2012年度

レビューBOOK、基礎医学分野を予習。ディスカッションをしました!

2012年10月11日

<活動内容>
レビューBOOK、基礎医学分野を予習してきて、わからない言葉をグループ内で共有。その後、全体で質問やディスカッションをした。分量の多いものの勉強方法などの解説に時間を取った。

今日は12名に参加でした。朝早くからご苦労様でした!内容的には、読んで来たところのわからない言葉を確認し合って、そのあと質問とディスカッション。今日はさめしまが、暗記の極意や、現象の捉え方のイメージ作りをお話ししました。ちょっとしゃべりすぎた感じで、ちょっと眠くなってしまっている学生さんもいたので、次はもうちょっとグループで話し合える時間を持ちたいと思います!乞うご期待!

(自主勉応援部(中級編))

みんなでかしこくなろう!今勉強で困っていることを発表

2012年10月4日

<活動内容>全体の趣旨を説明
レビューブックを使った勉強会、内容を勉強するのではなく、勉強のやり方を勉強して、自己学習上手になるために必要なノウハウを身につけることを目的とする。
参加者全員にこの授業に参加した理由と今勉強で困っていることを発表してもらった。

この授業で大切にしたいことは、学びは社会的活動である!ということです。つまり、今までの勉強のやり方を180度転換してもらって、勉強のやり方を変えることによって、みんなでかしこくなろう!というものです。

(自主勉応援部(中級編))

合格へ向けて試験対策!チェックテストを実施

2012年10月3日

一人で勉強する時間のほかに、この合格講座を活用して合格へ向けて試験対策を行います!!
疑問を持ち寄ることにより、理解が深まり記憶に残りやすくなったり、また、国家試験に合格するためのポイントを知ることにより、勉強の方法なども見つけられるような講座を行っていきます。
初回の今日はこの講座の説明と今の理解度を確認するためのチェックテストを実施しました。

次回からは試験の科目ごとに内容を確認していきます。
次回は10/19「地域福祉の理論と方法」・「相談援助の理論と方法」です。

(社会福祉士国家試験合格講座)

第一回「オリジナルハンバーガーをつくろう」開催!

2012年9月16日

今日は「オリジナルハンバーガーをつくろう」の第一回目。
どれだけ学生が集まってくれるのか、どんな学生が集まってくれるのか…
どきどきわくわくしながら会場に向かうと、たくさんの学生さんが!
うれしい誤算に資料の増刷を行いました。
そしていよいよ学Boooスタート!
緊張の中での自己紹介、ハンバーガーに対する熱い思いを語り合い…
職員からのぎこちない講義にもしっかりと耳を傾けてくれました。
今後、学生たちの考えたオリジナルハンバーガーが商品化されることを願って、
第一回ハンバーガー学Boooはスタートしたのでした。

(オリジナルハンバーガーを作ろう)