2023年度

6/22 ミーティング(光華DE夏まつりについて)

2023年9月8日

6/22(木)12001300、ミーティングを行い、8/7(月)に対面で開催する予定の夏イベントについて話し合いました。このイベントでは、医療的ケアの必要な子供たちとそのご家族を大学にお招きし交流します。今回は「稲荷の家ほっこり」さんに集う医療的ケア児さんたちを大学にお招きし交流する予定です。今回のイベントは「おまつり」をテーマにすることになりました。題して「光華DE夏まつり」。当日は、オープニングとして最初に「手あそび」と「絵本の読み聞かせ」を行います。そのあとはフリータイム。「釣り堀(魚釣り)」「輪投げ」「射的(空気砲)」「シャボン玉」の4つのコーナーを用意し子どもたちに楽しく遊んでもらいます。最後に恒例の「ぼよよん行進曲」。全員で体を動かします。子どもたちに光華で夏祭りの気分を満喫してもらいたいと考え計画しました。実施内容ごとに担当を決め試作し、次回のミーティングに持ちよることになりました。

5/17 山科醍醐こどものひろば理事長村井琢哉氏のお話を聞きました

2023年9月8日

5月17日(水)5限、レインボープロジェクトと活動連携している正課の授業「ボランティア論(石井先生)」のゲスト回の授業を聴講させていただきました。授業では講師の「山科醍醐こどものひろば」の理事長村井琢哉先生から児童分野のボランティア活動についてお聞きしました。授業終了後、村井先生をお招きし、私たちレインボープロジェクトの活動内容などもお伝えし、交流の時間を持ちました。

4/19 レインボープロジェクト スタート!

2023年9月8日

4/19(水)5限、正課の授業「ボランティア論」の授業内で活動内容を紹介しました。

本年度、レインボープロジェクトは正課の授業「ボランティア論(石井先生)」と連携し活動することになりました。そこで4月19日5限、授業に参加させていただき、受講生のみなさんに私たちレインボープロジェクトが取り組んできた活動内容の紹介をしました。

メンバー募集

2023年9月7日

昨年、伏見の酒蔵「昭徳酒造」と「光」「華」のお酒を造った「酒づくりと人のつながり」は、今年度もメンバーを募集中です。みなさまの参加をお待ちしております。

国際繊維機械展示会ITMAに向けて

2023年8月29日

株式会社カトーテックとの連携で、イタリアミラノで開催される国際繊維機械展示会ITMAに出展する企業ブースの装飾とユニフォームのデザイン制作をおこないました。5月23日には、制作品披露会を実施し、企業の方を前に、それぞれのユニフォームデザインに込めた思いや制作の工夫などについて発表しました。

役割を終えたウェディングドレスの布地を使って、魅力的なリメイク商品企画と展示販売計画を進めています。