2017年度 京しかミーツ

高野先生による鹿の勉強会を行いました

2017年7月14日

今日は高野先生による鹿の勉強会が行われました。鹿被害の現状や鹿の生態などを勉強できました。資料やパワーポイントでわかりやすく説明をしていただきました。これからの活動をしていくうえで必要な知識を身につけることができたと思います。新入生も来てくれてよかったです。また、プレゼンの講評をしていただいたとき、京しかミーツの活動は右京区にとってどんな意味をもつのか考えました。少し難しいですが、もう少し時間をかけてメンバーみんなで考えていきたいと思います。

鹿肉料理の試作会

2017年7月1日

今年度のイベントに出す料理を決めるため、鹿肉料理の試作会をしました。今回試作する新メニューはトルティーヤ、竜田揚げ、肉巻きの3種類です。トルティーヤと竜田揚げの肉は、約500gの鹿もも肉の塊から少しぶ厚めにスライスしました。肉巻き用には鹿もも肉の薄切りを購入しました。コチュジャンで味つけして焼いた鹿肉とたっぷり野菜のトルティーヤは、少し食べにくかったのですが、野菜の切り方や包み方をもうひと工夫して今年のカフェメニューにすることになりました。肉巻き用のお肉が思っていたよりも小さく、お肉を2枚並べて野菜を巻いていきました。細かい作業でとても苦労しました。美味しかったのですが、作業工程が多く、薄切り肉が小さくて巻きにくかったので、イベントメニューには不向きでした。特に竜田揚げはとても柔らかく、味がしっかりついていて評判が良かったため、次のイベントに出すことに決めました。

次回はキャリア形成学科から環境問題に詳しい高野先生をお招きして鹿被害についての勉強会を行います。

第2回試食会を行いました

2017年6月30日

第2回試食会を行いました。前回は鹿肉のコロッケでしたが、今回は昨年のジビエ料理コンテストで優秀賞をもらった鹿肉春巻きです。

まず、野菜の千切りは、春巻きの皮に巻きやすいように小さめに切り、春雨は茹ですぎないように1分で揚げて一口サイズに切り、食べやすいようにしました。材料を切り終わったらレシピ通りに野菜から炒めていきました。最後に鹿肉ミンチを加え、色が変わるまで炒めて味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて春巻きの具は完成です。具を少し冷ましてから巻いていきます。巻く時は皮が破れないように丁寧に、油で揚げる時に具が飛び出さないようにしっかり巻いていきました。具には火が通っているので皮がこんがりきつね色に揚がったら完成です。

試食会には12名の新しい方が来てくださいました。春巻きを試食しながら、京しかミーツの活動内容、今年の新企画などを説明しました。皆さん真剣に聞いてくださり、質問をしてくださる学生もいらっしゃいました。皆さん鹿肉は初めてとのことでしたが、予想以上においしいという感想でした。試食会の後、4名の学生が京しかミーツのメンバーに加わってくださいました。活動の仲間ができて嬉しいです!

7月1日には、あかね祭に向けて、鹿肉を使ったトルティーヤ、竜田揚げ、肉巻きを作る試作会をメンバーと一緒に行います。

右京区まちづくり支援制度公開プレゼンテーションを行いました

2017年6月13日

プレゼンテーションには12団体が参加していました。

京しかミーツの順番は1番最後でした。団体によって様々な企画が提案されており、発表の様子も堂々としていてとても勉強になりました。

発表は無事に終えましたが、質疑応答の時間では、審査員の質問が難しく、何も答えられませんでした。

もっと知識やアドリブ力を身につけていきたいと思います。

プレゼンテーションの準備、試食会のポスター作り、試作会のレシピ確認を行いました

2017年6月6日

今回は右京区まちづくり支援制度公開プレゼンテーションの準備をしました。

それと並行してポスター作製やレシピの確認を行いました。4人それぞれで準備ができました。

プレゼンテーションの練習はあまりできなかったため、前日にまた打ち合わせをしようと思います。ポスターは完成したため、食堂などに貼って宣伝していきたいと思います。