2016年度

自動詞と他動詞についての基礎知識と教え方を学びました

2016年6月7日

6/4のボランティアで日本語を教えた時、学習者の方から質問されて説明するのが難しかった、日本語の自動詞と他動詞について学びました。絵カードを使って自動詞と他動詞の違いや区別があることを示した後、様々な自動詞・他動詞の対がある動詞の一覧表を見せて練習したり、自動詞や他動詞を使った表現「~てある」「~ておく」「~ている」「~てみる」「~てくる」などの表現の教え方を学んだりしました。直接法で教えるには身振り手振りで大げさに場面設定して見せることや、実際に行なって見せること(窓を開けたり閉めたり、電気をつけたり消したり)が効果的だとわかったという感想がありました。また、学習者が受け身で話を聞くだけでなく、会話に参加してもらう重要さが分かったという意見もありました。