2025年3月11日
今年度も本屋さん巡りに行ってきました♩
今年は、まず丸太町通を上がったところにある「誠光社」からスタートしました。本好きの女子たちは、皆、目を輝かせながら本を眺めていました。
その後、「ItalGabon(アイタルガボン)」で昼食。店内にもたくさんの本があり、本を見たり、学生さんとお話ししたりと、楽しいひとときを過ごしました。
昼食後は、鴨川のほとりを歩いて出町柳まで移動。途中、偶然、岸辺で「本の交換所」を運営している方に出会いました。とても面白い取り組みで、思わず足を止めてお話を聞きました。
次に叡山電車に乗って向かったのは「一乗寺ブックアパートメント」。ここはシェア型書店と呼ばれ、本棚のひと棚ごとに「棚主」がいるという、非常にユニークな形態の書店です。多様な本がそろっていて、学生さんたちも興味津々。皆、それぞれ気になる本を購入しました。「ガチャ本」という封筒に入っていて買って開けるまで、中身が分からないと言う本を買ったMちゃん。あとで開けてみたら『妻が椎茸だったころ』と言う本が出て来ました(めっちゃ内容気になります)。
その後、近所の「マヤルカ古書店」に立ち寄り、最後に「恵文社」へ。
どの書店でもついつい本を買ってしまい、お財布が軽くなった本好き女子たちでした。学生さんたちも楽しんでくれたようで、充実した一日となりました。