2018年10月27日
朝8時に集合し、肉巻きの準備を始めました。
まず、お米を炊いておにぎりを作り、うずら卵を薄味で煮ます。
おにぎりを鹿肉で巻き、フライパンで焼き、これらをパン重にならべ、会場に搬入しました。
一部のメンバーは先に会場に入り、前日の荷物を受けとり、お店の準備です。
準備した140食は午前中に完売しました!
おいしいと2回買いにきてくれた方もあり、また、隣の京北地域の特産品を扱うブースの方からは、「毎年料理に工夫しているね~」と感想をいただきました。
今年度の活動の目標のひとつに、私たちの活動を知ってもらうということがあります。ふれあいフェスティバルにあわせて新しく京しかミーツのパンフレットを作成し、買ってくれた方に説明しながら渡すことができたことは、非常に良かったと思います。
肉巻きは肉を巻くのも串にさすにも手間がかかり、また、うまく巻けていないと焼いた時に肉がはがれてしまい、販売できないものが1割程度あり、むずかしいメニューでした。
一方、1本300円、2本500円で販売したところ、2本買う人が多く、効率よく販売することができました。
大学に戻り、片付けをした後、簡単に反省会をして終了しました。
ふれあいフェスティバルにお越しいただいた皆様、鹿肉巻きおにぎりを買っていただいた皆様、
ありがとうございました!