2019.12.19 レポート
第5回宗教講座を開講いたしました

2019年12月13日(金)の第5回宗教講座では高田正城先生をお招きし、ご講演いただきました。先生は、昨年度まで京都光華高等学校・中学校で宗教科と国語科の教員をしておられ、現在でも非常勤の立場で宗教科の授業を担当していただいています。今回の講演題目は「第二の誕...... [続きを読む]
2019.12.19 レポート
2019年12月13日(金)の第5回宗教講座では高田正城先生をお招きし、ご講演いただきました。先生は、昨年度まで京都光華高等学校・中学校で宗教科と国語科の教員をしておられ、現在でも非常勤の立場で宗教科の授業を担当していただいています。今回の講演題目は「第二の誕...... [続きを読む]
2019.12.18 レポート
2019年12月12日(木)、本学園にて第10回KOKAエコアワード表彰式が行われました。 「KOKAエコアワード」は本学園創立70周年を記念して、平成22年度より実施してきた学園行事です。 ①エコアイデア部門、②作文部門、③標語・短歌(和歌)部門、④ポス...... [続きを読む]
2019.12.09 レポート
11月30日(土)に、リベラルアーツセンターの主催で学内バレーボール大会を行いました。大会には、リベラルアーツ科目の「スポーツ実技Ⅱ(バレーボール)」を履修する学生で編成した3チームと、学内の友人が集まって編成した2チームの計5チームが参加しました。 試...... [続きを読む]
2019.12.04 レポート
2019年11月29日(金)、第4回宗教講座に、辻村 優英先生(神戸大学 経済経営研究所 ジュニアリサーチ フェロー)をお迎えし、ご講演いただきました。 ご講演では「現代社会に仏教は必要か? ーダライ・ラマ14世の思想における科学・共苦・経済ー」と題し、仏教...... [続きを読む]
2019.11.29 おしらせレポートキャリア形成学科
本学と峰山高校で遠隔教育システムの実証研究が行われました。 11月15日(金)、キャリア形成学科 乾 明紀 准教授(専門:シティズンシップ教育、探究学習、キャリア教育)の個人研究室(京都市)と峰山高校(京丹後市)を「SINET※1」で繋ぎ、遠隔教育システ...... [続きを読む]
2019.11.18 女性キャリア開発研究センターレポート
9月2日(月)、京都アカデミアフォーラムin丸の内にて、「女子大学連携ネットワーク第3回ミーティング」を開催いたしました。 女子大学連携ネットワークは、「これからの女子大学が取り組む課題などについて情報交換を行い、連携協力体制を構築していきます。日本の女...... [続きを読む]
2019.11.04 レポート在学生保護者
10月30日(水)に「令和元年度 成績優秀者奨学金奨学生表彰式」を行いました。高見学長からお祝いの言葉が述べられ、表彰状が授与されました。18名の成績優秀者を代表して、こども教育学科4年生が奨学生としての誓いの言葉を力強く述べました。 本奨学金は日頃の学業の...... [続きを読む]
2019.10.29 レポート
2019年10月25日(金)、第3回宗教講座として、えほん館 代表 花田睦子先生を講師としてお迎えしご講演いただきました。講題は「絵本で育む豊かな心」で、実際に6冊の絵本作品を朗読いただき、絵本のすばらしさ、奥の深さを教えていただきました。聴講生は、本学学生及...... [続きを読む]
2019.10.25 レポート地域・一般
『2019年度 右京区まちづくり支援制度』に、本学から「京しかミーツ」「Ugirl(ユーガル)」の2団体が採択されました。採択された団体および事業名は以下のとおりです。 【団体名/内容】 ・京しかミーツ/『みんなで鹿肉クッキング』 右京区北部地域での...... [続きを読む]
2019.10.08 レポートキャリア形成学科
京都府立東稜高等学校と本学は教育連携協定を結んで9年目になります。 10月7日(月)、この連携の一環として、東稜高校2年生キャリアコース所属の37名の生徒の皆さんに本学にお越しいただき、本学キャリア形成学科 高野拓樹准教授による「ライフマネジメント分野におけ...... [続きを読む]
