2016.12.10 メディア・プレスリリース
【新聞掲載】(毎日新聞:11/29朝刊)医療福祉学科 言語聴覚専攻 高井小織 講師 「手話で伝える『目で聴くテレビ』」
掲載紙:毎日新聞(京都版)11/29朝刊内容:「手話で伝える『目で聴くテレビ』」コメント掲載...... [続きを読む]
2016.12.10 メディア・プレスリリース
掲載紙:毎日新聞(京都版)11/29朝刊内容:「手話で伝える『目で聴くテレビ』」コメント掲載...... [続きを読む]
2016.12.08 メディア・プレスリリース
「教育科学 国語教育」にこども教育学科 谷本 寛文講師が執筆した論文が、雑誌に掲載されました。 掲載誌:教育科学 国語教育 p.24~27内 容:創造的・論理的思考力を育てる学習・指導の改善・充実...... [続きを読む]
2016.12.07 おしらせ健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻高校の先生入試情報
健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻の「中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)」教職課程の設置(申請中)について、このたび、文部科学大臣より認定(2016年11月28日付け)を受け、2017年4月から本教職課程を開設いたします。 教職課程の概要は以下のとお...... [続きを読む]
2016.12.07 看護学科
あかね祭(大学祭)で看護学科の1年生有志が薬物乱用防止啓発活動を行いました。 当日は、京都市保健福祉局との連携・協力のもと、学生・教員協同による啓発ビラ・グッズの配布をはじめとし、気軽に立ち止まってもらえるよう、ストレスチェック検査を行いました。 京都市保...... [続きを読む]
2016.12.07 レポートライフデザイン学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
平成28年12月4日(日)、大阪工業大学にて行われた『社会人基礎力育成グランプリ2017(近畿地区予選大会)』において、本学より大学・短大各1チームが出場し、短期大学部ライフデザイン学科チームの「地域交流!地域実践!地域還元!女子短大生が挑んだ京(みやこ)の水...... [続きを読む]
2016.12.05 健康栄養学科 管理栄養士専攻
一般社団法人・京都府米食推進協会が実施した『第7回京都米の良さ「発見」、京都米をもっと食べておくれやす「キャッチフレーズ」等提案事業』において、本学健康栄養学科管理栄養士専攻3年生の川﨑チームが、「金賞」および「地域提案優秀賞」を受賞しました。 この事業は、...... [続きを読む]
2016.12.05 レポート卒業生
例年ホームカミングデイはあかね祭(大学祭)の初日(本年度は11月19日)に開催しております。 今年も70名余りの卒業生に懐かしの母校へ集まっていただきました。 大学院の卒業生や、友人を誘ってグループで参加いただいた卒業生もみられ、懇親会では教職員と合わせて...... [続きを読む]
2016.11.30 在学生地域・一般
11月19日、20日の2日間、「光輝く笑顔の華を咲かせよう」をテーマに『第53回あかね祭(大学祭)』を開催しました。曇り空で雨が心配される中、約2800人の方にご来場いただきました。19日には、「ホームカミングデイ」、「OGと在学生の就職懇談会」も開催され、キ...... [続きを読む]
2016.11.25 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻在学生保護者地域・一般
11月17日(木)、将来、福祉の仕事を志す学生たちのためにと、「社会福祉業界セミナー」が行われました。 就職支援センターより全学学生に向けて呼びかけられ、医療福祉学科社会福祉専攻の学生を中心に55名の参加がありました。 ゲストとして登壇いただいた武田病院の医療...... [続きを読む]
2016.11.24 メディア・プレスリリース
「PRESIDENT 2016年12.5号」にキャリア形成学科 藤田 大雪講師のインタビュー記事が掲載されました。 掲載誌:PRESIDENT 2016年12.5号 p.50~53内 容:教えてソクラテス「お金で悩まない生き方は?」 ...... [続きを読む]
2016.11.21 メディア・プレスリリース
...... [続きを読む]
2016.11.20 女性キャリア開発研究センターおしらせ
平成28年12月3日に行う、女性キャリア開発研究センター 開設記念シンポジウム『男女共同参画、今を生きるみんなが言いたい・訊きたい・知りたいこと ~これからを、輝きながら生きるために~』が、国際女性会議「WAW!2016」シャイン・ウィークス公式サイドイベント...... [続きを読む]
2016.11.09 在学生
本学では、11月をあいさつ運動実施推進月間としています。「大学は教師と学生の、あるいは学生同士の人格的な出会いの場(人格形成の場)であり、交わりとしての共同体である」(J.Sニューマン『大学の理念』より)の理念を教職員が理解し、出会いの始まりはあいさつからをモ...... [続きを読む]
2016.11.04 人権啓発センター
「深まる子どもの貧困」~私たちにできること~ 開催年月日:2016年11月4日 5限(16:10-17:40) 内容:6人に1人の割合となった「子どもの貧困」の現状を知り、その影響を学びます。 講師:吉永 純(よしなが あつし)氏(花園大学社会福祉学...... [続きを読む]
2016.11.02 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生保護者地域・一般
本学 和カフェ 「光庵-こうあん-」がNHK京都放送局 「ニュース630 京いちにち」のコーナー「ガクメシ(京都の学生の日々の食を支える食堂を訪れ、名物メニューやエピソードを紹介するコーナー)」で紹介されます。ぜひご覧ください。■番組詳細【放映局】NHK総合テ...... [続きを読む]
2016.10.27 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生地域・一般
10月31日(月)と11月7日(月)の2日間、本学 健康栄養学科 3年生の学生が、「栄養教育論実習Ⅱ」の講義の一環で、栄養実践指導を行います。学生たちはこの2日間のために、試行錯誤を重ね準備を進めております。一般の方もご参加いただけますので、ご興味ご関心ある方...... [続きを読む]
2016.10.27 女性キャリア開発研究センターおしらせ地域・一般
// 本学にて、「女性キャリア開発研究センター 開設記念シンポジウム」を開催します。 女性が輝く社会づくりには男性との協働が不可欠です。そして男性も仕事以外の場で輝いてこその男女共同参画です。前半では会社員として活躍しながらエッセイストとして...... [続きを読む]
2016.10.26 おしらせ在学生卒業生保護者地域・一般
// 11月19日(土)、20日(日)の2日間、「第53回あかね祭 (大学祭)」を開催します。 今年のあかね祭は、「光り輝く笑顔の華を咲かせよう」をテーマに、多くの方に笑顔で楽しい1日を過ごしてもらえるようにと、思いを込めました。毎年恒例の学生...... [続きを読む]
2016.10.26 レポート在学生
10月26日(水)平成28年度在学生対象 成績優秀者奨学金奨学生表彰式が行われ、成績が特に優秀であった学生に表彰状・記念品が授与されました。 この制度は日頃の学業の成績や取り組みを評価し、学業の支援の一環として各学科・各学年の成績の優秀な学生それぞれに、後期...... [続きを読む]
2016.10.21 おしらせ卒業生
卒業生の皆さん!2016年ホームカミングデイを以下のとおり実施します。懐かしのキャンパスで卒業生の皆さんを教職員一同お待ちしていますので、是非お越しください! 2016年ホームカミングデイ=============================[開催日] ...... [続きを読む]