2023年度

7/15 「弓道体験講座」

2023年8月2日

7月15日 弓道体験講座

講師の先生のご指導を受けて、まったくの初心者も、楽しみながら弓を引きました。

7/8 「図書館の選書ツアー」

2023年8月1日

2023年7月8日

今年度も図書館企画の選書ツアーに参加しました。京都BALの地下1, 2階にある丸善書店に集合し、図書館に入れたい本を選んでもらおうという企画です。本好き女子たちなので、生き生きと目を輝かせて選んでいました。

参加した学生さんからは「丸善に行ってとてもワクワクしました。欲しい本、読んでみたい本など思うがままカゴに本を入れることは夢があったので、とっても楽しくあっという間でした」「楽しかったのでまた次回も参加したいです!」という感想をいただきました。

直接書店に足を運んで見て回るのは、やっぱり楽しいですね。新たな世界への扉を開くために定期的に本屋さんに足を運びたいなと思いました(^ ^)

 

第1回「ビブリオフィリア」スタート!

2023年8月1日

2023年6月16日

今年度第1回目活動日ということで、最近読んだオススメ本を持ち寄ってお話ししました。今回ビブリオフィリアのみなさんが紹介してくれた本は以下の通りです。

  • 朝日文庫編集部『キキ&ララの『幸福論』 幸せになるための93ステップ』
  • 根本 裕幸『リラックマの「ごゆるり」セルフケア』
  • はやみね かおる『怪盗クイーンはサーカスがお好き』
  • 綾辻 行人『十角館の殺人』
  • 岡村 聡『20代で知っておきたいお金のこと』
  • 朝井 リョウ『正欲』
  • 原田 マハ『ハグとナガラ』

今年度も、本の魅力を発信できる企画を考えていきたいです!

葛野まちづくりプロジェクトの取り組み

2023年7月24日

「葛野まちづくりプロジェクト」は、大学近隣のエリアにて地域で暮らす人びとと学生が交流したり、一緒にまちづくりに取り組むことを目指しています。6月12日には右京区社会福祉協議会の藤井直弥さんをお招きして、大学近隣の社会資源(とくに、高齢者と子ども)についてお話をうかがい、葛野まちづくりプロジェクトとしてどのような取り組みを進めていくのか、何かをするか意見交換をした。まずは高齢者サロンに参加する計画を立てています。

7月の活動~フレンチネイルやグラデーションネイル

2023年7月24日

ネイルを塗ってシールやホログラムをつけることには慣れてきたため、ワンランク上を目指してシールを活用したフレンチネイルやグラデーションネイルの練習を頑張りました。グラデーションネイルは、刷毛にとるネイルの分量が難しく苦戦。今後も練習を重ねる予定です。