2025.05.12 歯科衛生学科おしらせこども教育学科医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻高校の先生入試情報

2026年度入学希望者向けの「大学案内」が完成しました

京都光華大学「大学案内2026」が完成しました。巻頭特集では、2026年4月の改革に向けた本学の思いと取組みを紹介。学部・学科紹介はもちろん、在学生や卒業生のインタビュー、キャンパスライフ、本学のサポート体制、就職、奨学金など、皆さまが知りたい内容を紹介してい...... [続きを読む]

2025.03.12 人間健康学群重要なお知らせおしらせこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻卒業生保護者地域・一般高校の先生採用ご担当

2026年度からの男女共学化と学園名、設置校名の改称について

 平素は本学の教育・研究活動推進に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。  このたび学校法人光華女子学園は、2025年2月27日に理事会を開催し、以下の改革を決定いたしました。 1. 2026年4月より、大学・短期大学部・大学院ならびに中学校・高等学...... [続きを読む]

2022.11.22 レポート看護学科

「第1回全日本学生フルコンタクト空手道選手権」ご声援ありがとうございました

2022年11月20日(日)に開催された「第1回全日本学生フルコンタクト空手道選手権」において、本学 健康科学部 看護学科 4年生の清水未来さんが出場し、準優勝を収めました。 皆さまのあたたかいご声援、心より感謝申し上げます。 ▷大会結果はコチラか...... [続きを読む]

2022.04.19 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生卒業生保護者地域・一般

「学園花まつり」を開催しました

4月18日(月)、本学園において「学園花まつり」を開催いたしました。 今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模、内容を縮小し開催いたしました。 そのため、各校園代表および一部の参加者以外の学生生徒等および教職員は、教室や事務室からオンライン配信...... [続きを読む]

2021.12.21 レポート看護学科

キャンパス見学ツアーを実施いたしました【看護学科】

12月16日、京都市内の高校に通う1年生8名、2年生5名を対象に、キャンパス見学会を行いました。当日は、健康科学部 看護学科の鮫島輝美准教授による講義を実際に体験し、『学ぶこと』と『働くこと』について考えていただきました。講義では、『何のために学ぶのか?』、『...... [続きを読む]

2021.07.12 おしらせ看護学科

看護学科 荒井春生教授が第26回日本緩和医療学会学術大会において優秀演題として表彰されました

この度、本学 看護学科 荒井春生 教授が、第26回日本緩和医療学会学術大会の一般演題分野5において発表された「東日本大震災で多くの患者を看取った精神科看護師の語り-震災後10年を経て初めて語られたこと-」が優秀演題として表彰されました。 荒井教授は、「精...... [続きを読む]

2021.03.31 おしらせ看護学科看護学研究科 看護学専攻

本学 教員による研究内容紹介ページ 「究め人~kiwamebito~」vol.14を公開しました

本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.14を公開しました。 本ページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人...... [続きを読む]

2020.11.02 看護学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報

本学 教員による研究内容紹介ページ 「究め人~kiwamebito~」vol.12を公開しました

本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.12を公開しました。 本ページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人...... [続きを読む]

2020.11.02 レポート看護学科

看護学科「仏教看護論Ⅱ」で、宗教関係者の方とともに医療現場に宗教者がいることの意味を考えました

10月19日(月)、看護学科4年生の必修科目である「仏教看護論Ⅱ」にて臨床僧侶の長倉伯博先生を講師としてお招きし、学外から僧侶をはじめとする宗教関係者とともにグループワークを実施しました。 本科目は自らの看護実践を仏教の視点から整理することを主眼としてい...... [続きを読む]

2020.09.18 おしらせ看護学科看護学研究科 看護学専攻地域・一般高校の先生

次世代の看護師を養成するICT教育を展開

ICTの活用は時代の流れに沿った看護師の養成には大変重要なことです。 本学看護学科では、スマートフォンやタブレットなどのICT機器を活用した教育の推進に力を入れて取り組んでいます。ICTを積極的に活用することで、次世代の看護師の養成はもちろん、基本的な看...... [続きを読む]

