2017.08.24 メディア・プレスリリース健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

本学 健康栄養学科 中井 聖講師がテレビ番組に出演します

本学 健康栄養学科 中井 聖講師が、以下TV番組に出演いたします。 ■番組詳細 【放映局】    KBS京都テレビ 【番組名】    「おやかまっさん」 【内 容】   「みんなであそぼう」コーナー内、レクリエーション体験の講師として 【放映...... [続きを読む]

2017.08.01 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

学生運営のカフェ「光庵」が「レ・フレール・ムトウ」とコラボしたオリジナルスイーツが完成しました

健康栄養学科の学生が中心となって運営する「カフェ光庵」が京都のパンとお菓子のお店「レ・フレール・ムトウ」とコラボして作ったオリジナルスイーツ「きゅんきゅんレモンデニュッシュ」が完成しました。 「きゅんきゅんレモンデニュッシュ」は、カスタードを塗ったデニッシュ...... [続きを読む]

2017.07.19 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科

公開授業「認知症当事者として思うこと、伝えたいこと」を行いました

7月8日、本学健康科学部の学部共通科目「専門職の連携(基礎)」において、公開授業「認知症当事者として思うこと、伝えたいこと」を行いました。 本科目は、健康科学部(医療福祉学科、心理学科、健康栄養学科、看護学科)共通科目として1年生を対象に開講しているもので、...... [続きを読む]

2017.06.29 おしらせ医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

本学にて「京滋摂食嚥下を考える会 第8回大会」を開催します

7月22日(土)開催のオープンキャンパスと同日に、「京滋摂食嚥下を考える会 第8回大会」を開催します。本イベントは、本学 医療福祉学科 言語聴覚専攻 関 道子准教授も世話人として参加している京滋摂食嚥下を考える会の主催で行われるもので、本学学生が作る嚥下調整食...... [続きを読む]

2017.06.18 メディア・プレスリリースおしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

本学 健康栄養学科 廣田孝子教授がテレビ番組に出演します

健康栄養学科 廣田孝子教授が、下記のテレビ番組に出演します。番組では夏野菜と薬味について健康効果の解説や栄養面での機能、薬味の賢い食べ方などについてお話いたします。ぜひご覧ください。 番組詳細 【放映局】  TBS系列全国28局ネット 【番組名】  「健康カ...... [続きを読む]

2017.05.10 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

第31回管理栄養士国家試験の合格率結果について

平成29年3月19日に行われた第31回管理栄養士国家試験で、本学 健康科学部 健康栄養学科の合格率は97.2%(受験者数72名、合格者数70名)となり、管理栄養士養成課程の新卒者全国平均92.4%(受験者数9,425名、合格者数8,704名)を上回る結...... [続きを読む]

2017.04.26 健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生

管理栄養士専攻4年生による病院実習の事後報告会を開催しました

平成29年4月13日(木)、健康栄養学科 管理栄養士専攻4年生による病院実習の事後報告会を開催しました。 管理栄養士専攻では、毎年3年生の2月~3月に10日間の病院実習を行います。今年は22施設32班に分かれて実習を行いました。実習先は、単科の病院、総合病院...... [続きを読む]

2017.04.21 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生卒業生保護者地域・一般

「学園花まつり」を開催しました

4月20日(木)、本学園において平成29年度「学園花まつり」を開催しました。 この行事は、仏教を開かれたお釈迦さまの誕生日を祝う日として、本学園の創立当時から行っている三大宗教行事の一つであり、命の尊さ、人生をいかに生きていくかを考える法会です。 本年は晴...... [続きを読む]

2017.04.14 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生保護者

本山(東本願寺)参拝を行いました

4月8日(土)、新入生が浄土真宗大谷派の本山(東本願寺)を参拝しました。 当日は、3部構成で行われ、まず第1部は大寝殿にて、(1)和室での心得事(礼儀・作法)(2)真宗宗歌斉唱(3)恩徳讃についてご説明いただきました。第2部では、視聴覚ホールにおいて京都光華...... [続きを読む]

