4月18日(水)、京都光華女子大学/短期大学部/大学院の新入生が浄土真宗大谷派の本山(東本願寺)を参拝しました。
当日、3部構成で行われ、第1部では、大寝殿にて(1)和室での心得事(礼儀・作法)(2)真宗宗歌斉唱(3)恩徳讃について、第2部では、視聴覚ホー...... [続きを読む]
4月19日(木)、本学園において平成30年度「学園花まつり」を開催しました。
この行事は、仏教を開かれたお釈迦さまの誕生日を祝う日として、本学園の創設当時から行っている三大宗教行事の一つであり、命の尊さ、人生をいかに生きていくかを考える法会です。
当日は、...... [続きを読む]
4月6日(金)、本学光風館において、「京都光華の学び」の初回の講義として学長講話が行われました。
本学では、大学・短期大学部の新入生を対象に「京都光華の学び」という科目を開講しています。これは、新入生の皆さん一人ひとりが自覚をもって学生生活に入ることができる...... [続きを読む]
平成30年度 京都光華まちづくり講座~ヘルシー・ライフシリーズ~を開催します。
「京都光華まちづくり講座」は外部団体とも連携し、まちづくりに貢献する地域連携型講座です。
今年度は、全4回シリーズの講座を開催いたします。
平成30年度 京都光華ま...... [続きを読む]
4月2日(月)、本学光風館講堂において、ご来賓、保護者の皆さまに見守られながら、大学/大学院/短期大学部の入学式を挙行いたしました。
学長は式辞で、「本学の校訓“真実心”のもと4年間で他者への思いやる気持ちを身につけてほしい」と激励され、入学記念品の念...... [続きを読む]
3月19日(月)、本学 光風館講堂にて、平成29年度修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました。仏殿への献灯・献花・献香に続き学科ごとの代表学生に、修了証書・卒業証書・学位記が授与されました。
学長式辞では、社会人になる卒業生へ、『これから先どんな...... [続きを読む]
1月17日(水)に、健康栄養学科(管理栄養士専攻・健康スポーツ栄養専攻)4年生による「卒業研究発表会」を開催しました。
卒業研究は、各専攻の学びの中で、自ら興味・関心のある分野を選択、指導教員のもとで試行錯誤しながら4年間の集大成として研究活動を行ったもので...... [続きを読む]
11月18日(土)に本学学習ステーションピアサポーターが企画したシンポジウム「女子大生による女子大生のためのキャリア形成論」が開催されました。
当日は2部構成で開催され、第1部では「4年間・2年間の学びを知る」をテーマにポスターセッションが行われました。ポス...... [続きを読む]
○読売新聞(8/30朝刊)
内容:「明日8月31日は『野菜の日』~旬の野菜で健康長寿(抗加齢と疾病予防)~」
(本学 健康栄養学科 廣田 孝子教授)...... [続きを読む]
本学 健康栄養学科 中井 聖講師が、以下TV番組に出演いたします。
■番組詳細
【放映局】 KBS京都テレビ
【番組名】 「おやかまっさん」
【内 容】 「みんなであそぼう」コーナー内、レクリエーション体験の講師として
【放映...... [続きを読む]
健康栄養学科の学生が中心となって運営する「カフェ光庵」が京都のパンとお菓子のお店「レ・フレール・ムトウ」とコラボして作ったオリジナルスイーツ「きゅんきゅんレモンデニュッシュ」が完成しました。
「きゅんきゅんレモンデニュッシュ」は、カスタードを塗ったデニッシュ...... [続きを読む]
7月8日、本学健康科学部の学部共通科目「専門職の連携(基礎)」において、公開授業「認知症当事者として思うこと、伝えたいこと」を行いました。
本科目は、健康科学部(医療福祉学科、心理学科、健康栄養学科、看護学科)共通科目として1年生を対象に開講しているもので、...... [続きを読む]
7月22日(土)開催のオープンキャンパスと同日に、「京滋摂食嚥下を考える会 第8回大会」を開催します。本イベントは、本学 医療福祉学科 言語聴覚専攻 関 道子准教授も世話人として参加している京滋摂食嚥下を考える会の主催で行われるもので、本学学生が作る嚥下調整食...... [続きを読む]
京都新聞(6/18朝刊14面 掲載)内容:教える 伝える「進む道 自分で選び 心より強く」(健康科学部 健康栄養学科 朝原 宣治 客員教授)...... [続きを読む]
健康栄養学科 廣田孝子教授が、下記のテレビ番組に出演します。番組では夏野菜と薬味について健康効果の解説や栄養面での機能、薬味の賢い食べ方などについてお話いたします。ぜひご覧ください。
番組詳細 【放映局】 TBS系列全国28局ネット 【番組名】 「健康カ...... [続きを読む]
健康栄養学科 中井 聖 講師が監修した記事が以下の雑誌に掲載されました。
【書 誌 名】 ランナーズ6月号【掲載ページ】 P.10【出 版 社】 ランナーズ【発 売 日】 4月22日(土)【価 格】 ¥880(税込)【詳 細】 https://ru...... [続きを読む]
4月20日(木)、本学園において平成29年度「学園花まつり」を開催しました。
この行事は、仏教を開かれたお釈迦さまの誕生日を祝う日として、本学園の創立当時から行っている三大宗教行事の一つであり、命の尊さ、人生をいかに生きていくかを考える法会です。
本年は晴...... [続きを読む]
4月8日(土)、新入生が浄土真宗大谷派の本山(東本願寺)を参拝しました。
当日は、3部構成で行われ、まず第1部は大寝殿にて、(1)和室での心得事(礼儀・作法)(2)真宗宗歌斉唱(3)恩徳讃についてご説明いただきました。第2部では、視聴覚ホールにおいて京都光華...... [続きを読む]
4月7日(金)、本学光風館において学長講話を行いました。
本学では、大学・短期大学部の新入生を対象に「京都光華の学び」という科目を開講しており、新入生一人ひとりが、自覚をもって大学生活に入ることができるよう、本学の一員としての責任、そして大学生として主体的に...... [続きを読む]
4月1日(土)に本学光風館講堂において、大学/大学院/短期大学部の入学式を挙行いたしました。
まず、ご来賓、保護者の皆さまに見守られながら新入生代表が仏殿に献灯・献花を、学長が献香を行いました。学長式辞においては、「本学の校訓“真実心”のもと4年間で他者への...... [続きを読む]