2019.11.29 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生入試情報

本学 教員による研究内容紹介ページ「究め人~kiwamebito~」vol.7を公開しました

本学の個性豊かな教員陣による研究内容紹介Webページ「究め人~kiwamebito~」vol.7を公開しました。 本Webページでは、本学の教員が行っている研究内容を、分かりやすく解説しています。 京都光華の個性豊かな教員たちが各専門分野の「究め人」として...... [続きを読む]

2019.05.07 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般

京都光華まちづくり講座を開催します

2019年度 京都光華まちづくり講座を開催します。 「京都光華まちづくり講座」は外部団体とも連携し、まちづくりに貢献する地域連携型講座です。 今年度は、全4回シリーズの講座を開催いたします。 2019年度 京都光華まちづくり講座 5月11日(土...... [続きを読む]

2019.03.29 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

第33回管理栄養士国家試験の合格率結果について

2019年3月に行われた第33回管理栄養士国家試験において、本学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻の合格率は100%(受験者数78名、合格者数78名)を達成しました。 ※管理栄養士合格率 全国平均:60.4%(新卒者全国平均:95.5%) 本学...... [続きを読む]

2019.03.19 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻卒業生

大学院・大学・短期大学部 修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました

3月19日(火)、本学 光風館講堂にて、平成30年度修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました。仏殿への献灯・献花・献香に続き学科ごとの代表学生に、修了証書・卒業証書・学位記が授与されました。   学長式辞では、社会人になる卒業生へ、『4年間または2年...... [続きを読む]

2019.03.15 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生地域・一般

TBSテレビ「この差って何ですか?」に本学 健康栄養学科 廣田 孝子教授が出演します

本学 健康栄養学科 廣田 孝子教授がTBSテレビ系列全国ネット「この差って何ですか?」に出演いたします。 廣田教授が出演する3月19日放映の回では「元気なご長寿が食べている長生き朝ごはんの差」を大特集。 ご長寿が食べているものの健康効果に関して、廣田教授が...... [続きを読む]

2019.02.19 健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

3/9に日本栄養改善学会近畿支部 市民公開講座、3/10に同学会の学術総会を開催します(終了しました)

2019年3月9日(土)、本学において「日本栄養改善学会近畿支部 市民公開講座 ~アスリートだから伝えたい食のチカラ~」を開催します。 本講座は、アテネ・北京オリンピック スプリントカヤックフォア日本代表の金村 祐美子氏を講師にお招きし、アスリート目線で「食...... [続きを読む]

2018.06.30 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻

アテネ・北京五輪 日本代表の金村 祐美子氏による特別講義を行いました

平成30年6月6日 健康栄養学科1年生を対象とした基礎ゼミの授業において「健康と栄養の関わりについての総合学」として、本学客員教授で、アテネ・北京五輪スプリントカヤックフォア 日本代表の金村 祐美子氏による、特別講義が行われました。 1年生の基礎ゼミでは、管...... [続きを読む]

2018.06.18 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

1年生基礎ゼミ オリンピックメダリストの朝原宣治氏による特別講義が行われました

平成30年5月30日、健康栄養学科1年生を対象とした基礎ゼミの授業において、「アスリートの立場からみる運動と栄養」として、本学の客員教授であり、2008年北京オリンピック陸上競技(4×100mリレー)のメダリスト朝原宣治氏による特別講義が行われました。 ...... [続きを読む]

2018.06.14 おしらせ健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生地域・一般

TBSテレビ「この差って何ですか?」に本学 健康栄養学科 稲熊隆博教授が出演します

本学 健康栄養学科 稲熊隆博教授がTBSテレビ系列全国ネット「この差って何ですか?」に出演いたします。 稲熊教授が出演する6月19日放映の回では「ミニトマトにまつわる差」を大特集。 ・ 「ミニトマト」と「プチトマト」の差? ・50種類以上流通しているミニ...... [続きを読む]

2018.05.24 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科在学生

レインボープロジェクト「看護の学びを知ろう ~実習を通して考えた多職種連携~」を開催しました

5月16日、本学学習ステーションにおいて「多職種を知ろう!レインボープロジェクト 第5回 看護の学びを知ろう ~実習を通して考えた多職種連携~」を開催しました。 レインボープロジェクトは2017年度より課外ラーニングコミュニティ「学Booo(まなぶー)」の一...... [続きを読む]

