2022年度

3/28 すももクラブ訪問

2023年3月31日

朝は冷えましたが、日中はぽかぽか陽気、桜も満開の中、地域活動支援センター すももクラブを訪問しました。すももクラブは、「「すももクラブ」は2005年に、失語症の方の任意の交流の場として始まりました。それからの10年というものは法律がたびたび変わり、支援費制度の時には身体障害者デイサービス、そして自立支援法の時には地域活動支援センターと時代に応じて変身をしながら、一貫して失語症の方の社会参加を目指して地道に活動を続けてきました。」とホームページにあるように、言語聴覚士の方々が失語症の当事者さんの交流の場を確保するため、頑張って続けてこられた場です。

 コロナで訪問が途絶えていましたが、久しぶりに訪問させていただき、学生と利用者さんの交流もできて、楽しい時間となりました。

以下、参加学生の感想です。

【W.K.】

大阪府十三にあるすももクラブさんに言語聴覚専攻の学生2名と先生2名で訪問させていただきました。

私は今回初めて参加させていただいたのでとても緊張しました。

すももクラブさんでは新聞記事を用いてコミュニケーションを行っていました。皆さん興味を持って聞かれているのを見て私は社会的な話題もコミュニケーションに繋がるため、ただ単に言語聴覚士になるために必要な知識を学ぶのだけではなく、ニュースや新聞に目を通すことも重要であるなと思いました。

自己紹介では名前、出身地、言語聴覚士を目指そうと思ったきっかけなどを言いました。言葉では伝わりにくいこともあるのでホワイトボードに書きながらお話をしました。お話するときにあまり文章を長くしすぎないようにすることを心掛けました。

学生から利用者さんへの質問で皆さんの趣味をお聞きしました。

墨画やビール手芸、油絵など様々で実際に作品を見させていただいたのですが、どの作品もとても上手に書かれていました。

失語症の方は右半身麻痺になる場合もあります。利用者さんの中にも右半身麻痺の方がおられたのですが、左手で書いたとは思えないほど上手でした。

利用者さんのコミュニケーション方法は十人十色でした。電子メモを使用している方や紙に絵をかいて情報を伝える方、言葉で伝える方もおられました。このようなことから私は一人一人にあったコミュニケーションのとり方が異なるため、一人一人に目を向けることが大切であると感じました。

【W.Y.】

今回はすももクラブさんに訪問させてもらいました。初めて行くところでしたのでとても緊張していたのですが、みなさんとても優しく明るかったのでとても楽しかったです。皆さんと関わっていく中で失語症のことだけではなくたくさんのことを知れました。

芸術などとても多彩な方々で作品もすごく上手で綺麗ですごいなと驚きました。

また訪問したいなと思いました。