2019.05.31 おしらせこども教育学科在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報

本学 教員による研究内容紹介ページ「究め人~kiwamebito~」vol.4を公開しました

本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.4を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]

2019.05.31 おしらせライフデザイン学科

ライフデザイン学科生企画「銭湯に園児たちの絵を展示する」取り組みが開催されています

 本学ライフデザイン学科科目「プレゼンテーション演習」で提案した企画が実現し、現在開催されているためお知らせいたします。 本企画は授業内で、「どのようにすれば銭湯にお客様が増えるか」というテーマのもと発表を行い、その中で最優秀賞に選ばれた「銭湯に園児たちの絵...... [続きを読む]

2019.05.23 おしらせ地域・一般

親子教室記念シンポジウム開催(6月30日)のお知らせ

 本学カウンセリングセンター(大学院 心理学研究科附属施設)では、地域の親子を対象にした親子教室・子育て支援を開催しており、今年で12年目を迎えます。 この度、親子教室を担当してきた教員と、児童養護施設や学校現場、医療現場でカウンセラーとして活躍している歴代...... [続きを読む]

2019.05.16 おしらせ地域・一般

2019年度 京都光華公開講座のご案内

 本学では、一般の方を対象に、本学教員や関係者の日頃の研究成果を無料で公開しております。生涯学習の機会としてご活用頂ければ幸いです。 【第1回】※残席わずかです。お早めにお申込みくださいませ。 偶然の出来事と臨床心理学 ■日 時/2019年6月8日(土)...... [続きを読む]

2019.05.16 おしらせ心理学科心理学研究科 臨床心理学専攻地域・一般

カウンセリングセンター主催 「親子教室・子育て相談」開催のお知らせ

本学 カウンセリングセンター(大学院 心理学研究科附属施設)では、地域の親子を対象にした親子教室・子育て支援を開催しております。 ============================== ■親子教室「ひかりっこ*くらぶ」 臨床心理学を専門とするスタッ...... [続きを読む]

2019.05.13 在学生

『教員採用試験・保育士採用試験Study meeting』開催中!!

本学 教職・保育職支援センターでは、在学生を対象に公立学校教員・保育士採用選考試験に向けての勉強会を行っています。 本年度の採用試験を受験する皆さん、勉強はすすんでいますか? まずは勉強会に参加することで学習する時間をつくっていきましょう。本勉強会は参加者...... [続きを読む]

2019.05.07 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般

京都光華まちづくり講座を開催します

2019年度 京都光華まちづくり講座を開催します。 「京都光華まちづくり講座」は外部団体とも連携し、まちづくりに貢献する地域連携型講座です。 今年度は、全4回シリーズの講座を開催いたします。 2019年度 京都光華まちづくり講座 5月11日(土...... [続きを読む]

2019.04.27 おしらせライフデザイン学科地域・一般

ライフデザイン学科と京都市上下水道局が連携し、お風呂の魅力のPRに取り組んでいます。

本学 短期大学部 ライフデザイン学科では、広い視野と将来の見通しを持って社会で活躍できる女性の育成のため、実社会とつながりながら学び実践力を養う活動を積極的に取り入れています。2016・2017年度、京都市上下水道局と連携して京都の水道水のおいしさとクオリティ...... [続きを読む]

2019.04.26 キャリア形成学科

オープンキャンパスにて世界遺産写真展を開催します

本学 キャリア形成学科の佐滝 剛弘 教授(専門分野:観光学、世界遺産論、交通論)が世界各地で撮影した世界遺産の写真を5月19日(日)に開催するオープンキャンパスにて展示いたします。 佐滝教授は世界遺産や観光政策、産業遺産などを専門に研究しており、これまでに世...... [続きを読む]

2019.04.23 おしらせ保護者

2019年度 保護者懇談会開催について(ご案内)

2019年度 保護者懇談会の開催日程を案内いたします。 保護者懇談会は、お嬢様の学業成績、履修状況、就職等、学生生活全般にわたるご相談や、本学に対するご意見・ご要望をお伺いする機会、ならびに保護者様間の懇親、教職員との親睦交流の場とさせていただいておりま...... [続きを読む]