2018.04.24 レポート医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生保護者

本山(東本願寺)参拝を行いました

4月18日(水)、京都光華女子大学/短期大学部/大学院の新入生が浄土真宗大谷派の本山(東本願寺)を参拝しました。  当日、3部構成で行われ、第1部では、大寝殿にて(1)和室での心得事(礼儀・作法)(2)真宗宗歌斉唱(3)恩徳讃について、第2部では、視聴覚ホー...... [続きを読む]

2018.04.19 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻在学生卒業生保護者地域・一般

「学園花まつり」を開催しました

4月19日(木)、本学園において平成30年度「学園花まつり」を開催しました。 この行事は、仏教を開かれたお釈迦さまの誕生日を祝う日として、本学園の創設当時から行っている三大宗教行事の一つであり、命の尊さ、人生をいかに生きていくかを考える法会です。 当日は、...... [続きを読む]

2018.04.11 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科在学生保護者

新入生を対象に、光華教育の基礎となる学長講話を行いました

4月6日(金)、本学光風館において、「京都光華の学び」の初回の講義として学長講話が行われました。 本学では、大学・短期大学部の新入生を対象に「京都光華の学び」という科目を開講しています。これは、新入生の皆さん一人ひとりが自覚をもって学生生活に入ることができる...... [続きを読む]

2018.04.10 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻在学生卒業生保護者地域・一般

京都光華まちづくり講座~ヘルシー・ライフシリーズ~を開催します(終了しました)

平成30年度 京都光華まちづくり講座~ヘルシー・ライフシリーズ~を開催します。 「京都光華まちづくり講座」は外部団体とも連携し、まちづくりに貢献する地域連携型講座です。 今年度は、全4回シリーズの講座を開催いたします。 平成30年度 京都光華ま...... [続きを読む]

2018.04.03 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻

平成30年度 大学/大学院/短期大学部 入学式を挙行しました

4月2日(月)、本学光風館講堂において、ご来賓、保護者の皆さまに見守られながら、大学/大学院/短期大学部の入学式を挙行いたしました。   学長は式辞で、「本学の校訓“真実心”のもと4年間で他者への思いやる気持ちを身につけてほしい」と激励され、入学記念品の念...... [続きを読む]

2018.03.30 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生

第32回管理栄養士国家試験の合格率結果について

平成30年3月4日に行われた第32回管理栄養士国家試験において、本学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻の合格率は100%(受験者数74名、合格者数74名)を達成しました。 ※管理栄養士合格率 全国平均:60.8%(新卒者全国平均:95.8%) ...... [続きを読む]

2018.03.20 レポートこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻卒業生

大学院・大学・短期大学部 修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました

3月19日(月)、本学 光風館講堂にて、平成29年度修了証書・卒業証書・学位記授与式を挙行しました。仏殿への献灯・献花・献香に続き学科ごとの代表学生に、修了証書・卒業証書・学位記が授与されました。   学長式辞では、社会人になる卒業生へ、『これから先どんな...... [続きを読む]

2018.01.19 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

健康栄養学科4年生による「卒業研究発表会」を開催しました

1月17日(水)に、健康栄養学科(管理栄養士専攻・健康スポーツ栄養専攻)4年生による「卒業研究発表会」を開催しました。 卒業研究は、各専攻の学びの中で、自ら興味・関心のある分野を選択、指導教員のもとで試行錯誤しながら4年間の集大成として研究活動を行ったもので...... [続きを読む]

2017.12.13 おしらせこども教育学科医療福祉学科 社会福祉専攻医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科

「女子大生による女子大生のためのキャリア形成論」を開催しました

11月18日(土)に本学学習ステーションピアサポーターが企画したシンポジウム「女子大生による女子大生のためのキャリア形成論」が開催されました。 当日は2部構成で開催され、第1部では「4年間・2年間の学びを知る」をテーマにポスターセッションが行われました。ポス...... [続きを読む]

2017.09.04 メディア・プレスリリース健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

【新聞掲載】読売新聞(8/30朝刊13面 掲載)「明日8月31日は『野菜の日』~旬の野菜で健康長寿(抗加齢と疾病予防)~」

○読売新聞(8/30朝刊) 内容:「明日8月31日は『野菜の日』~旬の野菜で健康長寿(抗加齢と疾病予防)~」 (本学 健康栄養学科 廣田 孝子教授)...... [続きを読む]