2022年度

「失語症サロン」を開催します

2022年6月8日

失語症訓練を受けている

   失語症訓練を終え、自宅で過ごしている

    ディサービス・ディケアに通っている

     もっとお話しがしたいと思っている

               そんな失語症の皆さん

失語症サロン「おこしやす」にいらっしゃいませんか。

失語症になると、

相手の言っていることが良く理解できない

言いたい言葉が出てこない                 

新聞が読めない、漢字が書けるが、ひらがなが書けない

と、いう状態になります。このような状態は目にはみえない障害のため、周囲の方にはなかなか理解してもらえません。そのため、イライラし、情けなくなったり、怒ったりしてしまいます。そして、自信を失い、閉じこもりがちなり、人と接しなくなったりします。

 失語症の方々が集まり、そんなストレスを解消しませんか。

一緒に話し合ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしましょう。

失語症サロン「おこしやす」

開催日時:令和4年7月9日(土)午後1時半~

  場所:京都光華女子大学慈光館2階基礎実習室1

主催:京都光華女子大学 コミュニケーション支援プロジェクト

参加費:無料

事前予約:できれば、事前に下記まで参加連絡をお願いします。

  京都光華女子大学医療福祉学科言語聴覚専攻 松田芳恵

  電話 075-366-2711 FAX 075-325-5138

メール y-matsuda@mail.koka.ac.jp