2019.03.29 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
第33回管理栄養士国家試験の合格率結果について
2019年3月に行われた第33回管理栄養士国家試験において、本学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻の合格率は100%(受験者数78名、合格者数78名)を達成しました。 ※管理栄養士合格率 全国平均:60.4%(新卒者全国平均:95.5%) 本学...... [続きを読む]
2019.03.29 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
2019年3月に行われた第33回管理栄養士国家試験において、本学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻の合格率は100%(受験者数78名、合格者数78名)を達成しました。 ※管理栄養士合格率 全国平均:60.4%(新卒者全国平均:95.5%) 本学...... [続きを読む]
2019.03.29 おしらせ医療福祉学科 言語聴覚専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報
本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.3(Special Edition)を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員...... [続きを読む]
2019.01.17 おしらせ医療福祉学科 言語聴覚専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報
本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.2を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]
2018.12.05 おしらせレポートライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成30年12月2日(日)、大阪工業大学大宮キャンパスにて行われた『平成30年度 人生100年時代の社会人基礎力グランプリ(近畿地区予選大会)』において、本学より出場した短期大学部ライフデザイン学科チームが審査員特別賞を受賞しました。 本大会は、ゼミ・研究・...... [続きを読む]
2018.11.15 レポート高校の先生
11月1日(木)、京都西山高等学校 こころ教養コース1年生の27名を対象にキャンパス見学会を行いました。 見学会では最初に、慈光館6階太子堂で本学の概要説明を行い、その後、健康科学部心理学科の藪添教授がゼミ生と合同のミニ講義を実施しました。 講義のテー...... [続きを読む]
2018.11.01 キャリア形成学科高校の先生
京都府立東稜高等学校と本学は教育連携協定を結んで8年目になります。 10月22日(月)、本学キャリア形成学科 高野拓樹准教授が「緑の学校を目指して」と題し、キャリアコース・ライフマネジメントクラス2年生の生徒の皆さんと、東稜高校グラウンドの緑化活動(花の...... [続きを読む]
2018.10.01 レポートキャリア形成学科高校の先生
京都府立東稜高等学校と本学は教育連携協定を結んで8年目になります。 10月1日(月)、この連携の一環として、東稜高校2年生キャリアコース所属の40名の生徒の皆さんに本学にお越しいただき、本学キャリア形成学科 高野拓樹准教授による環境学習とエネルギー問題に...... [続きを読む]
2018.10.01 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報
本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として、それぞれ...... [続きを読む]
2018.07.25 おしらせ高校の先生
京都光華女子大学図書館では、地域との共生、交流の一環として、休暇期間中に高校在学中の女子生徒の方へ一般開放を行います。大学の雰囲気を一足早く味わい、静かな空間で読書や受験勉強などの利用ができます。是非、この機会にご利用ください。 【期 間】 2018年7月...... [続きを読む]
2018.07.20 おしらせ心理学科保護者地域・一般高校の先生
本学 健康科学部 心理学科および大学院 心理学研究科では、大規模な災害を始めとして心に大きなストレスを抱えることになった時に、折れない心、しなやかな心で乗り切れるよう、心理学で培った知見を生かした減災教育活動「光華こころのキャラバン隊 ワークショップ」を行って...... [続きを読む]
2018.07.14 おしらせ高校の先生
今年で5回目を迎えた、ライフデザイン学科主催 高校生「夢」デザインコンクールは、「夢・京都」という大きなテーマのもと、「グローバル」「インターナショナル」をキーワードに、ファッション部門は「京都から世界へ発信する、わくわく、ドキドキあふれるTシャツデザイン」。...... [続きを読む]
2018.07.13 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻高校の先生
本学 健康科学部 医療福祉学科 社会福祉専攻では、医療・福祉のさまざまな現場において、各専門職と連携しながら支援を行うことができるソーシャルワーカーを養成しています。 この度、7月21日(土)に開催する高校生を対象とした、本学オープンキャンパスにおいて、「1...... [続きを読む]
2018.06.18 レポートこども教育学科高校の先生
6月4日(月)と6日(水)に、京都光華高等学校と本学こども教育学部との高大接続プログラムを実施しました。 本プログラムでは、生徒が早い段階から大学における教育内容に触れることで、学習意欲を向上させ、将来の夢や目標に対して適切な進路選択ができる力を身につけるこ...... [続きを読む]
2018.03.30 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成30年3月4日に行われた第32回管理栄養士国家試験において、本学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻の合格率は100%(受験者数74名、合格者数74名)を達成しました。 ※管理栄養士合格率 全国平均:60.8%(新卒者全国平均:95.8%) ...... [続きを読む]
2018.03.26 おしらせ看護学科卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成30年2月15日、16日、18日に行われた第107回看護師国家試験、第104回保健師国家試験および第101回助産師国家試験で、本学 健康科学部 看護学科(平成30年3月卒業生)の合格率は以下のとおりとなりました。いずれも新卒者全国平均を上回る好結果となりま...... [続きを読む]
2018.03.15 おしらせライフデザイン学科高校の先生
// 応募は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 ライフデザイン学科では、第5回《高校生「夢」デザインコンクール》の作品を募集します。テーマは前回と同じ「夢・京都」ですが、今回は特に「グローバル」「インターナショナル」をキーワードにした...... [続きを読む]
2017.12.22 レポートこども教育学科看護学科高校の先生
12月12日、大学見学で本学にお越しいただいた好文学園女子高等学校1~2年生の皆さんを対象に、キャンパス見学会を行いました。 当日は、大学の全体説明に始まり、ミニ講義、キャンパスツアーを体験いただきました。 ミニ講義では、看護分野希望者には看護学科 清水 ...... [続きを読む]
2017.10.19 レポートキャリア形成学科高校の先生
平成29年10月11日、文部科学省からSGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定(平成27年度~)を受けた京都府立鳥羽高等学校の教職員研修において、本学キャリア形成学部キャリア形成学科 乾 明紀 准教授が講師として講演を行ないました。 「課題研究における...... [続きを読む]
2017.10.10 レポートキャリア形成学科高校の先生
京都府立東稜高等学校と本学は教育連携協定を結んで7年目になります。 この連携授業の一環として、今年は、東稜高校1年生キャリアコース80名と2年生アカデミーコース28名の合計108名の生徒さんが本学にて「環境と防災」をテーマに学びました。 第一部はキャリア形...... [続きを読む]
2017.10.05 女性キャリア開発研究センター保護者高校の先生
女性キャリア開発研究センターでは、キャリア教育として正課授業でさまざまなキャリア教育講座を実施しています。 4月には、医療福祉学科 社会福祉専攻1年生に挨拶・お辞儀の仕方・言葉遣いについて、心理学科2年生には「働く」ということについて講義いたしました。 ...... [続きを読む]