2017年度

第3章「金融資産運用」の確認テストを実施しました

2017年11月1日

今回は、FP3級試験で出題される第3章「金融資産運用」の確認テストと演習問題を実施しました。この分野では、実技問題として、実際の四季報や新聞記事から株価を計算したり、配当金額よ読み取ったりする実務的な問題が出題されます。また、利回りなども計算問題として出題されます。

そこで、今回の学Boooでは、このような実技問題を中心に勉強しました。

右京区ふれあいフェスティバルにて 鹿肉を使った竜田揚げの調理と販売しました

2017年10月28日

10月28日(土)に、右京区ふれあいフェスティバルで鹿肉を使った竜田揚げの販売をしました。

朝から学校へ集合し、竜田揚げの準備をしました。雨だったので、予定よりも少な目の60人前を準備していきました。

あいにくの雨だったのですが、たくさんの方々に買っていただき、2時間ほどで完売することができました!もう少したくさん準備しておけばよかったです・・・。

また、お隣で鹿肉カレー販売されていたお店の方々に鹿肉を柔らかく調理する方法などを教えていただきました。次回の試作会で試してみる予定です。

今回の出店で得たことや出た反省点を次に活かしたいと思います。あかね祭(11月18日)でも竜田揚げを販売するので、ぜひお越しください!

株式を中心に学びました

2017年10月25日

株式投資で儲けるためには、「安い時に買って、高い時に買う」ことが基本です(空売りなどの逆のパターンもありますが)。

今回の学Boooでは株価を見るときの指標や効果的な投資の仕方について学びました。私はまだ株式投資をやったことはありませんが、先生曰く、「自分が日常で使っている商品で、いいなと思うところの会社の株を買ってみれば」とのことでした。例えば、「この前食べた〇〇うどんおいしかった」と思えば、そのうどん屋の株を買う、「この前買った〇〇の化粧品いいな」と思えば、その化粧品会社の株を買うのです。一番ダメな投資は、「〇〇って会社は有名だから買おう」とか、「絶対成功する株式投資!のような雑誌を見て銘柄を選ぶこと」だそうです。雑誌で見るのは四季報だけで十分とのことでした。

今回の先生は少し「熱い」感じでした(笑)。

債権を中心に学びました

2017年10月18日

債権とは発行者(国、地方、企業など)が投資家から資金を借りるために発行する借用証書です。発行者が国であれば「国債」、都道府県であれば「地方債」、企業であれば「社債」といいます。

債権には償還期限(満期)がありますが、通常、定期的に利子を受け取ることができ、償還期限まで保有すると額面金額で返済されます。また、償還前についても時価(その時の価格)で換金することも可能です。

要するに、償還差益で利益を得るための投資の一種ですが、債券価格は市場金利や発行会社の業績にも大きく左右されるので、購入時には注意が必要です!

今回の学Boooでは、これらの債権の仕組みの他、債券の格付けについても学びました

衆議院総選挙に向けた「模擬選挙」を開催!

2017年10月17日

自治会活性化プロジェクトには、社会的問題への関心の高い学生が参加しています。2年生の学生が中心となり、選挙権年齢が18歳以上に拡大されて初めての衆議院総選挙(10月22日投票)に先立ち「模擬選挙」を企画しました。
新たに有権者となった学生の投票への不安を軽減し、選挙への関心を高めようとした本企画は、メディアにも注目され、翌日の新聞にも取り上げられました。