2022年度

12/23 「竹姫 光の物語 ’22」開催

2022年12月26日

「竹姫 光の物語 ’22」を12月23日に学内で開催し、多くの地域のみなさんが参加してくれました。

イベントでは、交流をはかる仕掛けとして竹を使ったワークショップも実施しました。

これらの取り組みは、学生が大学での学びを深める場になっています。

12/9,16 ミーティング

2022年12月26日

ミーティングを開催し、12月23日に開催する地域住民を対象にしたイベントについて、スケジュールの確認と役割分担と当日までの準備について協議しました。

12/22 「竹取物語’22」前日準備

2022年12月22日

本番前日。

昨年一回実施したのと一週間前のリハーサルも順調だったこともあり、緊張感のない前日準備ですが、それでも完成したイメージが大きく映し出された瞬間、思わず「きれい!」「迫力ある〜」と歓声を上げるメンバー(特に今年の新メンバー)。

12/17(土)「失語症サロン(クリスマス会)」開催☆

2022年12月22日

失語症サロン(クリスマス会)を行いました!

 当日は真冬並みの寒さで、当事者の方が来られるかどうか心配しましたが、6名の当事者の方と1名の支援者、6名の学生が参加しました。

 初めの自己紹介と最近の出来事を話すコーナーでは、様々なエピソードが語られ、参加者の笑い声が響きました。

 学生が考えたゲームも大いに盛り上がり、なぞなぞでは答が早く分かった参加者がヒントを出しながら、皆が分かるまで続きました。言葉遊びのようなところもあって、学生もたじたじになる場面もありました。

 1人500円程度の品物を用意して、クリスマスプレゼント交換会を行いました。生まれ月の早い人から好きなものを取っていきます。何が入っているのか、開けるのが楽しみな交換会でした。

 最後は「きよしこの夜」を歌って終わりました。以下は、学生から寄せられた感想です。

「楽しくお話したりゲームしたりと明るい空間で楽しむことができ、皆さんの笑顔がたくさん溢れていて素敵な時間になりました。」(Y.H)

「ゲームを通して、患者さんのお話をたくさん聞き、コミュニケーションをとることができて、すごく充実した時間でした。みなさんの楽しそうにしている姿を見ることができて、学生側も元気がもらえたのでよかったです。」(M.A)

 当事者の方々が会話を楽しんでくださったこと、学生たちが直接当事者の方とお話しさせていただくことで失語症への理解が深まったことなど、楽しい中にも学びの多い会となりました。

みなさま、今年もブログを読んでいただき、ありがとうございます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

12/17 枚方市主催「環境広場」展示

2022年12月20日

エシカルカウンセル(枚方市)さんとの連携活動で、枚方市「くずはモール」ヒカリノモール1階イベントホールで開催された枚方市主催の「環境広場」に参加し、学生の作品を展示しました。

学生はこの日までに、エシカルカウンセルさんから提供いただいた、布製で繰り返し使える「エシカルラップ」の製造時に発生する紐状のハギレを使って、布バスケット、アロマディフューザー、プランツハンガーの3種を制作。

当日会場では、さまざまな企業が環境に配慮した取り組みを紹介するなか、学生の作品も多くの方に注目していただくことができました。