2020.07.31 おしらせ看護学科

健康科学部 看護学科 鮫島 輝美 准教授が翻訳を手がけた書籍が発刊されることとなりました

本学 健康科学部 看護学科 鮫島 輝美 准教授が翻訳を手がけた書籍が発刊されることとなりましたのでお知らせいたします。 【 書 誌 名 】 関係からはじまる 社会構成主義がひらく人間観 【 出 版 社 】 ナカニシヤ出版 【ISBN】    9784...... [続きを読む]

2020.03.26 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻卒業生

2019年度 修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました

3月19日(木)、2019年度 修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました。今回は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の現状に鑑み、式典を中止し、短時間ではありましたが、各教室に分かれての実施となりました。 各教室では、モニターにて学長の式辞を上映後...... [続きを読む]

2020.03.24 おしらせこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻保護者

【新入生の方へ】2020年度入学式、オリエンテーション等について

新入生の皆様 保護者の皆様  本学では、新型コロナウイルスの感染拡大の状況に鑑み、入学式や新入生オリエンテーション等の実施について、慎重に協議を行ってまいりました。  その結果、新入生とそのご家族の皆様、および、教職員の健康と安全の確保とともに、感染拡大...... [続きを読む]

2020.03.21 おしらせレポート看護学科高校の先生

ICT機器を活用した教育の推進に取り組んでいます。

本学は授業においてスマートフォンやタブレットなどのICT機器を活用した教育の推進を全学的に力を入れて取り組んでいます。  例として、授業支援アプリ「ロイロノート※」を活用した授業を展開しています。  ロイロノートとは、教育機関を中心にICTを活用した教科学...... [続きを読む]

2019.10.23 おしらせ看護学科

本学 看護学科 鮫島 輝美 講師が「第17回高大連携教育フォーラム」に登壇します

2019年12月17日(土)に実施される「第17回 高大連携教育フォーラム『教育の接続』としての入試改革~高校までの資質・能力の育成を大学でどう評価するか~」において、本学 看護学科 鮫島 輝美 講師がパネルディスカッション「高校までの資質・能力の育成を大学で...... [続きを読む]

2019.08.09 おしらせ看護学科看護学研究科 看護学専攻地域・一般

第53回光華講座のご案内

本学が看護学科を開設して9年目を迎えました。今回の光華講座は、特別企画としてシンポジウム形式にて開催し、本学看護学科開設当初から掲げてきた「仏教看護」について、これまでの取り組みを振り返り、仏教と臨床現場との接点を探ります。 ○第53回光華講座(予約不要。聴...... [続きを読む]

2019.07.30 おしらせ看護学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報

本学 教員による研究内容紹介ページ「究め人~kiwamebito~」vol.5を公開しました

本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.5を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]

2019.07.06 おしらせ看護学科

本学 看護学科卒業生の高橋 真依さんが講演を行います。

本学 看護学科卒業生の高橋 真依さん(現 本学看護学科非常勤演習助手)が9/29に開催される、「いのち寺小屋in京都~講演&みんなでトーク~ いのちの思いを語ろう!」(主催:いのち寺小屋イン京都実行員会、いのちをバトンタッチする会、虹天塾近江)にて講演を行いま...... [続きを読む]

2019.03.19 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻卒業生

大学院・大学・短期大学部 修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました

3月19日(火)、本学 光風館講堂にて、平成30年度修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました。仏殿への献灯・献花・献香に続き学科ごとの代表学生に、修了証書・卒業証書・学位記が授与されました。   学長式辞では、社会人になる卒業生へ、『4年間または2年...... [続きを読む]

2019.02.20 レポート看護学科看護学研究科 看護学専攻

中国河南大学と高齢者看護についての相互交流を行いました

2月12日~2月18日、中国河南大学から10名の研究者、大学院生を本学へ招へいし、日中間の高齢者看護についての共同研究の深化を目的とした相互交流を行いました。 本プログラムは、これまでにさまざまなテーマで日中両国の共同研究を行ってきた実績を持つ本学大学院看護...... [続きを読む]