2017.04.14 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生保護者

学長講話を行いました

4月7日(金)、本学光風館において学長講話を行いました。 本学では、大学・短期大学部の新入生を対象に「京都光華の学び」という科目を開講しており、新入生一人ひとりが、自覚をもって大学生活に入ることができるよう、本学の一員としての責任、そして大学生として主体的に...... [続きを読む]

2017.04.07 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生保護者地域・一般高校の先生

平成29年度 大学/大学院/短期大学部 入学式を挙行しました

4月1日(土)に本学光風館講堂において、大学/大学院/短期大学部の入学式を挙行いたしました。 まず、ご来賓、保護者の皆さまに見守られながら新入生代表が仏殿に献灯・献花を、学長が献香を行いました。学長式辞においては、「本学の校訓“真実心”のもと4年間で他者への...... [続きを読む]

2017.03.29 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

平成28年度大学 AP成果報告会「初年次教育のアクティブ化と学習態度・行動のアセスメント-アクティブラーナーの育成に向けて-」を開催しました

3月4日(土)、本学にて、平成28年度大学 AP成果報告会「初年次教育のアクティブ化と学習態度・行動のアセスメント-アクティブラーナーの育成に向けて-」を開催しました。 本報告会は、平成26年度に大学・短期大学部ともに文部科学省「大学教育再生加速プログラム(...... [続きを読む]

2017.03.28 レポートこども教育学科医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生地域・一般

右京区まちづくり支援制度活動報告を行いました

3月22日(水)、サンサ右京(右京区役所)にて行われた「右京区まちづくり区民会議」において、今年度の「右京区まちづくり支援制度」(※1)に採択され、事業に取り組んできた6団体と、選択科目「プロジェクト発展」(※2)にて「放置自転車対策プロジェクト」に取り組んで...... [続きを読む]

2017.03.21 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

大学院・大学・短期大学部 修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました

3月17日(金)、本学 光風館講堂にて、平成28年度修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました。仏殿への献灯・献華・献香に続き学科ごとの代表学生に、修了証書・卒業証書・学位記が授与されました。 学長祝辞では、これから社会人になる卒業生へ「自利利他円満」と...... [続きを読む]

2017.03.16 おしらせレポートこども教育学科医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

平成28年度下期 学長表彰を行いました

// 平成28年度下期 学長表彰を行いました。学長表彰とは、学内外において優秀な活動を行った在学生(大学・短大・大学院)を表彰する制度(年2回:9月・2月)です。今回は、以下42名の学生が表彰されました。 「右京区まちづくり支援制度」採択/京都光...... [続きを読む]

2017.02.10 健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻キャリア形成学科在学生地域・一般

料理コンテスト 「エコクッキング ~大根まるごと一本使いきれ!~」を開催しました

2月7日(火)本学において、料理コンテスト「エコクッキング ~大根まるごと一本使いきれ!~」を開催しました。 本コンテストは、食材を無駄なく有効活用するとともに、ゴミの出ない環境に優しい料理のレシピ考案・実際の調理を通じて、料理の楽しさを体験するとともに、日...... [続きを読む]

2017.01.23 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻キャリア形成学科在学生

産官学連携プロジェクトⅠa・Ⅱaで企画した試作品が、京都西川の新春展示会で展示されました

「産官学連携プロジェクトⅠa・Ⅱa 」では、今年度もキャリア形成学科、健康栄養学科、医療福祉学科など学科を越えて前・後期合わせて30名以上の学生が、連携先である株式会社京都西川の商品企画に取り組みました。 取り組みを始めるにあたり、京都西川本社にあるショール...... [続きを読む]

2017.01.11 レポート医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻看護学科在学生

他職種を知ろう!レインボープロジェクト第2弾を開催しました

1月10日、本学学習ステーションにおいて、「他職種を知ろう!レインボープロジェクト第二弾『食事介助について 言語聴覚士(ST)のことを知ってください』」が開催されました。 レインボープロジェクトとは、健康科学部(健康栄養学科、看護学科、医療福祉学科)に所属す...... [続きを読む]