2016年7月6日
第十三回目のさーくるKは前回に引き続き文法の勉強会です。
毎回、文法の勉強をしながら簡単に話す練習をしているのですが、実際韓国人を前にした時に話せるのかが不安なところです。
さーくるKでは、韓国の留学生や先生方に来ていただき韓国語を話す機会もあるのですが、来ていただく方はみんな日本語ができる方ばかりだからか、それとも韓国語を話すのを恥ずかしがってなのかあまり勉強したことを話そうとしません。
活動内容をもう少し考えていこうと思います。
2016年7月6日
第十三回目のさーくるKは前回に引き続き文法の勉強会です。
毎回、文法の勉強をしながら簡単に話す練習をしているのですが、実際韓国人を前にした時に話せるのかが不安なところです。
さーくるKでは、韓国の留学生や先生方に来ていただき韓国語を話す機会もあるのですが、来ていただく方はみんな日本語ができる方ばかりだからか、それとも韓国語を話すのを恥ずかしがってなのかあまり勉強したことを話そうとしません。
活動内容をもう少し考えていこうと思います。
2016年7月6日
数学が苦手な学生さんにとっても鬼門は、割合と単位の変換。
割合の話に進む前に、単位の変換計算の復習をしています。
2016年7月4日
中間試験の結果は全員が8割を超えており、来年1月に受験予定のFP3級の資格取得はかなり期待できます。
この学Boooでは、お金のことについて、将来知っておくとお得な情報を提供していますが、ここまで試験に強くなってくると、FP3級の試験結果が楽しみです!
2016年7月4日
中間試験の結果は全員が8割を超えており、来年1月に受験予定のFP3級の資格取得はかなり期待できます。この学Boooでは、お金のことについて、将来知っておくとお得な情報を提供していますが、ここまで試験に強くなってくると、FP3級もしっかり取得できそうです!!