2024年10月3日
9月19日加音さんを訪問しました。
絵本はいつもの「こんな顔、どんな顔」にくわえて「がたたんたん」と「きらきら」を読み合わせしました。「きらきら」では手話について説明して下さる利用者様もおられました。
表情の製作はお月見、うさぎ。今回は月見バーガー、月見うどん、月見団子も飾りました。ハッピーな表情、お口をうごかしているモグモグ場面など、様々な表情ができました。
2024年10月3日
9月19日加音さんを訪問しました。
絵本はいつもの「こんな顔、どんな顔」にくわえて「がたたんたん」と「きらきら」を読み合わせしました。「きらきら」では手話について説明して下さる利用者様もおられました。
表情の製作はお月見、うさぎ。今回は月見バーガー、月見うどん、月見団子も飾りました。ハッピーな表情、お口をうごかしているモグモグ場面など、様々な表情ができました。
2024年10月3日
今年度3回目の活動は、京都BALにある丸善の京都本店に選書ツアーに行きました。選書ツアーは、図書館に置く本を書店で直接学生さんに選んでもらう企画です。参加してくれた学生さんからは「たくさん本を選べて、もっと本を読みたくなりました」「書店に行く機会となり、とてもよかった」「図書館の利用者に需要がありそうな本は何か探すことは、頭をとても使うが楽しかった」「あれもこれもと目移りしていました」という感想がありました。学生さんたちが選んでくれた本は、学生選書フェアで展示をした後、図書館1Fの学生選書のコーナーに配架します。ぜひ皆さん見に来てください。
2024年10月3日
京都光華女子大学看護学科ではインドネシア アイシャジョグジャカルタ大学から助産学の大学院生5名と教員1名を9/13(金)-9/24(火)まで研修生として受け入れました。学生間交流は国際交流サークルFuture Bridgeのメンバーが中心になって計画を立てて、彼女達6名を京都の色々なところに連れていってくれました。
初日のWelcome Partyではみんなで名札づくりやジェスチャーゲームを通じて交流を深めました。
翌日14日(土)はインドネシア研修生6名とFuture Bridgeのメンバー5名でかんざし作り体験を行いました!自分でとんぼ玉を選び、自分で削ってかんざしを作りました。みんな楽しそうにしていて、京都の伝統文化を感じることができました!!
17日(火)は河原町で着付け体験をしました。好きな浴衣を選び、河原町を散歩しました。ヒジャブの色と合わせて選んだり、日本っぽい柄を選んだりと、それぞれの好みでたのしく選んでいました。
楽しい交流の期間はあっという間に過ぎ、24日(火)はさよならパーティーです。
それぞれどんな体験が心に残っているか、異文化交流を通じてどんな学びがあったか、などを共有し、お菓子を食べながら最後の交流をしました。
メンバーからは「イスラム教について前より理解が深まり、今後もっと国際交流したいと感じた」といった声が聞かれました。
国際交流を通じて教科書やネットの情報では知ることのできない、内容の濃い体験ができたようです。
国際交流に興味のあるみなさん、是非Future Bridgeで一緒に活動しましょう!
2024年9月24日
大本山妙心寺長慶院において、女性の心身の健康について考えるワークショップを開催。ヨガ・マインドフルネス、茶話会を通じて、自分自身の健康や社会全体の健康について向き合い、考える時間となりました。学生それぞれが、体感した感想を伝え合いながら、いかに心と身体が結び付いているのかに気づき、ケアすることが大切だとの感想を共有していました。
2024年9月9日
私たちは西京極総合運動公園を管理する京都市スポーツ協会の学生広報メンバーとして、高校野球京都予選の準々決勝の試合を「わかさスタジアム京都」へ取材に行きました。2試合を観戦してインスタグラムに掲載する写真を撮影。広報記事を京都市スポーツ協会に提出したところ、その日のうちにインスタグラムに記事が掲載されました。今後も私たちは西京極総合運動公園で行われるたくさんのスポーツイベントに取材に行きます。まだまだメンバー募集しています。興味がある方は一緒に活動しませんか。