者地域・一般
本学では、京都府と連携し「あらゆるライフコースで輝く女性になるため」のリカレントプログラムを開講し、女性の「学びたい・働きたい」をサポートします。 本学にとってリカレント教育は、女性キャリア開発研究センターの「女性のための就業支援」と地域連携推進センター...... [続きを読む]
2019.06.27 おしらせ
6月26日、中国教育科学研究院より、職業と継続教育研究所の所長や国際比較教育研究所の副所長・中国財政科学研究院教育研究センター長らが本学の見学に来られました。中国教育科学研究院では現在、日本の教育政策の動向や職業教育の調査をされており、その中で本学の教育内容に...... [続きを読む]
2019.06.14 おしらせ
本学では、「あいさつは人と人との心をつなぐ架け橋!」のスローガンのもと年間を通じてあいさつ運動を実施し、特に6月と11月をあいさつ運動実施推進月間として、明るく元気なキャンパスを学生とともに目指しています。 このたび、啓発活動として、6月4日(火)に、...... [続きを読む]
2019.06.07 おしらせライフデザイン学科地域・一般
本学 短期大学部 ライフデザイン学科 学生リーダー組織「D’*Light」は、以前より京都市消防局と協働し「女性消防吏員を増やす」ことを最終目標に女子学生等を対象とした様々な取り組みを行っています。 今回、その取り組みの一環として、女性消防史員に関するPR...... [続きを読む]
2019.06.06 おしらせレポート保護者
6月1日(土)、本学にて保護者懇談会を実施いたしました。 254名の保護者の皆様にご参加いただき、心より御礼申し上げます。 本学会場での保護者懇談会では、学科説明会をはじめ、奨学金や学生生活、就職、留学、身心の健康についてのご相談、学食体験、学生会中央委...... [続きを読む]