2016年度

伏見青少年活動センター日本語教室を訪れ、見学しました

2016年12月10日

新しいメンバーが日本語教室を見学しました。

今回から新しいメンバーが一人加わりました。伏見青少年活動センターが行っている日本語教室を訪れ、京都市の青少年活動センターについてと、伏見の日本語教室について説明を聞きました。

そのあと、実際に外国人学習者に日本語を教えている教室に行き、少人数でグループ活動をしているところに参加させていただきました。

初めは自由会話のグループで、さまざまな話題で日本人ボランティアと外国人学習者の方々が日本語で会話していました。日本人ボランティアの方はこの日本語教室ですでに2~3年経験を積まれている方だったので、同じ大学4年生とは思えないほど話題が豊富だったそうです。外国のこともよくご存じで、来週から自分にこのようなことができるのか、不安になったということです。

次に参加したのは、日本語能力試験の受験勉強をしている学習者の方がいるグループでしたが、日本人ボランティアの方は中国語で学習者の方に説明していました。

見学した新メンバーは外国語ができないのでまた心配になったそうです。

その後、スタッフの方と話をして、見学の感想を述べ、不安に思っていることも話しましたら、できることをやればいい、心配せずに、ボランティア自身が楽しんでやることが大事だと教えてくださいました。nihongo

被相続人がなくなった場合の相続税や遺産分割の考え方について学びました

2016年12月8日

今回の学Boooは被相続人、すなわち死亡した人が発生したときの、相続に関する内容でした。普段、頻繁に起きない(起こって欲しくない)内容ですが、相続に関する知識があれば、いざという場合でも、きちんと対応することができます。

ところで、今年の国税庁の報告によると、相続税の課税対象となる遺産を残した人の割合は前年から3.6ポイント増え、8.0%に拡大したとのこと。相続税は、遺産が基礎控除と呼ばれる非課税枠を超えた場合、超えた分が課税対象になります。今回の増税は基礎控除が4割縮小され、対象となる人が広がったことによるとか。税収としては、1兆8116億円(30.3%増)。

基礎控除は、バブル期の地価急騰による税負担緩和のために引き上げられてきましたが、地価が下がるに伴い、引き下げられてきました。基礎控除の縮小は「富の再分配」を狙いとしているようですが、税金が高くなるワケですから少し複雑な気分にもなります。

林業大学校の大学祭に出店

2016年12月4日

林業大学校は亀岡からさらに北へ電車で1時間ほどの和知という駅の近くに位置しています。こんなに遠くへ出店するのは初めてです。地域連携センターの方のご厚意で荷物を運んでいただき、私たちも亀岡まで迎えに来ていただきました。京都から特急きのさき1号に乗り亀岡に近づくと、電車は霧の中に入って外の景色が全くみえなくなり、不安でいっぱいになりました。しかし、到着すると寒いけれどいいお天気で一安心です。

今回もつみれスープです。現地で料理することになっていて、案内されたのは湯沸かし室! 二人入れば満員、材料を置く場所もなくて、少々苦労しました。今日は寸胴鍋2個分を作ります。1鍋できたところで学生2人はお店で販売を始めました。お客さんは地元の方々、家族連れが多く、全く大学の学祭という雰囲気はありません。鹿肉と聞いて驚く方はほとんどなく、町の人にくらべて鹿肉に対する抵抗感がなく、こんな食べ方もあるんですね、という受けとめ方をされる方がたくさんおられました。ここでも猟師の方や地元の方は、普段は鹿肉を刺身で食べたり、お鍋にすると伺いました。午後からのお餅つきには学生も参加させていただき、林業大学校の方と少し交流することができました。お客さんの数は少なかったけれど、多くの方がたべてくださったのか、寸胴鍋2個分のスープは売り切れました。

帰りは和知駅から京都まで電車で1時間半でした。一番遠くて、最も少人数で取り組んだ活動でした。来年も来てくださいね~とお誘いを受けました。

鹿肉大作戦 第17回実施報告写真3 鹿肉大作戦 第17回実施報告写真2 鹿肉大作戦 第17回実施報告写真1

贈与および贈与税について詳細に学びました

2016年12月1日

贈与とは、当事者の一方が自分の財産を無償で相手方に与える意思表示を行い、相手方がこれを受諾することによって成立する契約のこと。

学生にとってはあまりなじみのない内容かもしれませんが、実家の親御さんから仕送りを送ってもらったり、おじいちゃん・おばあちゃんからお小遣いをもらったり、これらも厳密には贈与になります。

今回の学Boooでは、この贈与が生じたときに発生する「贈与税」を中心に学びました。贈与といっても、定期贈与・負担付贈与・死因贈与など種類はさまざま。金額によって贈与税は変わってきます。
また、誰から誰に贈与するかでも税金の控除額は変化します。

贈与を受ける側の学生が多いかもしれませんが、これらをしっかり勉強しておけば、将来、贈与する側になっても安心ですね。

ミーティングを行いました

2016年11月28日

あかね祭が終わり、ほっとしていたところに、12月4日の林業大学校の大学祭への協力要請がありました。もともとイベントの予定はなかったので、当日行けるメンバーはたったの4人でした。会場が遠いため、お断りすることも考えましたが、販売数がいつもの半分であること、また、荷物を運んでくださるということだったので、4人でも対応できると判断し、参加を決めました。今回は当日参加するメンバーで打ち合わせです。もう慣れたメニューなので、すぐに準備の打ち合わせを終えることができました。