2019.09.30 レポート
9月11日(水)、本学 太子堂にて、2019年度 前期卒業証書・学位記授与式を挙行しました。学園の歌を斉唱した後、高見学長より卒業生2名に卒業証書・学位記を授与されました。 学長は式辞で、大学での学びを糧に、社会で必要とされる「やり抜く力」を持ち、社会に出...... [続きを読む]
2019.08.06 レポートキャリア形成学科地域・一般
7月28日(日)、右京区役所内「サンサ右京」において、「LOVE LOCAL,LOVE UKYO!マルシェ(※)」が開催され、本学 キャリア形成学科の学生が企画・立案したプロジェクトが実施されました。 マルシェでは、本学科2年生の必修科目「プロジェクト実...... [続きを読む]
2019.07.31 レポート健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻
2019年7月3日(水)、健康栄養学科1年生を対象とした基礎ゼミの授業において、「アスリートの立場からみる運動と栄養、体調管理」として、本学の客員教授であり、2008年北京オリンピック陸上競技(4×100mリレー)の銀メダリスト朝原宣治氏による特別講義が行われ...... [続きを読む]
2019.07.26 レポートキャリア形成学科
2019年7月11日(木)、キャリア形成学科でソーシャルマネジメントへの関心の高い学生で結成されたプロジェクトチーム「京都光華女子大学Act(アクト)」が参院選(2019年7月21日投開票)に合わせ、「模擬選挙」を企画・開催しました。 本学では、18歳に選挙...... [続きを読む]
2019.07.13 レポート地域・一般高校の先生
本学と彦根総合高等学校は、2000年(当時の校名:彦根女子高等学校)に生徒の受け入れに関する協定を締結し、これまで相互連携を図ってまいりましたが、この度、さらなる教育の交流を目的とした「高大連携に関する協定」を2019年7 月10 日(水)付で再締結しました。...... [続きを読む]
2019.07.13 おしらせレポート心理学科
6月20日(木)、心理学科の3年生「心理学専門演習Ⅰ」の講義にて、京都府右京警察署 西五条交番(平安なでしこ交番※)へ見学に行きました。 本学は、平成29年7月19日付で京都府右京警察署と、「地域の安全・安心等に関する協定」を結んでおり、今回は、犯罪など社...... [続きを読む]
2019.06.06 おしらせレポート保護者
6月1日(土)、本学にて保護者懇談会を実施いたしました。 254名の保護者の皆様にご参加いただき、心より御礼申し上げます。 本学会場での保護者懇談会では、学科説明会をはじめ、奨学金や学生生活、就職、留学、身心の健康についてのご相談、学食体験、学生会中央委...... [続きを読む]
2019.03.29 おしらせレポート健康栄養学科 管理栄養士専攻在学生卒業生保護者地域・一般高校の先生
2019年3月に行われた第33回管理栄養士国家試験において、本学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻の合格率は100%(受験者数78名、合格者数78名)を達成しました。 ※管理栄養士合格率 全国平均:60.4%(新卒者全国平均:95.5%) 本学...... [続きを読む]
2019.03.26 女性キャリア開発研究センターレポート
3月7日(木)、本学にて女子大学連携ネットワーク「国際女性デー シンポジウム」を開催しました。 女子大学連携ネットワークでは、「これからの女子大学が取り組む課題などについて情報交換を行い、連携協力体制を構築していきます。日本の女子大学が果たす役割を共に考え、...... [続きを読む]
2019.03.25 レポートライフデザイン学科
3月22日、京都市男女共同参画センターウイングス京都(京都市中京区) にて「ユニバーサルデザイン京都フォーラム2019」が開催され、本学短期大学部ライフデザイン学科 井川 啓 教授が講演を行いました。 本フォーラムは、京都市が普及に努めている「みやこユニバー...... [続きを読む]