2014年度 さーくるK(韓国)

第11回 数と数え方(固有数詞)

2014年7月1日

前回の続きで、数の数え方についてみんなで勉強しました。今回は、物を数えるときに使う固有数詞です。固有数詞とは日本語で「ひとつ」「ふたつ」にあたる数え方で、リンゴを数える時の「~個」、人を数える時の「~人」など、助数詞がつくと言い方が変化する数もあります。前回の漢字語数詞に比べ、難しいように感じた学生は多かったのですが、クイズ形式で行った質問には、みんなしっかり答えられていました。

0701

【今週の韓国語】
・固有数詞、助数詞